
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
英語では同じかもしれませんが(英語は良く知りません)中国語はまったく違います。
仕事の関係で5年ほど北京にすんでいましたが、難しすぎていまだにわかりません。私のIDは xiaolong_goo (小=xiao 龍=long)ですが、本名を中国語のピンインで書くと、xiaowulongsi (声調記号は省いています。)となります。しかしこれを siaowulongsi 書くといったい誰?ってことになります。「どういう時にXを使うか」はその字によって決まっていますので、「りんごは英語でアップル」というようなものだと思います。No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
さらに蛇足。
(蛇が足だらけになってしまう…)「どういうときにXを使うか」つまり漢字の中国語音(標準語)のローマ字表記(ピンイン)を知りたい場合は,中国語の辞典をひけば分かりますし,漢和辞典でも載っているものがあります。
なお,他にピンインで読み方に迷いそうなものとしては,q(チの子音を強めに言う),z(ズではなくツの子音),c(ツの子音を強めに)あたりでしょうか。
他にも,細かいことを言えば北京(Beijing)はペイチンに近いのですが,英語圏の人(で中国語を知らない人)はベイジンと発音しますし,それでも通じますので,中国語を勉強するのでなければ,他は大体ローマ字式に読めばよいでしょう。
zhも,中国語では舌先を後ろに反りあげてツとチの中間のような音を出しますが,英語のアナウンサーはpleasureのsuのように読みます。
No.4
- 回答日時:
ひとくちに中国語と言っても方言が多く、発音もそれぞれで違うのですが、この場合は普通話のようですね。
(普通話:主に中国で使われる言い方で、日本では北京語とも言われる標準語のこと。台湾では國語というようです。またアルファベット表記(ピンイン)も、台湾などは違う書き方をするみたいです)発音については、Aliasさんが書かれているので省略しますが、補足すると、xは舌先を前歯の合わせ目あたりにつけるような感じ(あくまで感じです)で発音するため、聞いた感じでは、xiは日本語のシよりも鋭いはっきりした音になります。ただ、そこまで厳密に発音しなくても通じますので(なにせ方言が多いから、多少発音が変でも大丈夫(笑))、Aliasさんの書かれているとおり、シでかまわないと思います。
ちなみに、普通話でxを使う発音は xi(シ) xia(シア) xian(シェン) xiang(シァン) xiao(シァオ) xie(シェ) xin(シン) xing (シン)xiu (シウ)xu (シュイ)xuan(シュアン) xue(シュエ) xun(シュン)があります。(nとng は、どちらもンですが、前者は舌が前歯でとまり、後者は鼻にぬける、というものです)。
蛇足だとは思いましたが参考までに。。。
No.3
- 回答日時:
中国語の音で,日本語で言うと「シ」の仲間で表されるものには,sh-,s-,x- の3つがあります。
これらのアルファベットは,中国語で漢字の発音を表すために使われる表記(つまり中国独自の書き方)で,ピンインと呼ばれるものです。したがって,どんなときに x- を使い,どんなときに s- を使うかというのは,中国語を知らなければ判別することができません。x- はほぼ日本語の「シ」の音,例えば「廈 xia」は「シア」です。
s- はほぼ「サスソ」の子音で,「三 san」は「サン」です。ただし,i と結びついたときは英語風の「スィー」ではなく「スー」に近い音になります。
sh- はhidepuriさんのおっしゃる巻き舌音で,舌先を上方に巻き上げるような感じで発音しますが,聞いた感じは shi なら少しこもった「シ」,shaは「シャ」に近い音です。
まとめると,中国語では s- と x- には明確な使い分けがあり,それがそのまま英語表記としても使われるためにややこしいことになっている,ということです。
「四声」というのは母音のイントネーションに関することなので,jj3desuさんの回答はその点ではちょっと違っています。
No.2
- 回答日時:
SもXも「シ」でいいと思います。
中国語は四声といって発音が同じ「シ」でも4つあるのでその使い分けでしょう。日本語の「お」と「を」 「え」と「ゑ」みたいなものですね。
四声の発音が聞ける(音声ファイル月)HPです、残念ながらXは未だですが、もうすぐ完成するようです。
参考URL:http://www.cc.cuc.ac.jp/~zhao/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- 英語 最近、英語の勉強始めました。 中学生英語からですが、音声付きのテキストで書きながら読んで勉強していま 6 2023/01/17 22:20
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
- 英語 発音記号を覚えるメリットは? 現在英語の発音練習をしています。 子音母音だいたい覚えたのですが、「… 8 2023/06/11 16:21
- 大学受験 【英熟語帳について】 「ターゲット1000」か「速読英単語」で悩んでいて、個人的にはどちらも魅力的な 1 2023/01/10 08:56
- 英語 辞書の発音記号とじっさいの発音がちがう 5 2022/04/10 09:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語(台湾語)で「お願いし...
-
龍のつく人名
-
【中国語】中国語で「ワン」と...
-
中国語はどうしてキンキンとう...
-
中国語で「パイツー」ってなん...
-
シャ行のピンインに「x」を用い...
-
白はパイ?バイ?
-
呂の読み方
-
中国語で繊維名を教えてください!
-
中国語では義理の父母(妻の父母...
-
中国語の“呉”という名前について
-
中国語でクーと発音する漢字は...
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
中国語の[口麻]と[口馬]
-
中国語で「いやだ」は?
-
北京はPEKINGかBEIJ...
-
「梅」はなぜ「ばい」と読む?
-
ピンイン表記におけるアポスト...
-
中国語の音訳で、「ヒ」に「xi...
-
「痛っ!」って、中国語では何...
おすすめ情報