
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私はマカロンではなくダッコワーズでの経験ではありますが…
上火の強さはメーカーや機種によって違うので慣れるまで調節が大変ですね。
>色を付けないように130度でやきあげたら空洞がついてしまいます
たぶん、質問者様の温度と焼き時間は問題ないように感じます。
ふちの焼き色…とのことでしたら、
カットボードがどのようなものか存じませんが、
アルミホイルなどと同様に焼き色が付かないようにする働きがあるのでしたら
使ってよいと感じます。
以下の方法は私個人の考えです。
ご参考までに。
一般のオーブンでは3段でなく2段の場合があります。
1.上の段に置くと余剰の熱がまわり焼き色がつく場合
→コレはオーブン皿を下の段に移す。
2.下の段でも焼き色がつく場合
→この場合は
角などの一部分が焼ける → 焼き上がり5~6分前に皿を一旦出し向きをクルリと変える。
一つ一つのマカロンのふちが焼ける → 焼き上がり5~6分前に全体にアルミホイルでカバーする。
可能性があるとすればこのくらいでしょうか。
業務用でしたら細かな温度管理もできますが、
温度設定の機能の殆どは10度単位です。
アルミホイルのカバー方法は生地がしっかり膨らんで表面が固まった状態になってからカバーをかけてくださいね。
最初から被せると生地が付く他、熱が上手く対流しない場合がありますのでご注意を。
『こんな簡単な方法?』と思われるかも知れませんが、
まだ試されてないのであれば一度お試しくださいませ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/02 17:10
回答ありがとございます。
うちは東芝の2段オーブンで下段焼きです。
焼き色は熱風が強い前の方についてしまうのでアルミホイルを一度試してみたいと思います。
丁重にアドバイスを下さり、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
オーブンって使い終わったら中...
-
手作りパンの外皮(薄い皮)が...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
オーブンで200度で20分焼くので...
-
ロールケーキがしぼんでしまいます
-
お菓子 型の個数(分量)を半...
-
マドレーヌのしぼみについて教...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
子供が、うどんを手作りしました
-
ドーナツの吸油率について
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
「まるごとバナナ」のバナナは...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
ミスドの”バタークランチ”はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
チーズケーキを焼いた後必ず表...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
ケーキが型から出して冷ますと...
-
オーブンで200度で20分焼くので...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
ロールケーキがしぼんでしまいます
-
ステンレス製ヤカンの水漏れ
-
オーブンって使い終わったら中...
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
ケーキを焼くとどうしても焦げ...
-
オーブンの温度設定について
-
マドレーヌが紙カップから外れ...
-
カステラ 焼き色
-
パウンドケーキの中央がへこみます
-
シフォンケーキが焼いてる途中...
-
型を小さくしたときの焼き時間
-
マドレーヌのしぼみについて教...
-
スポンジの底が固くなる
おすすめ情報