dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行でパリへ行きますが、買ってきたら喜ばれるお土産を探しています。
職場の皆さん15名に、予算は1人200円以内希望なのですが…

購入の翌日11:00AMにパリ発、翌日昼に出勤するので賞味期限は3日以上必要です。
ホテルは未定なので、場所はこだわりません。
出来ればスーツケースに入れても大丈夫な物だと更にうれしいです。

はじめはマカロンを考えていたのですが、パリの有名パティスリーのマカロンは
日本でも入手可能ですし、ラデュレやサダハルアオキなんかは少々予算オーバーです。
しかも大切に持って帰らないとボロボロになってしまいそうなのでやめようと思います。

他にオーストリアにも行く予定ですので
チョコかザッハートルテも買ってこようと考えています。
したがって、チョコ系も外したいのですが…

他に何かいいものってありますか?

A 回答 (4件)

モノプリの自社製品パッケージも良いし、美味しいし、軽いものだと1箱100gです。

クッキー、ビスケット全部美味しいですよ
それとボンヌママン、パッケージか赤白のギンガムチェックで、可愛くクッキーやビスケットやら種類もいっぱいあります。
値段以上にすごく美味しいですよ。
ばらまき用のチョコなら コートドール(ぞうさんのマーク)1枚2ユーロまで、値段の割に絶品!!
料理すきな方には BIOの野菜コンソメのキューブ、便利で美味しいし小さい。それとスパイス、日本だと高いのに向こうはびっくりするほど安い。(自分用にも)

マカロンは当日に食べてくださいと言われてあきらめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気付くのが遅くなりお礼も遅れてしまい申し訳ありません。

この数日でホテルを予約し、オペラ座近くに決めましたので
近くにモノプリあります。
行って見ます。

ところで、マカロンの賞味期限についてですが…
私がお店の人に聞いたときには3日と言われました。
当時滞在していたホテルに冷蔵庫が無かったので
止めましたが
どちらが正しいのでしょうね(笑)

お礼日時:2011/03/31 17:43

こんにちは! パリ、楽しみですね。



確かに200円で「お土産」というと悩んでしまいますが…
私が過去に買って来て喜ばれた小さい物をいくつか。

「ミシェル&オーギュスタン」のサブレ。
小さな正方形の箱に確か…4枚くらい入って1ユーロちょっとだったはず。
ただ、いくら小さい箱でも15箱となると大変でしょうか?

不思議のメダイ。
少し前に「芸能人が付けてる!」って事で中途半端に流行ってしまい
今さら?って感じもしますが…デザイン的にも素敵です。
つや消しカラーが上品な高いタイプの物でも1枚1ユーロちょっと。
安いタイプですと10枚くらいの袋詰めで2ユーロくらいで買えたはず。
(ちょっと記憶が定かではありませんが…ゴメンなさい。)

スーパーのエコバッグ。
各スーパーで様々なバッグが売っています。1ユーロくらい。

あとは…ありきたりですがエッフェル塔のオブジェ。
小さい物で1ユーロ未満からあります。
あ。キーホルダーも探してみると結構いいデザインの物が見つかります。

スーパーのちょっとしたフランスならではのお菓子も。
フリスクなんて容器が日本とは違うので喜ばれます。

↓フランスからの通販サイト
http://www.amaguise.com/

こちら、上記私が紹介した物以外にも
かわいい物が多数あるので参考になるかも?

パリの冬の名物? 「焼き栗」ですが…観光名所、公園入口、広場などに出没しています。
買う意思を伝えると中央(ここだけ強火?)に寄せて温めてくれるのですが
焼けている栗もあれば焼けていない生栗もありで…ガッカリする事があります。(笑)

少しでも参考になれば幸いです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念ながら…
「食べるものがいい」とリクエストがありまして(笑)

でも、フリスクって面白いですね。
親しい人には買ってこようかな…

教えていただいたサイトで色々見てみます。
参考になりました。

お礼日時:2011/03/04 19:42

フランスなら、モノプリなど現地のスーパーのお菓子売り場で売っているクッキーなどでも十分美味しいですし、箱のデザインも可愛くて、お土産には最適です。


円高の今なら、一人200円(1.7ユーロ)の予算というのも、探せば絶対見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね
何もお菓子イコールパティスリーではありませんね。
モノプリなら夜も開いてますしね。

行ってみます。

お礼日時:2011/03/04 19:31

 なかなか回答がつきませんね。

予算がひとり200円というところに、皆さん戸惑っていらっしゃるのでしょうか、なるほど、さすがにコレといったものも思い付きません。

 でも、たとえば、パリ市内の街角のあちこちで売っている焼き栗、これなら200円で3個ぐらいにはならないでしょうか。つまり最低45個、余裕を見て50個でいかがでしょう。


 露店の焼き栗なんて…、そりゃまあ大したお土産ではありませんが、それでも、パリの焼き栗はまさにパリならではの名物、そのことは世界的に有名。

 街角で「マホーン、マホーン」とオジサンがしゃがれた声を張り上げていますからすぐわかります。マホーン…???、そうなんです、パリ弁のフランス語では、どう聞いてもマローンがマホーンと聞こえてしまうのです。

 15人の会社の皆さんの前に、パリの焼き栗の包みを開いて、この日本では到底味わえないパリの香りを楽しんでいただく、う~ん、いいアイデアだとは思うものの、このぐらいしか思いつきません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ほんとに回答が来なくていじけてるところでした。

私が余計なことを書いたのが悪かったんですね…
確かにパリは物価が高いですもんね。
日本だと、そのくらいの予算で結構有名なお菓子も買えるので
書いてみたのですが…失敗でした。

ご回答いただいた焼き栗、、、
が200円で3個しか買えないことに驚きました!
フランスの栗は日本で見かける天津甘栗より大きいのでしょうが
それにしても何だか高い気がします。
私が提示した条件は満たしていただきましたね。
しかし、焼き栗とはガイドブックでも読んだことありますが
そんなにあちこちで売っているものなのですか?
私は一度パリへ行ったことがあるのですが、その時は全く見かけなかったと記憶しております。買う気がないから目に付かなかっただけかもしれませんが…


こちらの回答も大変参考になったのですが
ご面倒でなければ、
予算をもう少し上げた場合どのようなものがあるのか
教えていただけませんか?

補足日時:2011/03/03 21:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!