dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ 質問です。

BMWやメルセデス・ベンツなどの高級外車のオーナーは、どんな方ですか?
以外と、庶民的な方も乗っていますし町でも、かなりの台数を見ます。高級外車=セレブ、というのは、違いますか?
また庶民でも買えるのですか?

A 回答 (11件中1~10件)

高級外車=セレブでは無いでしょう。


20万円程のベンツ・BMW等も在りますし…
所有者に金持ちも居れば サラリーマンも居たり…僅な収入でも必死に働いて購入・維持してる人等々様々です。庶民もピンキリですが、真面目に働いて、安定した収入と自身の強い意志が有れば所有出来るでしょう。
面白い事に私の知人で金持ちだけどカローラクラスの人、片やアルバイトのみの収入で997カレラの人居ますよ。
A・猪木が言うでしょ、元気が有れば 何でも出来る!って。

あと付け加えると… 勘違いしていませんか? 金持ち=セレブ では無いですよ!
国内に真のセレブってホンの僅かしか居ないでしょ。海外のセレブを知ったら誤解に気付くでしょう。
頑張って好きな外車所有して下さい。
私も奮闘中です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も自動車免許をとったら頑張って外車に乗ります。

お礼日時:2011/03/23 13:57

えっとね。

。。メルやBMW=セレブリティ、っつーのは20年前の発想っすね。
実際には本当のセレブリティはクルマひとつ取っても「なかなか手に入らないモノ」「セレブ仲間も見た事ない高級品」を選んでるっすね。例えばメルセデスでも日本市場に入ってない奴を並行輸入で引っ張って来る、的な?ハマーのリムジンなんて日本に入って来てない頃にこぞってセレブが群がってアメリカから引っ張って来て、今じゃ代理店が出来ちゃったからこぞって手放してるし、ね。
こちとら庶民だから「そんなの乗っててメンテとか、大丈夫なのかよ」って老婆心山盛りっすけど、ああいう人達ってクルマ所有1台や2台じゃねえっすから。第一メル自体がセカンドカーだったりするっすから、ね。

成金趣味っつー意味合いではメルやBMW=成金、っつー構図は20年前から変わってねえっすけど。誤解のないように言っとくっすけど、メルやBMWに乗ってる連中が全員成金趣味っつってんじゃねっすよ。成金連中は決まってバカのひとつ覚えで悪趣味な壺やシャネル尽くしで気持ちワリイ感じになっちゃうしメルやBMW欲しがる、っつってんっすよ。真っ当な人でも純粋にメルやBMWが好き、って人もたくさんいるっすから、ね。

庶民がガイシャに乗るにはいくつかハードルがあるのは確かっすよ。他の回答者様方が指摘している通り「トヨタっつっても安っすいのから皇室がお乗りあそばされる最高級車まである」わけで、庶民が出を出せるモデルを選べば買えるっす。この辺をヨーロッパではA~Dセグメントって階級になるんっすよ。
それに今のwww全盛のネット環境とユーロ安ね。これが20年前ならディーラー通さずに部品仕入れるなんて神技としか思えなかったけど、今じゃドイツ本国からwwwで本国の価格で純正品が取り寄せられるっすから。それもユーロ安のおかげで下手すりゃ軽自動車直すのと同じ値段で仕上がっちゃう(消耗品交換に限る)。本国から取り寄せるにはドイツ語か英語っつーハードルがあるっすけど、そういうのが得意で既に取り寄せてストックしてるっつー個人や整備工場がwwwには溢れてるっす。実際楽天市場やYahoo!オークションで検索すれば1500ccの国産車直すのと同じ値段かチョイ安い値段で仕上がっちゃう。何しろ国産車ではユーロ安もドル安も無縁っすから、ね。

あとね、街に溢れてるドイツ車はたいてい定年退職して持ち慣れない大金(退職金)持っちったおっちょこちょいなおじいちゃんが衝動買いした結果だったりするっす。奥さんは「どうせ言ったって聞く耳持たないわよ」っつー本音を「今まで一生懸命頑張ってきたんだから」っつー建前で呆れて見てる、っつー構図っすよ。
基本持ち慣れない金持って気が大きくなってるからディーラーに「ココ交換したほうが良いっすね」とか言われて良い格好したいからホイホイ整備に出して余計な金使っちってるのがオチっす。wwwで検索掛ければ半額以下で収まるのにね。言ってみりゃ「オレオレ詐欺」に逢ってるようなモンっすわ。タチが悪い事にボッタくられてるのに気が付いてねえ、多分棺桶に入るまで気づかねえまんまっすよ。イイんじゃねっすかね、今まで一生懸命頑張ってきたんだから。

ほんのちょっとのハードル越えるの厭わなければね、実はメルもBMWも庶民が乗るにはステキな感じがいっぱいあるんっすよ。基本その辺のステキな感じを知ってしまった人はたいてい10万km位フツーに乗っちゃうっすね。10万km位フツーにこなしちゃう庶民に優しい感じがDセグメントまでの魅力っすよ。扱い切れなくて「やっぱ高級車はクラウンだろ」とかワケ分かんねえ事言ってすぐ(5年以内で)売っちゃうのは、成金趣味の空っぽな人達だけっすよ。
    • good
    • 0

BMWやメルセデス・ベンツといっても、5シリーズやEクラス程度までなら、年収1千万もあれば苦も無く新車で買えるので、別にセレブでも何でもないでしょう



ちょっと余裕のある庶民といった程度かな

ベントレーを下駄代わりに乗り回していたり、Sクラスで後部座席が専用席だったりすると、もう庶民ではムリなので、セレブになると思います
    • good
    • 0

新車で新しいモデルならわかりやすいセレブです。

庶民は中古です。
高級とされるメーカーでも興味ある人でしたらモデルによって大体いくらと見当つきます

そもそも外車=高級というのが古い価値観だと考えます。
いい部分悪い部分を検討され、フラットな目線で選んだ結果外国メーカーを選ぶ
という方が増えてると思います

この産業が大きく占める国に暮らす者としては複雑ですが
    • good
    • 0

新型車を乗っているのであればそれなりにお金持ちなんでしょうが、BMWやベンツって言っても中古ならいくらでも安い車があります。


でも日本車ほどには見慣れていないので、どの程度古い車かということを判断できる人は車マニア以外はいません。
庶民でも十分手の届く車はありますよ。
    • good
    • 0

私もメルセデスに乗っていますがハッキリ言って「セレブ」じゃありませんよ・・・断言出来ます。


車のローンや家のローンこそありませんがそんなに裕福な暮らしもしてません。
もしも修理、なんてしようモンなら女房と大バトルですよ(笑い)

それに今の時代ベンツやBMと言えどへたすりゃクラウンなんかの国産高級車より安いですから・・・

定期メンタナンスなどしっかりとした「計画」「維持」が出来る方なら新車、中古車を問わず十分買えますよ。
    • good
    • 0

 数日前、某駅の駐車場付近で「VW」のマークの入った車が委託業者のする路上駐車の取締りでシールを張られ、すぐ隣の路上駐車をしている車の処理作業をしていたので様子をみていると30代後半か40代前半の女性が来て「VW」のマークの入った車に張られたシールを剥いで乗車してどこかに行きました。


 けっこう美人だったのですが、駐車料金をケチって路上駐車をして違反のシールを張られているのを見るとセレブには見えない。
    • good
    • 0

私の知り合いに、一人ベンツに乗っている人がいます。



私も庶民で、知り合いも庶民です。
新車ではありませんが、走行距離と型が古いということから、150万円で購入したそうです。
(事故車とか、水没とか、訳ありの車ではないそうです)

運転させてもらったことも、助手席に乗らせてもらったことも何度かありますが、特に何か問題があるという訳でもなく、快適なドライブができましたよ!
    • good
    • 0

必ずしもそうではないけど9割以上はセレブですよ。


庶民で乗ってるのはよほどの車道楽。
自分の生活切り詰めて、毎日メザシ食べてでもベンツに乗りたいという人。
常軌を逸した感覚の持ち主ですから、もはやそういう人が庶民と呼べるかどうかも疑問ですが。
    • good
    • 0

セレブ=高級外車だけど、逆は必ずしも成り立たないですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!