dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サムライ戦闘用の格好のことです。

幕末のころというイメージがあるのですが、頭に鉄板のようなものが付いたハチマキ(?)を、テレビや映画で見た覚えがあるのですが、

○アレの名前

○胴は付けているのになぜ鉄兜をかぶらないのか

以上二点を教えてください。

A 回答 (1件)

>アレの名前



画像のものなら、「鉢金」といいます。


>胴は付けているのになぜ鉄兜をかぶらないのか

運動性と装甲のどちらを取るかは当人の自由です。
また、人間を装甲化するのは現在でも困難です。
鉄砲の場合、頭も腹も当たれば戦闘不能になるのは同じです。
以上から、体の中央にあって、動きの少なく的も大きい為に狙いやすい胴体の保護を優先するのは、当然だと思います。

当時は、装備は自前であったと思いますので、経済的な問題もあるのかもしれません。
「はちまき」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!