dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

って言っても、まだ始めて11日目なんでが(^^ゞ
高3女で158cm 58kg 体重は変わらないんですけど、体脂肪率が32%→28%に変わりました。
太ももがすごく太くて60cmあるんです(>_<)
なのでジョギングを始めました。
3食きちんと食べてます。
顔と足がすごくむくんでて・・・。
ジョギングの後は、ストレッチをやってます。
ずっと痩せるまで毎日続けようと思うんですけど、効果が表れるのか心配です。
焦らず気長にやるのが一番なんでしょうか?
まだ1週間とちょっとだし、確実にこれから体重が落ちていえばいいんですけど。。。
どなたかアドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

男性ですが、コメントを。


ウォーキングをやりましたが、もう2時間歩きづめでも
へっちゃらになりましたが、やせません。汗をかいて
体重計の数字が一時的に減るだけで。
最初のうちは「なれない運動をして」体重が落ちますが、
そのうちに「なれてくる」ので減り方が停まってしまうのです。
プラトー(横ばい状態)って言うようですが、
常に「なれない運動」を手を変え品を変え乗り換えていくと
効果があるかも知れませんね。飽きもこなそうだし。

ウェストに効果があると言われているのはひねりですね。
正座して、腰でひねって左右の後ろのものを取る運動。
立った状態でも、お尻を動かさないよう意識しながら
胸を張って左右の後ろを振り向くと、腰がぎゅっとひねれますよね。
これ、続けると効きそうです。
私はお腹が出るのをこれでひっこめられないかな~なんて
思っていますが、さぼりがちです。

だまって3週間、ねばって3か月。そのくらい続けないと、
目に見えての効果は現れてきにくいですが、
がんばりましょう。
私も、またやってみようかな。

なにしろ、ダイエットとか運動とか失敗するのはたいていが
「効果がでない!もうやめた!」って途中放棄するからだそうです。
無理しすぎないよう気をつけてください。
    • good
    • 0

>顔と足がすごくむくんでて・・・。


どのくらいでしょう? また時間は?
医師の診察を一度受けてみたほうが良いでしょう。
ビタミン・ミネラルの不足でそうなる場合が多いです(今の若い日本人女性は)。

可能なら、心拍数を図りながら、行うとよろしいです。
色々な説がありますが、
私は、最初の数ヶ月は隣の人と十分に話しながら出来る程度の、いわゆる有酸素運動を行い、体内環境を整備してから、

その年齢なら心拍を15分かけて150から160程度にあげて、それを15分間維持して、最後の時間で元に戻す方法を指導しています。

50分やっているなら、この方法が良いでしょう。
心拍計測は購入しても、続けるなら、その投資効果は十分にあります。

運動前のアップは上記の15分でOKです。
ストレッチは呼吸と連動して行い、運動後でOKです。

もちろん知っているでしょうが、
清涼飲料水はあまり飲まないほうがよろしいです。
また、単一栄養のジャンクフードも避けましょう。
良いタンパク質・・・特に女性には大豆製品と、濃い色の野菜を多く食べる事をお勧めします。
    • good
    • 0

ジョギングの前にストレッチをやりましょう。


準備運動してそうに無いので、
せめてストレッチは先に。
筋肉が目覚めてない状態で、
負荷をかけると
筋断裂を起こし、
ひどいときには
歩くこともままならなくなります。

そこまでひどくなくても
わずかながら、筋断裂を起こすため
筋肉の再生時に
筋肉が太くなります。

ですから、
筋肉を起こすために
必ず、運動前に
ストレッチをやりましょう。
    • good
    • 0

こんばんは。

私もいろいろ試しました。
ジョギングは 雨が続いたりするとやる気がなくなって・・・
一番長く続いて効果がでたのは、踏み台昇降運動です。
お手軽に、テレビを観ながら電話帳2冊、<この高さが丁度良いかと>
30分しました。かなりキツイですが、慣れてくると朝晩できます。サウナスーツを着るとなお、効果あり。3食たべていましたが、体重の減りよりも見た目が締まってくるほうが早いです。もちろん、体重もおちましたが。ただ、ある一定のところまで体重が落ちると停滞期間<?>で暫くは横ばいです。それを乗り越えればまた落ちてきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!