dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都心の一戸建 カーポートって必要?

念願のマイホーム購入、都心の一戸建(3階建て)に住み替えることになりました。
併せて新車も購入。
車の汚れ・傷み防止のため、2柱式のカーポートをつけるかどうか迷っています。
以下状況をご参考にみなさんだったら、つける? つけない?
ご意見ください。

・建売ですが、現況更地
・駐車スペースの奥に玄関
・駐車スペース幅は3.0m
・車のサイズは 4.6m(長)、1.8m(幅)、1.7m(高)
・車の脇を家族の自転車が出入り
・雪は当然降りません
・車の使用は週末のみ

A 回答 (6件)

2度目です。

どうも私は少数派のようですね。

我が家の車は10年以上、日当たり最高・雨ざらしに駐車しております。新車と同じとは申しませんが、駐車位置の関係でいつも日に当たる側と当たらない側でボディーの劣化に差があるようには見えません。こすり傷のほうがよほど気になります(苦笑)。
確かに、夏(5月から10月くらいまで)の日中、ハンドルを握れないくらい暑くなる、冬に霜や雪が積もるというマイナス点はありますが、雨が砂埃を落としてくれる利点もあります。
あ、自転車の場合、屋根があってカバー不要になれば便利でしょう。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございます。とても参考になります。
現在はシルバー系の車(8年目)に乗っており、半年に一度のワックス掛けで塗装はとてもキレイです。
青空駐車ですが、直射日光は当たらない駐車場です。

今度の車はブラックメタリックですが、kirigiriosさんの車は何色なんでしょうね。

お礼日時:2011/02/26 23:12

どうせ新築なら、家と一体の車庫にしてしまうのはどうでしょう。


防犯面でも有利ですし、物置としても重宝します。
それに、車を傷めるのは雨だけではなく、日光も重要ですが、車庫なら日光も当たりません。雨も完全に防げます。
夏場の走り出しのときの車の中も涼しいでしょう。
あと、将来的に電気自動車、プラグインハイブリッド車にした場合にも電源の取り出しが楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。建売のため設計が決まっておりビルトインタイプの車庫にはできませんでした。

お礼日時:2011/02/24 03:31

車はワックスをかけていても、屋根が無いとよくいたみます。



ワックスは、車も、家のフロアも、傷ついた物を目立たなくする物です。
保護にはなりません。
    • good
    • 0

カーポートは有った方が便利です。


雨降りの買い物の帰り荷物を下ろすとき。
車の塗装も傷みません。
(カーポートがない場合、塗装は3年ほどで風化して艶がなくなってきます、)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ワックスをかけていても塗装はかなり痛む
ものですか?

お礼日時:2011/02/23 01:29

かえって邪魔になるだけじゃないでしょうか。


最近の車は雨で錆びることはないですし。
    • good
    • 0

絶対に必要ではないかもしれませんが、あればあったで便利で快適でしょう



例えば、
・雨天時の乗り降り
・真夏の陽射しによる車内温度上昇が抑えられて、乗り込んだ直後の不快感減少
・鳥糞避け
・車を使用しない場合でも、悪天候時の玄関の出入りが楽
・もちろん、車そのものの傷みも減る

昨年、戸建を建てましたがカーポートも設けました

なお、カーポートを足場にして泥棒が2階の窓から侵入できるようになるので、カーポート上の窓は防犯仕様にもしました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!