dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツイッター等での発言を少し変えて私が観覧している掲示板に書き込んでくる連中がいます。
私に気付き易くするために掲示板の流れとは関係無しに、
顔文字や癖のある文章を多様するため人目見ただけで分かるように書き込んでくるのです。
それが数ヶ月続いています。
最初は自意識過剰、思い込みだと思ってたのですが、
リアルでの書き込みがあまりに多いため私の中でハッキングの疑いが強まるばかり。
グローバルIPアドレス、ホスト名がある事情で知られてしまったのが原因なのでしょうか。
この場合どう対処すればいいのでしょうか。
警察や契約しているプロバイダに相談した方が良いのでしょうか。
回答をお待ちしております。

A 回答 (3件)

その程度でハッキングされていると判断はできません。


>グローバルIPアドレス、ホスト名がある事情で知られてしまったのが原因なのでしょうか。
ある程度のストーキングはできますが、その程度の情報ではハッキングなどできません。

★ハッキングされたかも?と思ったときのチェックリスト - Windows読者限定:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOn …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

張られたURLの内容を今から目を通します。
迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 22:30

それはハッキングではなくネットストーキングの類では?


対処法があるとすれば「気にしない事」「相手にしない事」である
実害が出ているなら被害届けを出すべき
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実名や住所を書き込まれない限り警察は動いてくれないですよね。
親身な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 22:38

>警察や契約しているプロバイダに相談した方が良いのでしょうか。



 相談は無料なので相談してみたら?
たぶん 相手にしてくれないと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談してみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!