
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
酔いの程度が同じならば、摂取するアルコールの量もほぼ同じです。
よって強い酒1本と、弱い酒を同等酔う位の本数の酒量なら、影響は変わりません。
弱い酒の代表とされるビールですが、ビールだけでも大量に飲めばグデングデンに酔います。
ただ強い酒というのは蒸留酒であることが多いですね。蒸留酒はアルコール以外のカロリーが少なく、アルコールは体内に蓄積されないカロリーです。弱い酒は醸造酒でアルコール以外のカロリー成分(炭水化物)が含まれていますから、体重の事がきになる人は蒸留酒を少し飲むようにした方がいいです。
それから寝酒は寝付きがいいように感じるかもしれませんが、睡眠の深さはどんどん浅くなりますよ。睡眠の質が下がるのであまりお酒に依存しないようにした方がいいと思います。
この回答への補足
あ、忘れてしまいました;;
寝酒の危険性も承知です。勿論呑まないのが一番なんですけどね(T_T)
出来るだけ自制できるよう頑張ります。
ご回答戴きありがとうございます。
確かに、カロリーという面で考えるとそうですね。
弱いのは甘かったりするのも多いですし本数呑むとそうなりますねー。
参考になります!ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
毎日晩酌をして寝ています。
焼酎のロックとビールを飲み比べると、焼酎のロックの方が翌日ムカムカすることが多いです。
やはり強い酒の方が、内臓に刺激が強いので身体に悪いのではないでしょうか。
質問者さんは多分お酒に強いので、翌日ムカムカなんてないと思いますが、私は弱いくせに好きなもんで
その差は歴然です(笑)
ご回答戴きありがとうございます。
内蔵に悪そうですよねやっぱり(T_T)
いえ、私も翌日胃の調子が悪かったりはしますよ(笑)
ただ強くても弱くてもなる時はなる(笑)ので、そうじゃない方のコメント参考になります。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
強い、弱いの違いがわからないのではないのですね?
それが寝酒の習慣をお持ちのアナタの体ににどのように
悪影響を及ぼすかと言う質問には、アルコール摂取量・濃度・体重・身長・
年齢・性別・アルコールに対しての酵素の有無・等々情報が少なすぎますのですが
勝手に斟酌の上お答えいたします。
弱い強いに関わらず、お酒をアナタが満足するまで飲んでいますと、体内に入った
アルコールの影響は先ず、血液中の水分の減少がかならず起きます。
血液がドロドロになります。毛細血管の多い脳や目の網膜、腎臓の濾過機能などに障害を
及ぼします。結果として脳梗塞、失明、腎不全、を起こし正常な社会生活は送れなくなります。
ところで、何で困ってますの質問になられますのでしょう?
そうですね、結局アルコールは身体に悪影響なんですが、強いお酒でさっと酔うのと弱いお酒でちびちびゆっくり酔うのではどう違うのかな?とふと疑問に思ったんです。
質問の重要ランク間違えてますか。暇な時に、の方が良かったですかね。申し訳ありません。
ご回答戴きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日350mlのビールを飲んでい...
-
朝鮮人参酒を飲んだ後の朝鮮人...
-
大酒のみとは
-
ジム通いを始めましたが晩酌が...
-
酒飲んで寝ると、次の日の朝が...
-
週2回の休肝日の設け方について
-
缶ビールの蓋が開けっ放しだと...
-
中学生の飲酒について
-
和室の木枠のツヤ出しについて
-
12歳以上18歳未満の人がアルコ...
-
「酒の肴」の言い換え
-
お酒について
-
今度キャバクラ嬢と同伴するん...
-
お酒に関してです。 女です。居...
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
1%未満のアルコールの入ったお...
-
金玉に刺激のある調味料やアル...
-
中学3年生の女子です。 今日間...
-
ワイン一本(750)一人で飲み...
-
Hな玩具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
缶ビールの蓋が開けっ放しだと...
-
毎日350mlのビールを飲んでい...
-
週2回の休肝日の設け方について
-
休肝日をつくったら酒が弱くなった
-
ストロングゼロは毎日飲むと体...
-
毎晩の晩酌の量で、 毎日缶ビー...
-
外国ではビール冷やさない!っ...
-
飲酒量
-
ビールがまずい。
-
ノンアルコール飲料の肝臓への影響
-
ビールは損
-
ペットボトルにお酒やビールは...
-
酒代って一生でいくらかかりま...
-
酒を毎日飲んでも
-
どちらが太りやすいですか?
-
ビールの変わりに 炭酸水は体...
-
サッカー見ながら色々食べたり...
-
僕はビールが大好きでお酒はほ...
-
筋トレ後にアーモンドフィッシ...
-
凄く眠いけど、眠れない時ない...
おすすめ情報