No.1ベストアンサー
- 回答日時:
僕はドイツ語とフランス語をネイティブの先生「にも」ならったことがあり、その効き目がない事を残念(あまり残念でもないのですが)に思っている者です。
「r」音は、標準ドイツ語ではフランス語と同じく「うがい音(有声口蓋摩擦音)」である。これは、喉の奥をガラガラと鳴らせる音で、日本人は出すのに苦労をする傾向がある。南ドイツでは巻き舌で「r」音を表すが、あまりやりすぎると「バイエルンの片田舎のおっさん」扱いを受けるので注意。と下記にあります。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%89%E3%82%A4%E3% …
下記では「口蓋垂摩擦音」となっていますが、独仏場所は同じという点では一致しています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/937315.html
ドイツ語のr
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://taweb.aichi-u.ac.jp/doitsugo/files/konson …
フランス語のr
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/18992.html
まあ色々ご意見があるようですが、僕の単純な表現だと、フランスは「かする」音、ドイツ語はパタパタと「はためかす音」、場所は同じ、だと思います。発音記号はRの大文字を上下逆にひっくりかえした文字を使います。語頭、語中など、単語の中の場所でも違うので一概に相違を述べると長くなり、僕の力の及ぶところではありません。
もとはと言えば、フランスの粋な発音をドイツが真似た訳ですから場所は似ている、と同時に色々な方言の訛りもあるので、別に神経質になる事は無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
響きがいい、素敵なフランス語...
-
「月の雫」をドイツ語やフラン...
-
契約書の中の文言で、「次の各...
-
「採り上げる」と「取り上げる...
-
名前の後につくSの意味
-
「輩(やから)」ってどういう...
-
数学の「満たす」ってどういう...
-
おつぽんの意味を教えてください。
-
アファメーション潜在意識について
-
光明真言訓読の最初の部分です...
-
不躾な質問
-
「ハンゾーン」ってどういう意...
-
男子の心理 嫌いじゃないよって...
-
Good see you.
-
「あすなろ」の言葉の意味を教...
-
several daysとa few daysって...
-
本のジャンル。FTとは
-
ご冥福をお祈りします
-
ブラジルの住所の記載方法を教...
-
青い思い出ってどんな思い出?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
響きがいい、素敵なフランス語...
-
「月の雫」をドイツ語やフラン...
-
フランス語とドイツ語どちらが...
-
フランス語とドイツ語どっちが...
-
フランス語、ドイツ語どっちの...
-
急募 これはなんでしょうか
-
スイスでありがとうは何て言い...
-
大学での第二外国語
-
独学で語学検定に挑戦してみよ...
-
フランス語・ドイツ語をおしえ...
-
大学で選択する第二か国言語に...
-
甲殻類アレルギーの訳が分かり...
-
伯父の友達(1947年生まれ 内科)...
-
フランス語?ドイツ語?
-
ドイツ語&フランス語で・・こ...
-
生きることとはどういうことで...
-
契約書の中の文言で、「次の各...
-
「採り上げる」と「取り上げる...
-
「輩(やから)」ってどういう...
-
アファメーション潜在意識について
おすすめ情報