
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
油は水に溶けませんが、熱湯には良く溶けます。
熱湯をかけて洗うとかすれば、良く洗えます。
後は、食器洗い機で洗えばそれなりに洗えますが、溶け出た油が他の食器に移ったりします。
蒸気洗浄器(スチームクリーナー)でも、簡単に洗えると思います。
が、、溶けて流れた先で冷えますので、そこで油として固まりますので、熱湯洗いが必要になると思います。
なんとなく、動物質のものは高温で固まるイメージがあったのですが、100度近い熱湯をかけたら、かなり落ちた感じがします!
実は今、食洗機の導入も考えています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け カレーやシチューなどを作った鍋はどうやって処理してますか? 流し台には一切流さないようにお鍋をピカピ 10 2023/07/18 20:41
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- 歯の病気 歯磨きの方法について。 以下の通り磨いていますが、高確率で奥の歯の側面歯茎との間に白い汚れが残ります 3 2022/09/13 23:58
- 食器・キッチン用品 お鍋の使い方、なぜ? 2 2023/04/21 13:13
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- 薄毛・抜け毛 頭皮、髪の毛油分 2 2022/07/26 19:27
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー キャップ(帽子)のお手入れについて 平日は毎日長時間被っている帽子で 黄ばみの他にもピンク汚れ・黒か 1 2022/06/08 10:41
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 食器・キッチン用品 キッチンハイターの代用品 2 2022/04/25 23:38
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の内壁のクロスに子供がクレヨンで落書きをしてしまいました。 1. アルコール+綿棒 2. 歯磨き粉 4 2022/10/23 22:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
お皿を下げるについて
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
かぼちゃの色素(?)が指につ...
-
コップが臭います。
-
ペットボトルを早く乾かす方法...
-
食事中のお皿
-
フレンチで別々のコースを注文...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
ラード(?)でベトベトのお鍋...
-
『料理』が得意!な『奥さま♡』...
-
ガスレンジの魚焼きグリルを空...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
くら寿司でお会計ボタンを押し...
-
シンク掃除したスポンジで食器...
-
家だと餃子20個くらい大皿に入...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
コップが臭います。
-
干し網の手入れ
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
灯油臭い!
-
カーペットにカップヌードルの...
-
食器がはまった!
-
小皿がない場合の「手皿」
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
こびりついた魚のウロコの掃除方法
-
魚料理をした後の鍋のにおい
おすすめ情報