No.2ベストアンサー
- 回答日時:
目詰まりしやすいのはEPSONの多色顔料系プリンタ。
しにくいのは染料系の色が少ない奴。メーカーは特に固定しないけど、CANONとかは染料系ラインナップが豊富だね。
ヘッドの目詰まりはヘッド機構の複雑さ、インクの種類・色数・乾燥しやすさが影響します。
ヘッド機構はEPSONが複雑ですが細かい制御が可能なヘッドです。他メーカは単純なヘッドです。
インクの種類は顔料系が目詰まりしやすく、染料系は目詰まりしにくいです。
色数は少ないと目詰まりしても直しやすいですが、色数が多いと複数色が目詰まりしたとき、
直すのが大変です。
乾燥しやすいインクだと、頻繁に使わないと目詰まりを起こします。染料系は乾燥しにくく、
また、純正とリサイクル系だと、純正の方が目詰まりにしにくい傾向があります。
これらから、EPSON・顔料系多色リサイクルインクで月に一回ほどしか印刷しないと、毎回
目詰まりと対面します。
逆にEPSON以外のメーカーで、染料系4色+顔料系1色程度で純正インクならば、そう簡単に
目詰まりしません。
ウチはCANONの複合機MP600を使用しています。月に1回印刷するかどうか(印刷するときは
何枚も印刷しますが)ですが、いままで目詰まりはありません。
ちなみにリサイクルインク常用です。
あと、目詰まりしたときでも、EPSONはヘッド交換は修理扱いで高価ですが、CANONなどは
機種にもよりますが、ヘッドを店頭購入したりもできます。
HPは大昔から顔料系オンリーですが、インクとヘッドが一体化している機種も多く、目詰まり
しにくいですけど、目詰まりしてもインクを買換えれば目詰まり解消できる特徴もあります。
こうやって書くと多色顔料系はダメだなぁという印象になりますが、顔料系は発色が良く、
にじみにくいため、色合いが良く、文字もシャープに印刷できるし、裏写りも染料系より
少ないです。ただ、紙の白とインクの平滑度が違うため、表面にコートを掛けないと、
違和感を持つ場合があるため、高級機ではクリア色を持つものがあります。
染料系は低品質の紙だとにじみやすく、裏写りしやすいので両面印刷には向きませんが、
しみこむ性質なのでカラー印刷しても全体の平滑度が統一され、色のにじみによる中間調
が顔料系より柔らかく表現されるため、多色プリンタでは顔料系が多い今の現行機でも
染料系を好む方は多いです。
まあ、自分も長い事EPSON党でしたが、EPSONが顔料系に入った頃からCANONの染料系に
鞍替えしました。
画質のEPSONが独走していたのはまあ10年前までで、今はどこも高画質ですから。
No.1
- 回答日時:
エプソンの複合機PM-A700を6年程使っています。
当初、目詰まりがあまりにひどいので修理に出した後は
気になる目詰まりは発生していません。
現在、販売されている機種だと解りませんが
価格.comのレビュー(評価)などを参考にされてはいかがでしょう。
http://kakaku.com/pc/printer/ranking_0060/rating/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 【スマートフォンのカメラ性能】スマホで背面メインカメラが4眼, 10800万画素の機種 1 2023/06/02 22:29
- ノートパソコン 以前発売されたパソコンについて。 7 2022/08/17 18:50
- テレビ テレビの録画用外付けHDD 5 2022/12/04 17:29
- その他(趣味・アウトドア・車) 草刈り機 5 2022/05/12 06:56
- 冷蔵庫・炊飯器 補修部品を手に入れやすい冷蔵庫 5 2023/08/13 18:13
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SIMカードをこのまま使い、中国製以外のスマホを新しく替い買える、SIMカードの挿入は自力 3 2023/01/25 18:39
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホで デュアルシム??? 4 2022/10/14 14:34
- その他(健康・美容・ファッション) あなたは、コロナワクチンを何回打ちましたか。 今までに、どのメーカーのワクチンを打ってきましたか。 6 2023/05/19 18:44
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 【スマホ】このアイコンのメーカーと機種を教えてください。 2 2022/09/07 02:25
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ※ダイキン パナソニック MITSUBISHI HITACHI TOSHIBA 三菱重工 FUJIT 1 2022/04/16 20:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンターについて
-
家庭用プリンターのインクは雨...
-
【EPSON】PXとPMどっちがいいの?
-
水に濡れても、字がにじまない...
-
PIXUS iP4500/MP610の黒インク...
-
木工用オイルステインの自作方...
-
インクジェットで写真用紙に印...
-
顔料インク部分に染料インクを...
-
エポキシ樹脂接着剤に着色する...
-
赤い塗料が黒い塗料より早く消...
-
表面を擦るとインクが手につく
-
Xスタンパーのインクを間違えち...
-
顔料インクを使うプリンターに...
-
CANON PIXUS 550i とEPSON PM A...
-
EPSONのプリンタでおすすめは?
-
印刷後の色の変化
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
新聞のインクの落とし方について
-
インクリセッター
-
EPSON EP-302 黄色だけが印刷で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用プリンターのインクは雨...
-
木工用オイルステインの自作方...
-
水に濡れても、字がにじまない...
-
エポキシ樹脂接着剤に着色する...
-
顔料インク部分に染料インクを...
-
エプソンプリンタのEP-879で透...
-
目詰まりしにくいメーカー、機種
-
染料インクのプリンターでは顔...
-
インクジェットは耐水ですか?
-
家で印刷したものは汗でにじむ
-
Xスタンパーのインクを間違えち...
-
顔料インクで印刷できない
-
印刷後の色の変化
-
CANON PIXUS MP630 のインクは...
-
【EPSON】PXとPMどっちがいいの?
-
朱肉やプリンタのトナーを落と...
-
顔料のカートリッジに染料を補...
-
次のプリンタは無いようですね...
-
染料、顔料、どうしたら使い分...
-
プリンターに詳しい方に伺いま...
おすすめ情報