
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
△EBCの面積は12×12×(1/2)=72cm2
正方形の面積を1とすると△OBCは1/4△MBOは1/8の大きさなので△MBC=(1/4)+(1/8)=3/8になります
よって△MBC=正方形ABCD×(3/8)=12×12×(3/8)=54cm2
△EMC=△EBC-△MBC=72-54=18cm2
No.4
- 回答日時:
#1です。
ANo.3でANo.1の「△MBCの面積は△ABCの面積の何分の一ですか?」を「△MBCの面積は△ABCの面積の何分の何ですか?」に訂正します。よろしくお願いします。No.3
- 回答日時:
こんにちは。
画像が長方形ですが、まあ、それはよいとして、△EBCの面積は分かりますよね。△ABCの面積と同じです。
そこで、△EMCの面積は△EBCの面積から△MBCの面積を引いたものと考えるわけです。
△MBCの面積は△ABCの面積の何分の何ですか?これが分かると求まります。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
答え 18平方センチメートル
辺の長さの比で求めてごらん。
三角形AMEと三角形CMBに注目したら、AM:MC=1:3でしょ。
そしたらAE:CMの辺の長さの比も1:3にならないといけないからAEは4cmになるよね。
ここで三角形AECの面積を求められるよね。24。
次にこの三角形をACを底辺に置いて。
24を4分の3倍したら18だよ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
画像が長方形ですが、まあ、それはよいとして、△EBCの面積は分かりますよね。△ABCの面積と同じです。
そこで、△EMCの面積は△EBCの面積から△MBCの面積を引いたものと考えるわけです。
△MBCの面積は△ABCの面積の何分の一ですか?これが分かると求まります。
がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面積を表す文字になぜSをつかう...
-
2つの重なった円の面積
-
イコール(=)と合同(≡)
-
ヒステリシスループの面積の計...
-
三角形の中に接する半径の等し...
-
面積1の正n角形(n>=3)の周の長...
-
6年算数
-
重積分を使って重心を求める問題
-
なぜ積分で、上の式から下の式...
-
「横倒しにした円柱容器に入っ...
-
重なっている二つの円の重複部...
-
1辺の長さがxcmの正方形ABCD. ...
-
正方形と内接する2つの4分の1円...
-
欠円の面積
-
2つの円が重なってできた図形の...
-
円を直線で切り取った部分の面...
-
ビュフォンの針
-
円の途中で切った面積の出し方...
-
楕円の一部の面積計算
-
重なり合う二つの円の面積
おすすめ情報