プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在8ヶ月♂を飼っています。訓練所には通っていません。しかし、コマンドには良く従ってくれてお座り、マテ、伏せはほぼ問題なくでき、散歩の引きもありません。他のワンちゃんとも友好的に遊ぶことができます。攻撃性はありません。(相手がヤダといったときはちょっとなんで~とヒャンヒャン言っちゃうことはありますが、ダメと引けば諦めて歩き出します。)

ご相談したいのは警戒鳴きのことです。彼がこれは怪しい、とかビックリした時に太い大きな声でウォンウォンと吠えてしまうことです。例えば庭に居る時、前の道を話しながら通り過ぎていく人、中年以降の男の人、また、隣の駐車場で車を掃除している人、草刈をしている人、などです。私が普段被らない帽子を被ったり、娘が傘をさして帰ってきた時も吠えました。そのときはすぐに気が付いて止めましたが、それ以外の時は私や家族が声を掛ければ止めます。しかし、いつも見張っている訳にもいかずなんとか吠えないようにしたいのですが。
いつも来る新聞屋さんや郵便局の人、近所で犬を紹介した人には吠えません。
普段しずかな住宅地でもあり、またビクビクしながら庭に出すのも犬の為にはよくないと思い困ってます。

普段は室内フリーです。悪戯、トイレの失敗などはありません。留守番時も同じです。ご近所の何軒かに伺いましたが留守番時に吠えている事はないそうです。

コリーは牧羊犬なので警戒鳴きは直すのが難しいと聞いたのですが、、、、

どなたか鳴かないようにする方法を教えていただけないでしょうか、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


 イヌって1歳前後は家族を守らなきゃ!みたいな意識が芽生えてくる頃のようで、吠えの問題も起こりやすい時期のようですね。
 基本的に声をかけて静止することはやめた方が良いと思います。イヌにとって飼い主とのコミュニケーションは基本的に快刺激ですから、これはイヌが自分がやっていること=吠えることを、飼い主が認めてくれていると勘違いし、悪化することがあるからです。
 どちらかというと天罰方式で抑制した方が良いように思います。庭に出すときは長いリードを付けておき、吠えたときは、イヌにヒトがやっていると分からないようにググッとやって一時的に不快感を与え、吠えるのをやめさせます。これを何度も繰り返します。室内にいて窓際で見張ってるときとか、玄関で吠える場合なんかは、長いヒモをつけたラグをひいておいて、吠えたときにひもをひっぱる、なんて言う方法がよく紹介されています。ようは、あたかも天罰みたいに、飼い主が介在しない(とイヌに思わせる)かたちで、吠えと不快感とを直接結びつけ、抑制するやり方です。
 ご参考になれば幸いです。うまくいくといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!。声を掛けない方が良いんですね。いつか解ってくれると思って一生懸命声掛けしてました。

さっそく試してみます。

ホントにありがとうございました。

お礼日時:2003/09/16 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!