
中2の息子が、That sounds fun.はおかしくないか。That sounds like fun.が正解ではないかといいます。
そこで検索してみると、様々な解答があって今ひとつはっきりしません。
英英辞典で調べてみると、funには形容詞もありますが名詞の前に用いる(限定用法?)と書かれていました。ただし、特にイギリスではThat sounds fun.と言うようです。また、某新聞のオンライン版の英会話コーナーでは、はっきり「Sounds fun!」となっています。しかし、それを監修されている方はヨーロッパ出身のようです。前置きが長くなりましたが、特にアメリカ英語に詳しい方、あるいはアメリカ人の方に質問です。
アメリカでは「おもしろそう」に対して、That sounds fun.は違和感なく使えるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ在住経験のある者です。
That sounds fun.は、普通に言います。
話し言葉ではSounds fun!もよく言います。
逆にThat sounds like fun. はあまり聞いたことがありません。
このfunは、形容詞ではないかと思うのですが。
The party was fun. (パーティ楽しかったよ)のように言いますから。
……とはいえ念のため、funという言葉を、手元にあった愛用の辞書で
調べてみたところ、funの名詞の項目に
The picnic would be fun.
ピクニックに行けば楽しいだろう。(→このようなfunは実質的には形容詞化している)
<小学館ランダムハウス英和大辞典より>
とありました。名詞が形容詞化しているようです。(私も今知りました)
That sounds interesting.と同じような感じで、形容詞のように普通に使っていました。
ありがとうございます。おかげですっきりしました。
be動詞なら問題ないのですが、soundだったので引っかかっていました。
アメリカでの使い方にこだわったのは、日本で勝手に勘違いして使っているのではないかとという疑念を払拭したかったからです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
That sounds fun.
普通に使うと思います。
息子さんのThat sounds like fun.は日本語の「面白そう」という「~そう」のニュアンスを出そうとしすぎた間違い・・・かとおもったら、そちらも正しいようです。(参照URLを参照)
sound自体が「○○なように聞こえる」という意味ですので、それはそれでOK。
That sounds great!とか、普通に使うし、習いますよね。
参考URL:http://eow.alc.co.jp/That+sounds+fun./UTF-8/
解答ありがとうございます。重ねて質問させてください。
息子は塾の授業で、sound+形容詞、sound like +名詞と習ったそうです。
私も昔そう習った覚えがあります。そこで、funが名詞ならsound likeではないかというのですが・・・・。ただし、先にもかきましたように、イギリスではそのように使う習慣があるようですが、アメリカではどうなのかを知りたいと思った次第です。日本では文法にこだわりすぎるので、実際のところが知りたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Is to play soccer fun for you? は、正しい英文ですか? 1 2023/05/08 12:37
- 中学校 中学3年生英語that節 2 2023/06/12 23:48
- 英語 オンライン英会話サービスを受けると、だいたいいつも最初に「きみはなぜ英語を勉強してるの?」と聞かれる 8 2022/04/29 22:29
- 英語 関係副詞that の先行詞は、 『語法 that を where の代わりに用いる場合, 先行詞は 1 2022/12/17 14:38
- 英語 【英語】 I forget about 名詞 は、〜について/〜のことは忘れる という意味ですか? 2 2022/08/28 00:12
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文法と和訳について質問です。 We don’t need all that stimulation 1 2023/06/04 22:02
- 英語 関係副詞は、常に「関係副詞that」に置き換えれば省略可能。 ただし、whereは他の関係副詞と少し 1 2022/12/11 20:14
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- 中学校 英語の表現はあっていますか? 中学英語 1 2022/08/02 21:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
very well とvery goodの違いを...
-
なぜcasual relationship が因...
-
adj v n の記号の意味を教...
-
英語 very question
-
国籍を尋ねられたとき正しい答...
-
challengingの反対語は何でしょ...
-
どうして固有名詞は形容詞で修...
-
kindとkindnessの違い
-
英語でry、lyで終わるが覚えに...
-
enoughの位置
-
「巨大な・莫大な」という英語...
-
英語で、単語の後にlyをつける...
-
「よく」は形容詞か副詞か
-
間違った箇所
-
enough to enough for の違い
-
形容詞を修飾する「a little」...
-
turn out to be ~
-
英語・Newの前にaがつくのは問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
adj v n の記号の意味を教...
-
国籍を尋ねられたとき正しい答...
-
英語でry、lyで終わるが覚えに...
-
期首、期初は何と言いますか?
-
very well とvery goodの違いを...
-
「よく」は形容詞か副詞か
-
英語で、単語の後にlyをつける...
-
kindとkindnessの違い
-
almost
-
East Japan とEastern Japan
-
英語・Newの前にaがつくのは問...
-
to each other とeach otherで...
-
belowは形容詞としても使うので...
-
favoriteの対義語ってありますか?
-
K,P,T,U,V,W,X,Y,Zから始まる英...
-
グラフィックとグラフィックス...
-
as ~ as possibleの間に名詞も...
-
Any question is welcome は正...
おすすめ情報