dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学での第二外国語の選択でドイツ語とフランス語で迷っています。
ちなみにスペイン語は開講しておらず、中国語にはあまり興味がないためこの二つに絞りました。

ドイツ語はもともと興味があり、軽く聞き流す程度ではありますが、ラジオ講座を聞いていました。
ドイツ人と会話がしたいという思いからドイツ語への憧れが始まったので、
最低でも日常会話くらいはできるようになりたいし、ドイツ語習得は夢でもあります。

それに対し、(スケールは大きすぎますが、わかりやすい例として)国連のようなところで働きたいという希望のある私にとって、
先進工業国の母国語よりも、国際社会で英語に次ぐ公用語でもあるフランス語を学んだほうが将来的に役に立つのではとも思います。
むしろドイツ語は、地域によって違いはあるでしょうが、国際社会ではほとんど必要ないという意見もあります。
また、イタリア語などは似ているから一個を勉強すると他が楽になるとも言いますよね。

語学は好きな分野で、できることなら何か国語でも使いこなしたいとも思っているので、
多少苦手意識のあるフランス語を大学で学んで、ドイツ語は独学でということもできないことはないです。

ですが、言語とは欲張っても簡単に習得できるものではないですし、
いざやるとなったらある程度使いこなせるようになりたいので、
大学で本気でフランス語を学ぶとなると、ドイツ語を当分触れないのではという思いから、
捨ててしまうような、この先学ぶチャンスがないのではというような気がしてしまい、なんとなく決断できない状況です。

わたしの進学する学科では第二外国語が必修で、もちろん成績にも関わってくるので、
フランス語は私の苦手な理詰めでどうにかなるという以前読んだ文章のためや、
ドイツ語の興味の高さに対して、フランス語は見た目や音などから毛嫌いしていたことなどから、
フランス語選択に続かないのではという不安があるのも事実です。
理詰めはどの言語でも必要になるかもしれないですが。

以上のことから、大学という環境、実際の有用性などをふまえて考えたときに、
好みと将来性のどちらを優先するべきなのでしょうか。
言いたいことを書き連ねたらぐちゃぐちゃな文章になってしましましたが、
私自身情報をたくさん集めすぎて本当に迷っているので、読み取って回答いただけたら幸いです。
長々ごめんなさい。

できるだけ早い回答をお願いいたします。

A 回答 (6件)

ドイツ語は確かに国連の公用語ではありませんが、ヨーロッパではロシア語を除けば母語として使用している人数はフランス語よりかなり多いはずです。

 商売的にはフランス語もドイツ語も同じ程度に非利益的でしょう。 私は第一外国語としてドイツ語を学びましたが、その理由はドイツ語で書かれた文学を読みたいし、ドイツ音楽にに興味を持っていたからです。 生活費を得るためには使った外国語は英語です。 ドイツ語をある程度まで学んだので、英語の(高校などでは教えないであろう)姿が英語だけの時より、よりはっきりと見えてきたようです。 正式ドイツ語を学習したのは50年以上も前のことですが、個人的にドイツ語を使ってきて、ドイツへ、遊びですが、行ってもあまり苦労せず、時間を過ごせました。 ドイツに複数の友人を持ち、英語だけ、日本語だけでは知りえない情報を得ております。
英語、フランス語、ドイツ語 3ヶ国語比べてみると、英語+ドイツ語 の方が英語+フランス語より楽に学べるような感じですね。もっとも、私は独学でフランス語を学ぼうと思いましたが、ドイツ語の方が自分に合っているのか、ほんの一寸で、フランス語は諦めました。 文法、や 綴りと発音の関係も ドイツ語の方が論理的な感じがしますし、フランス語は自分に必要なかったのです。 
興味を持った国の言葉の方が、気分的にもやる気が長続きすると思います。もっとも、本気で英語でも物にしようと思ったら、楽ではないですよね。それとドイツ語は生で使うチャンスも少ないですから、英語より楽でないでしょうね。 初めて出会ったドイツ語人にドイツ語で喋りかけると、本当にドイツ語が出来るか? なんて思われがちですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言語にもやはり相性というのがあるのですね。
フランス語はテレビ講座をのぞいてみた程度なので相性もわからないし、
もし大学でやってみて挫折したら元も子もないですもんね。

ドイツがなんで好きかを説明できるほどはっきりした理由ではないのですが、
やっぱり観光のページとかをみてて惹かれるのはどうしてかドイツなんですよね。
これが好きということなのかもしれませんが。

大学では英語をメインにしようかとも考えているので、
せっかくなら好きなものをという考えもできるのですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/04 21:14

私の場合、大学で第二外国語と第三外国語でフランス語とドイツ語をとりました。

あまり真面目にやったわけでもないですが、今でも下記の文章なら、文法を含めて解ります(辞書はひきますけど)。そのあとでかじった中国語やロシア語は文法自体あまり覚えていません。興味のある外国語は若いうち(20歳ぐらいまで?)に基礎を学んでおいた方がいいと思います。独学でも構わないと思います。

Aujourd'hui, maman est morte. Ou peut-e^tre hier, je ne sais pas. J'ai rec,u un te'le'gramme de l'asile : <<Me`re de'ce'de'e. Enterrement demain. Sentiments distingue's.>> Cela ne veut rien dire. C'e'tait peut-e^tre hier.
Albert Camus 「異邦人」の冒頭

Als Gregor Samsa eines Morgens aus unruhigen Traeumen erwachte, fand er sich in seinem Bett zu einem ungeheueren Ungeziefer verwandelt.
Franz Kafka 「変身」の冒頭
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味あるものは進んでやるべきですよね!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/07 01:13

ヨーロッパ中を旅行するのなら、英語(オランダ、北欧、ドイツなど)、ドイツ語(ドイツ語、オーストリア、スイスの3/2、ルクセンブルクなど)、フランス語(フランス、スイスの一部、どちらかと言えば南欧?)の順番で通用すると思います。

 オランダではドイツ語も結構通じますが、歴史的な面から嫌がる人が結構いるようです。
従って、英語を主として、訪れる地方に合わせてその地方の言葉を使うことになるのでは。 

気持ち的にゆとりがあるのなら、どの言葉でも構わないので、学べば好いと思います。 しかし、英語だけでもそれなりに使える程度まで、懸命に学ばれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり大学では英語に力をいれるべきなのですね。
みなさん、フランス語が特別いいとも思われないようですので、
せっかくなら好きなドイツ語をという方向に傾いています。

ヨーロッパでも英語が通じるのは、
英語を本気で学ぼうと思っている私にとっては心強いです。

お礼日時:2013/03/05 19:04

私は第二外国語としてドイツ語を3年間学びましたが、いくつかの単語、冠詞の変化、動詞の変化、分離動詞の扱い等を覚えているだけでドイツに行っても挨拶位しか出ません。

(ただ、文字を音にすることはできます)第二外国語として学ぶというのはこの程度かと思います。社会に出て、学校に通ってフランス語を学びました。フランス語によるフランス語の授業でしたから、そのあと、フランスを訪れた際は、あまり困らないくらいのレベルまで行きました。言語を学ぶということは、文化を学ぶことと思っていますから、どちらの文化により興味が持てるかで判断なさったらよろしいかと思います。フランス語もドイツ語も国境を越えて話されていますからヨーロッパでは重宝します。私はスペインのバルセロナで鉄道の切符売り場の方と色々相談事をフランス語でしましたが、言語の広がりに感動しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん大学で学んだ言語も引き続き社会人になってからも勉強するつもりではあります。
ですが、ドイツ語は趣味にもなりつつあるので、
もしかしたら大学でドイツ語をちょっとかじって
卒業してからフランス語なりスペイン語なりを本気でやるという手段のほうが効率がいいのかもしれませんね。
ヨーロッパ中を旅行したいというのならドイツ語も十分役に立つのですよね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/04 21:20

どちらのほうが将来役に立つか、といえば、どちらも役に立たないかもしれません。


言語はそれなりに努力をしないと役に立つくらいは身につかないので大学の二外程度ではどちらでもあまり大差はないと思います。
ドイツ語が好きなら、ドイツ語のほうが良いのではないでしょうか。

私はというとフランス語を選んだのですが、今になってドイツ語に興味が出て学び始めたところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現代で比べると中国語にはやっぱり及ばないですよね。
もちろん大学で履修した後も学習は続けるつもりなので将来言語をみにつける助けにはなるのかなと思いましたが、
大学で学んだからといって就職に直結するわけではないですよね。
それなら好きな方を選んでみようかとも思いました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/04 21:07

 古代ギリシャ語とラテン語。


 というのがおすすめなのですが、ないのですよね。
 将来の夢より、目先の単位を選んだほうがいいような気がします。関心があるのはドイツ語なのですよね?ならばドイツ語がよいのではと思います。念願かなって国際機関で働くことになって、どうしてもフランス語じゃなきゃいけない事態になったら、その時に学べばよいのでは。

 ちなみに、
>語学は好きな分野で、できることなら何か国語でも使いこなしたい
 という希望をお持ちなのでしたら、冒頭に書きました古代ギリシャ語とラテン語を学習されるといいと思います。ヨーロッパ系統の言語のエッセンスは全てこの2言語から出ていると言ってよいものですので、1ヶ国毎にクリアしていくよりもはるかに楽に勉強ができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
語学というのは就職してから勉強するのでも遅くないものなのですかね。
将来有利になるのならいまのうちからフランス語をやっておいたほうが後々楽なのかなと思ったのですが、
結局は英語がとりあえずできなくては話にならないですよね。
それなら大学で好きなものを思う存分やるのもありかなと思いました。
ドイツ語ができて損はないですもんね。

古代ギリシャ語とラテン語ですか。
それって今はどちらも使われていない言語ですよね。古代ギリシャ語は初めて聞きましたが、
ラテン語は不思議なイメージみたいのがあって少し興味があったので調べてみたいと思います。
それほどつながっているというのはとても興味深いですね。

お礼日時:2013/03/04 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!