
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いや、他の方々はかなり適当なことを書いてますね。
水分が蒸発してアルコール濃度が上がるって…
なんでアルコールよりも水の方が蒸発量多いんですか…普通に考えてアルコールの方が先に蒸発します。
アルコールの蒸気が満ちた部屋に置いておけば別ですが。
蒸気圧とか分圧とか知ってますか?高校で習うと思うのですが。
20℃における水とエタノールの蒸気圧ですが、水は約18mmHgで、エタノールは約44mmHgです。
これが何を表しているかというと20℃の場合、空気中の水蒸気の分圧が18mmHgになるまで水は蒸発すると言うことで、つまり湿度が100%になるまで蒸発すると言うことです。
相対湿度は水蒸気圧/飽和水蒸気圧×100ですからね。
エタノールも同じでエタノールの空気中の分圧が44mgHgになるまでは常温でも蒸発します、しかし水と違いエタノールは普通は存在しません。また、蒸気圧もエタノールの方が高いので明らかに水よりもエタノールの方が早く蒸発します。
まぁ、すっごく簡単に書くと沸点が低い方が、常温でも蒸発しやすいってことです。
これは液が混ざっていても同じなので水よりもエタノールの方が先に蒸発します。
どれくらいって…うすーく広げて緩く加熱すれば早く蒸発しますよ。まぁ美味しくないだろうけど。
あと、エタノールが酸化すると確かにアセトアルデヒドや酢酸になりますが、その前に蒸発しますよ。
そんなに簡単に酸化しません。
No.3
- 回答日時:
蓋をあけっぱなしにしていると空気と接触して酸化します。
ビールのアルコールはエチルアルコールで、これが参加するとアセトアルデヒトになり、最後は酢酸になります。
つまりアルコールではないモノに化学変化するということです。まーはっきりとアルコールがなくなったと感じるのは一か月とかかな。

No.2
- 回答日時:
水と同じく少しずつ蒸発していくこともあるのでしょうが、一応アルコールの沸点はおよそ78度ですから、常温で放置した状態で、しかも数時間もしくは数日という短時間でアルコールだけが飛んでいくということはないでしょう。
(数か月、数年というスパンならあるのかもしれませんが、たぶんビールそのものが飲めなくなっています)
炭酸はすぐ抜けるでしょうけどね。
No.1
- 回答日時:
うそ\(^^;)...
つーか、開けっ放しだと、暖かい日は水分蒸発して、わずかながらアルコール濃度上がったりして(*_*)
ジンジャーエールって、ノンアルコールの生姜ビールだよ
コーヒーと無糖ソーダでビール風味とか( ^^) _旦~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 この数学問題、スマートに解く方法を教えてください。 3 2023/01/26 23:17
- その他(病気・怪我・症状) 急性アルコール中毒になる飲酒量は個人差とかはありますか? 2 2022/09/05 22:33
- お酒・アルコール 食事のお供にビールが好きですが、最近は缶ビール1本飲んだらすぐに酔って眠くなってしまい、それがあまり 6 2023/06/18 10:12
- 生活習慣・嗜好品 中学生の飲酒について 9 2022/07/10 20:45
- お酒・アルコール 自分は一度もお酒を飲んだことがありません 20歳です。 今日酔った友達に罰ゲームで20%のお酒をビー 6 2023/08/18 23:30
- お酒・アルコール 第三のビールとは何ですか? もともと下戸なのでビールの種類がわかりません。 2 2023/05/29 19:55
- 温泉 なぜ普通の銭湯にはビールが置いてないのでしょうか? 6 2022/05/03 23:14
- その他(暮らし・生活・行事) テレビドラマで、出演者が、缶ビールの蓋を開ける前に、呑口をペーパーで拭く仕草を見ました。みなさんは、 4 2022/06/20 22:55
- お酒・アルコール アルコール依存性ってどういう基準で言うのですか?私は毎晩、缶ビール500mlを8本飲みます。ただ、日 5 2022/09/25 20:50
- 生活習慣・嗜好品 アルコールに関しまして。前にここで質問させて頂いた者です。普段、缶ビール 500mlを8本くらい飲ん 1 2023/05/27 19:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ビール腹」とは言うのに、「...
-
運動した後にアルコールを摂る...
-
私のビールの飲む量は異常でし...
-
ビールは食べ物が進みすぎる
-
缶ビールの蓋が開けっ放しだと...
-
ビール腹とは?
-
ビール脱色
-
夕食時の缶ビールは、ダイエッ...
-
酒を飲んで寝た後の集中力
-
ジム通いを始めましたが晩酌が...
-
アルコールが切れる時間を教え...
-
毎日350mlのビールを飲んでい...
-
ワイン一本(750)一人で飲み...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
アルコール除菌のシートを普通...
-
小麦粉等にどれだけ火を通せば...
-
【宗教・イスラム教】イスラム...
-
ヨードチンキの処分
-
昨日氷結の5%を飲みました。い...
-
酒に酔うことは 現実逃避 とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
缶ビールの蓋が開けっ放しだと...
-
酒代って一生でいくらかかりま...
-
毎日350mlのビールを飲んでい...
-
ほろ酔いが続く飲み方
-
朝鮮人参酒を飲んだ後の朝鮮人...
-
ビールを大量に飲める女性、ど...
-
週2回の休肝日の設け方について
-
居酒屋のハイボールとか何倍く...
-
飲酒量
-
休肝日をつくったら酒が弱くなった
-
ペットボトルにお酒やビールは...
-
中学生の飲酒について
-
お酒をよく(ほぼ毎晩)飲むの...
-
大酒のみとは
-
「一番絞り」「生ビール」って何?
-
お腹が妊婦さんみたいに出てき...
-
毎晩の晩酌の量で、 毎日缶ビー...
-
明日の朝6時から運転する場合...
-
缶より瓶ビール?
-
ビール腹がヤバい‥‥ どうしたも...
おすすめ情報