
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
また、おじゃまします、
くどいようですが、そのラックセーフティに問題はありませんよ。
アタシのダンナはマジで100キロのベンチなら20回近くできますが、だからといって100キロごときと軽んじて言っているわけではないですよ、100キロは所詮100キロです。
100キロ支えるのに一片8cmの角材で2対ありますし、セーフティも長くないので、スカスカ木材でない限りは問題ないと思いますよ、接合部分は木造建築用で使うような金属プレートと大きいビスで数ヶ所固定を2面以上したら問題ないでしょう、セーフティの上にはゴムクッションを張ったら衝撃が緩和されてなお良いと思います。またラックの上面には金属板を貼った方がいいかもしてません。
※完成したら落下実験なんかしてみて強度を確認してくださいね、これすごく大事です!
日曜大工で高床式の犬小屋をつくった経験があります32歳主婦ですヾ(´∇`)ノ゛

再度のご回答ありがとうございます。
自作するかどうかもう一度検討してみます。
やる場合は設計は再度慎重におこなって、
木材でなく金属で作る方法もありかなとも思いました。
それが駄目ならセーフティを2組買うのもありですね。
No.3
- 回答日時:
貴方のお考えの木製ラック+セーフティーバーは大変に危険です。
第一、安定性がありません。斜めに渡される補強材もありません。これでは何時潰れてもおかしくありません。グラグラとしているラックでは、恐怖感が先に立って、とても高負荷には臨めません。
トレーニング・スペースの大小により、パワーラックが可能かどうかを、まずお考えください。狭くてそれが不可能ならば、ラックと一体化しているベンチプレスと、幅広のセーフティーバーの購入をお勧めします。
フォームは、日進月歩日します。特に、初心のうちと100kgを越えた頃では大きく違ってくるでしょう。フォームが変われば、ラックの高さも、セーフティーの高さも変わります、しかし、木製の固定式では、筋の狙いの部位を変化させる為に行うグリップ幅の変更にも対応しきれません。グリップ幅が変われば、ラックの高さも当然違ってきますが、そういうことに対応しないというのは、ベンチ・プレッサーに余計な不安感を与えます。
安全に効果的な自宅トレをとお考えでしたら、スクワットも行なえるパワーラックから考えてみてください。パワーラックならば、熟練者にも自作した人が沢山います。勿論、金属製ですし、自作といっても、実際は設計図だけで、材料の調達や溶接は知り合いのプロに依頼しているようです。
とにかく、木製のラックづくり、素人大工は絶対に止めて戴きたいと思います。
パワーラック欲しいんですが部屋が狭くてどうにもならないので諦めてます。
シャフトがクビに落ちてきたら命に関わりますから
再度慎重に検討します。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
(*´з`*) あらら、ラックとセーフティだったのですね!
早とちりでベンチシートとラックが一体のやつかと思ってしまいました、ごめんなさい(*u_u)
図ではラックの高さがセーフティとあまり変わらず低く見えますのでそこに注意です!
あとは大丈夫ではないかと思います。お手持ちのベンチシートの高さを留意し、ジムで自分に合ったラックの高さをしらべ、つくられると良いでしょう。なんでも自分で工夫して行うとかが素晴らしいです!
出しゃばり32歳
すみません、書き方と絵が悪かったです。
そうなんです、これを1個ずつ左右に立ててラック兼セーフティにしようと思ってます。
ベンチは高さが48cmなので、あとはジムに行って器具の位置関係等を探ってきます。
あとは、Bの角材の下にひとつ補強を入れたほうがよいかなと今見て思いました。
No1のご回答の絵は南米のアニメみたいなタッチで楽しいです。
ありがとうございます。日曜大工頑張ります。
No.1
- 回答日時:
構造上\('∀'*)/ラックが頭より先に位置してしまうので、ラック位置が遠いのじゃないかと思います。
バーベルをとる時とバーベルを戻す時コントロールするのは無理があり肩痛めたり、ギロチンになったりするでしょう。危険だと思います、設計し直してラックはせめておでこの上にまで近づけた方が良いと思います。出しゃばり32歳主婦より

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 丸太を競りで購入したいのですが乾燥について教えてください 1 2022/07/28 16:07
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
- 家具・インテリア 本棚の棚板の1部分が崩壊しました。 2 2022/05/03 21:07
- 軍事学 【核弾頭ミサイルに詳しい人いますか?】戦闘機に核弾頭ミサイルを積載して飛行する際にアーミングはセーフ 3 2022/04/18 19:46
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の脱衣所の床が15センチ×20センチ程度水で腐食していたのでクッションフロアを部分的に 2 2022/09/14 16:22
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレに関する質問です。 週に2回、ジムに通っていますが、ベンチプレスが停滞期です。 そこでなのです 1 2023/01/01 00:38
- DIY・エクステリア チェア用オプション固定脚を、延長したいのですが… 1 2022/12/12 19:15
- 生命保険 個人事業主です。 アクサの生命保険で貯金投資で貯めていくか、セーフティ共済か、貯金をするならどっちが 5 2022/06/27 23:58
- 営業・販売・サービス 個人で商品を販売する際、自分の使った材料が再販売等の違反になるか否かよくわかりません。 布や木材とい 2 2022/12/21 13:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メタルラックの耐荷重の調べ方?
-
同価格でスチールとステンレス...
-
床に座って使用するパソコンデ...
-
プリンターに適したオープンラック
-
ジャパネットたかたの2.1chオー...
-
正式名称をおしえてください。
-
スチールラックの臭い
-
システムラック 奥行き300mm
-
プラズマテレビTH-50PZ800のラ...
-
CD専用ラック(1,000枚)
-
サーバーラックについて
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
会社にある机脇の3段型キャビネ...
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
対義語
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
初心者ですが引き出し収納を作...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックの伸縮継ぎ手の...
-
筐体内の熱設計について
-
スチールラックの臭い
-
スチールラックの一番下の天板...
-
洗った食器を自然乾燥させると...
-
メタル(スチール)ラックを静か...
-
ラック型サーバーと普通のデス...
-
サーバー ラックマウント時の...
-
コンロ周りのスパイスラックに...
-
DellPoweredge2950ファン騒音
-
築35年の木造アパート2階に住ん...
-
ベンチプレス セーフティの自...
-
電子レンジの上にトースターを...
-
CD専用ラック(1,000枚)
-
スタビライザ って何??
-
AVラックのキャスターについて
-
タワー型をサーバーラック型に...
-
ジャパネットたかたの2.1chオー...
-
洗濯機を買い替えたため、ラン...
-
サーバラックの耐震対策
おすすめ情報