dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年11月に銀行のATMで荷物を拾いました。届けるつもりでしたがめんどくさくなり持って帰ってしまいました。そのまま忘れていたのですが、先週警察から話を聞きたいと電話がありました。とっさに電車に忘れてきたと言ったのですが、11月から今までかかったのは色々調査もしてるから…よく整理してから来てください。と言われました。
正直に話すつもりですが、今後私は罪に問われるのでしょうか?職場にわかったり家族にわかったりするのでしょうか?
心配で眠れません。
回答お願いします。

A 回答 (3件)

(遺失物等横領)


第二百五十四条 遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。

警察からは、逮捕しても「自宅」以外には連絡はしません。
犯罪は、「意思」が確かに必要ではありますが、「行為」だけでも立件はできます。
逮捕は無いと思いますが、数回は「事情聴取」があると覚悟してください。
その後、書類送検されて検察官が事件を判断して「起訴・略式起訴・起訴猶予」を決定します。

後は、正直に話して「警察判断」に任せるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
そうなんですね…ちょっと安心しました。
正直に話し品物も渡して来ます。

お礼日時:2011/02/20 11:20

純粋に法律的には次のようになります。



1,本当に忘れていたのであれば、罪には問われません。
  法律的には不法領得の意思がないから、という
  ことになります。

2,不法領得の意思があった、ということは警察、検察側
  が証明しなければなりません。
  証明できなければ無罪です。
   従って、貴方が、忘れていただけだ、と突っ張り通せば
  不可罰ということになります。

ただ、それを警察や裁判官が信用してくれるか、ですね。

電車に忘れた、なんてバカなことを
言いましたね。

正直に話すしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。正直に話すつもりです。拾ったものも家にあります。持っていった方がいいのでしょうか?
罪になるのであればどんな罰になるのでしょうか。
職場や家族にもわかるのでしょうか

お礼日時:2011/02/19 17:52

拾得物横領あるいは窃盗、いずれにしろやることやっちゃってますからね・・・・


銀行、それもATMは防犯カメラが常時見張ってますから、質問者さんが持ち帰ったのはもうバッチリと映っていることでしょうから、言い逃れもできません。
電車に置き忘れたというのは、現物が今手元にないといっているだけで、持って帰った理由の説明になっていないので、意味がありません。
むしろ、電車に置き忘れるまで自分が持っていたって、自白したようなもんです。

今から家捜しして荷物を探し出して、正直に警察に事情を話しましょう。
もしかすると情状酌量で不起訴なりにならないとも限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
荷物はまだそのままの状態で手元にあります。
正直に話しても罪になるのでしょうか…どんな罰を受けるのでしょうか…

お礼日時:2011/02/19 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!