電子書籍の厳選無料作品が豊富!

春から通信制高校に通う者です。
将来は栄養士養成学校に通いたいと思っています。

そこで、下記の三つについて教えて下さい。
・通信制高校の卒業者だと入学は難しいか
・入試の難易度
・勉強しておくと良いこと

一つだけでも構いませんので、回答お願いします。

A 回答 (2件)

私は、とある大学の食物栄養学科を卒業して、栄養士免許を取得した者です。


参考になればと思い、書き込ませて頂きたいと思います。

>通信制高校の卒業者だと入学は難しいか

入試の筆記試験に合格すれば誰でも入学できます。

>入試の難易度

栄養系の学科の場合、一般入試では、

私立大学→現代文+英語+生物か化学からどちらか1つ選ぶ、の3科目
私立短大・専門学校→現代文か英語からどちらか1つ選ぶ+生物か化学からどちらか1つ選ぶ、の2科目

・・・といった入試科目の組み合わせが多いので、
これらの科目は勉強しておきましょう。

>勉強しておくと良いこと

☆厚生労働省が指定した、大学や4年制の専門学校での管理栄養士の専門科目は、

<専門基礎分野>
「社会や環境と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など
「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」・・・(解剖生理学)、(解剖生理学実験)、(病理学)、(生化学)、(生化学実験)、(微生物学)、(医学一般)、スポーツ栄養学など
「食べ物と健康」・・・(食品学総論)、(食品学各論)、(食品学実験)、(食品分析実験)、(食品衛生学)、(食品衛生学実験)、☆食品官能検査鑑別論、(調理学)、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習など

<専門分野>
「人体と栄養」・・・(基礎栄養学)、(基礎栄養学実験)など
「日常生活と栄養」・・・応用栄養学、(応用栄養学実験)、応用栄養学調理実習など
「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、☆栄養指導実習など
「病気の治療と栄養」・・・(臨床栄養学総論)、(臨床栄養学各論)、臨床栄養学調理実習など
「国民の健康と栄養」・・・公衆栄養学概論、☆公衆栄養学実習、栄養疫学など
「施設給食の運営と管理」・・・給食計画実務論、給食経営管理論、食品流通論、☆栄養管理実習、☆給食経営管理実習など
「総合演習」・・・☆食物栄養学演習、☆食物健康科学演習など
「校外実習」・・・給食センター栄養士実習、病院栄養士実習、保健所栄養士実習、社会福祉施設栄養士実習など
※校外実習→夏・冬・春休みなどに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などへ、1~2週間ずつ通って、栄養士の仕事を体験します。

・・・といった幅広い科目を学びます。

このうち、高校の数学・古典・英語・社会・物理・地学の知識が必要な授業は、1つもありません。

「公衆衛生学」、「公衆栄養学」、「栄養疫学」といった科目では、
多少の計算問題が出て来ますが、
どれも小学生レベルの算数の知識で解ける問題ですので、心配する必要はありません。

また、上で挙げた科目の中に、実験や実習という科目が多かったですよね。
実験や実習の授業では、
「今日の実験や実習の授業でやったことを、自分なりにレポートにまとめて、次の実験や実習の時間に提出しなさい」
という課題が出ます。

※レポートのまとめ方や書き方については、
実験や実習の一番最初の時間に、詳しい説明がありますので、
「もしレポートうまく書けなかったらどうしよう・・・」
と、心配する必要はありません。

ですから、しょっちゅう文章を書くことになりますので、現代文や、漢検3級~準2級程度の正しい漢字の知識があったほうが良いです。

その他、()で囲んだ科目は、
・高校の生物の、特に、動物の分野
・高校の化学Iの教科書の最後のほうにでている「有機化学」という分野
の知識が必要となります。

☆印をつけた科目は、パソコンを使うこともありますので、高校の情報の知識が必要となる場合があります。

実験の授業では、
高校の理系クラスから進学してきた人でもやったことがないような内容を扱うので、
全員が初めてみたいなものでした。
高校時代文系だったか、理系だったかは、ほぼ関係なく、
みんな失敗ばかりでした・・・(笑)

時間があれば、中学や高校の家庭科の教科書に目を通しておきましょう。
栄養系の学科では、調理実習もありますので・・・。

※調理実習も、1年生の前期は、
「野菜を美しくきれいに薄く切る練習」
といった初歩の初歩から始まりますので、「料理は苦手」という人でも大丈夫。
そのうち慣れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。参考になりました。
入学出来るか不安でしたが、自信がついたので頑張ります。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/03/08 10:24

大学や短大なら入試を突破する必要がありますね。


専門なら基本的に無条件です。
個人的には基本的な包丁さばきや用語は知ってれば楽ですし、調理師資格があるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

包丁を使うのは苦手なので、練習してみます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/08 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!