
Windows2003サーバ
WindowsXP_Pro_SP3(クライアント)
Windows2000_Pro_SP4(クライアント)
Symantec EndpointとAntiVirus10が混在した状態でインストールされています。
(2007年導入したXPパソコンにはAntiVirus、2008年以降に導入したXPパソコンにはEndpoint)
パソコンの動作が遅いという連絡を受けて確認するとイベントビューアーで
・NetBT イベントID:4321他
・Browser イベントID:8019他
パソコンが遅いだけではなく、ファイルサーバへのアクセスがダメになっていたりします。
(ネットワークは接続されているのでインターネットや他システムは問題なく動きます)
今までは上記トラブル発生時にsymantec EndpointもしくはAntiVirusが壊れているケースが多々ありました。
Endpoint入れ直しをし、ついでにnbtstat -R、nbtstat -RRをしています。
ですが、今回は9台のパソコンがnetBTエラーになってしまいました。
NetBTエラー内のIPアドレスはPC1とPC2とします。
この2台のうち、PC2のAntiVirusが壊れていた為、入れ直し。PC1とPC2にてnbtstatコマンド実行。
そうすると今度は…
PC1とPC3がNetBTエラーになってしまいました。
PC3のAntiVirusを入れ直し、PC1とPC3にてnbtstatコマンド実行。
そうすると今度は…
PC1とPC4がNetBTエラーになってしまいました。
PC4のEndpointを入れ直し、PC1とPC4にてnbtstatコマンド実行。
そうすると今度は…
PC4とPC5がNetBTエラーになってしまいました。
PC5のAntiVirusを入れ直し、PC1とPC5にてnbtstatコマンド実行。
そうすると今度は…
PC5とPC6がNetBTエラーになってしまいました。
でもEndpoint壊れてなさそうだけれども、とりあえず入れ直しとnbtstatコマンド実行。
そうすると今度は…
の繰り返しです…
根本的にどこを見直せばいいのかわからなくなってきています。
このエラーが出る理由、修正のために見るべき部分、実行してみる修正パッチやコマンド等がありましたら教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
NetBT イベントID:4321
NetBIOS 名の競合の場合が多いです。
Browser イベントID:8019
Windows NT クライアント コンピュータのサブネット マスクが正しくないか、または PDC と一致していない場合に発生します
他と書いてあるので、その他にも何か原因があると思います。
symantec EndpointもしくはAntiVirusが壊れている原因も関係しているのかもしれません、再インストールしただけでは治らない不具合が発生している可能性があります。
まずはNetBIOSの設定を見直す。
サブネットマスクが正常かどうか確認する。
わからないなら、納入業者に対応してもらう。
この回答への補足
またエラーが発生していました。今回は以下の2つでした。
・NetBT、イベントID:4319
TCPネットワーク上で重複する名前が検出されました。そのメッセージを送信したコンピュータのIPアドレスは、データ中にあります。重複状態にある名前を参照するにはコマンドウインドウでNBTSTAT -nを実行してください。
・MRxSmb、イベントID:8003
マスタブラウザは、自分がトランスポートNetBT_Tcpip ○○○のドメインのマスタブラウザであると認識している別のコンピュータ○○からサーバーアナウンスを受信しました。マスタブラウザが停止しているか、またはブラウザの選択中です。
NetBIOSに関してですが、規定値にしています。NetBIOS over TCP/IPを無効設定をするとファイルサーバ(Web制御でファイルサーバにファイルUP)にアクセスできなくなるからです。
今まではAntiVirus8が入っていたりAntiVirus10やEndpointでも壊れていたりしてるのを確認できたために入れ直しをしていました。
壊れている様子がみえなくても入れ直しとnbtstatコマンド(-RとーRR)でnetbtエラーが出なくなっていましたのでこれで様子見していました。
AntiVirusやEndpointでこの現象が起きているのであれば今までと同じ作業をして直していればいいのですが、どこか根本な部分があるのであれば確認したいと思っての質問でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows10(?).pcを修復できませんでした の無限ループ PC無知で、アドバイスお願い致し 5 2022/06/26 16:24
- Windows 10 Windowsの初期化ができません。PCをリセットする時にエラーが発生しましたと出ます。 2 2022/04/03 16:25
- その他(Microsoft Office) パソコン買い換え Office移行 ライセンス認証のための電話が面倒 6 2023/03/31 15:35
- その他(インターネット接続・インフラ) PCに関してのトラブル 2 2023/04/02 18:52
- SSL・HTTPS あるサイトに、繋がる回線と繋がらない回線があります。原因は? 3 2023/03/17 02:14
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- その他(メールソフト・メールサービス) PCでメールは発信について 6 2022/08/13 09:23
- Windows 10 windows10で初期化出来ません 3 2022/09/26 16:27
- Windows 10 ノートPCの「アップデートナビ」画面について 1 2023/07/04 21:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「TCP ネットワーク上で重複する名前が検出されました」がイベントログに出力される
Windows Me・NT・2000
-
システムログ上のエラー(長文)
CPU・メモリ・マザーボード
-
Windows システムログ ID:8021 ID:8032について
ハッキング・フィッシング詐欺
-
-
4
Outlook (classic)は2024年12月31日以降も使用可能でしょうか?
Outlook(アウトルック)
-
5
NetBios名のユニークの重複について
Windows Me・NT・2000
-
6
定期的なネットワーク切断
その他(インターネット接続・インフラ)
-
7
browstat を実行したい
Windows 7
-
8
Windowsアップデートがエラーで出来ません。 win11です 空き容量cドライブに150GBくら
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
同一のホスト名で何か問題がありますか?
UNIX・Linux
-
10
YAMAHA ルータ PP PP1 PP2とは?
SSL・HTTPS
-
11
UltraVNC login後、サーバ側画面のマウス操作ができません
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
イベントビューアの\\Harddiskはどれを指す?
Windows 7
-
13
Esetを一時的に完全停止させたい
マルウェア・コンピュータウイルス
-
14
Access クエリ実行が急に非常に遅くなりました。
Access(アクセス)
-
15
リモートデスクトップ接続でパスワードの有効期限が切れている
Windows 10
-
16
リモートデスクトップ接続が頻繁に切れる原因
ネットワーク
-
17
intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は?
ノートパソコン
-
18
「ネットワーク上に同じ名前のコンピュータが存在します」 ?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
19
ドメインとWorkgroupが混在した場合のマスタブラウザについて教えてください。
Windows Me・NT・2000
-
20
【アイコンの背景色が黒塗りになってしまう。】
フリーソフト
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
ブラウザにIPアドレスを直打ち...
-
icaclsの読み方
-
コマンドの戻り値が「130」
-
【Ciscoコマンド】interface As...
-
FTPのログイン履歴を取得するに...
-
centos7で、rshコマンドが使用...
-
windows7 シンボリックリンク...
-
RTX 1000のネットボランチDNSの...
-
コマンドでネットワーク上の全...
-
NICを2枚差しで、インターネッ...
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
大量のフォルダへのハイパーリ...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
excel VBA 部分一致の名前をパ...
-
java auto updaterとは何でしょ...
-
MODE関数を文字でできる関数は...
-
フォルダのサムネイル画像
-
大文字はできるだけ使わない方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
ブラウザにIPアドレスを直打ち...
-
NICを2枚差しで、インターネッ...
-
コマンドの戻り値が「130」
-
icaclsの読み方
-
【Ciscoコマンド】interface As...
-
centos7で、rshコマンドが使用...
-
FTPのログイン履歴を取得するに...
-
コマンドでネットワーク上の全...
-
コマンドプロンプトで、コマン...
-
ADでユーザ名と表示名をコマン...
-
Active Directryのグループ内の...
-
Windowsでマシンスペックをテキ...
-
自宅サーバーのDNS更新について
-
ActiveDirectory ユーザ一覧取...
-
hp-uxのsedコマンドについて教...
-
ActiveDirectoryの設定抽出
-
date /t > nulの意味を教えてく...
-
windows7 シンボリックリンク...
おすすめ情報