
まだ免責がおりる前の、自己破産手続き中に、子供の学費、携帯電話代金など弁護士に言わずに無断で支払ってしまいました。
子供の学費(高校の入学費用。その前の受検費用も払ってしまいました。)
携帯電話代金(携帯が壊れてしまい3ヶ月以上使っておりませんでしたが、不便で購入しました。)
医療費も、弁護士に無断で払ってしまいました。
弁護士さんに学費について一度軽く問い合わせたところ、高校なので義務教育ではないので認められるかどうかは分からない、とメールでいわれました。
ただ私はお金を子供に残せない以上、教育費だけは払いたいという身勝手な理由で、ずっと勉強していた息子の受検を取りやめることはどうしても出来ませんでした。
しかも中学卒業の前にかかる費用すら(これは贅沢費用のようなアルバム代とか、卒業遠足代金とかです)払ってしまいました。
高校の制服代も高かったのですが、ちょうど期末手当が12万ほど出たのでそれを入学金や制服代や教科書代、書籍代に、無断で回してしまいました。
悪質だと分かっていながら払っており、自分で最低の人間だと分かっています。
払ってしまってから、どうやって弁護士さんに言おうとずっと悶々としてきました。
無断支払いで、私が一方的に悪くて約束違反してしまいましたので、契約解除になることは重々承知しております。
その後ですが、自己破産を申請しても、このような悪質なことをしてしまったら、免責されることは今後もムリと思ったほうが良いですか?
自己破産というのは、やはり義務教育以外の子供の学費や扶養を完全にあきらめるべきなんでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どういう約束になっているのか知りませんが、電話連絡できるなら電話した方が良いです。
あと、必要以上に自分を卑下する必要はありません。
やっちゃったことは仕方ありません。淡々と、事務処理していきましょう。
今後は、気を付けてお金を使いましょう(^◇^)
お礼が遅くなりすみません。
励ましていただいて、本当にありがとうございます。
何をやってもダメな自分が情けなく、教育費やネット接続費、光熱費なども支払いは本当はダメ、給与すべて最低限の食費以外は無断で支払いは許可されないと弁護士に言われていたものですから、入学金もダメと言われて子供を浪人させるのはつらく、払ってしまったのです・・・、払った後で恐ろしくなりました。
自己破産が却下されたら、都民共済の支払いはまだ続いているため(破産するのでこの保険の
支払いも本当はダメなんでしょうね)、自殺してお詫びするつもりもいます。
弁護士さんにメールで伝えたのですが、無断支払い、贅沢費(学費)の支払いのため、自己破産の免責が下りない可能性があると言われました。
サラ金業者に払わずに、学校関係や光熱費は払う、では不公平になるからだそうです。
当たり前のことですよね。
答えてくださってありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
欲しいもの、使いたいことがあれば使ってしまうタイプですね。
現状に至ったのもうなずけます。
おそらく弁護士さんからも見放されるでしょう。
子を思う親の気持ちを気取ってみても浪費家であることに変わりはありません。
自分を改めないと今後もっと大変になりますよ。
お気をつけあそばせ。
自己破産は浪費ではないです。
でも、おっしゃるとおりの私の性格なんです。
ここに回答されているような皆様はご立派な方達ばかりですから、自分みたいな底辺の人間が生きていること自体信じられないんだろうなと思います。
ご忠告ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
別にあきらめなくても、弁護士に事情を話して、(泣いて頼めば)なんとかしてくれるでしょう。
質問者様だけでなく、多くの破産者が似たようなことしていますよ。
ただし、何度も弁護士を裏切ると、弁護士もキレるでしょうね。それだけは注意しましょう。
ありがとうございます。
自分みたいな人間が生きているのが申し訳ないです。
弁護士さんにメールを書いたのですが、1日経っても返事が来ないです。
別の弁護士さんが引き受けてくれるといいのですが。
お忙しい中、ご忠告くださりまして本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士の学歴
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
「借用書を恐い人に売るぞ!」...
-
ガス代金を払ってもらえない場...
-
お金を返せと言われ困っています。
-
弁護士会で、弁護士さん紹介し...
-
自己破産した人の代理人(弁護...
-
交通事故の示談が長引いて困っ...
-
自動車保険の弁護士費用特約と...
-
会社で資格を取得するのに資格...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
事故修理における整備工場と保...
-
協定って?(自動車保険)
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
事故で廃車にされた場合にもら...
-
弁金について
-
レッドブックに載っていない車...
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
自宅の塀を車に壊されました…
-
会社から借りている自転車の修理費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
この弁護士さんは未だに現役で...
-
現在薬剤師ですが弁護士を目指...
-
いままで訴訟した経験はありま...
-
弁護士って儲からないのですか?
-
弁護士解任と辞任の違い
-
「当職」という言葉を使う士業...
-
任意保険未加入で原付きバイク...
-
弁護士って何する仕事ですか?
-
弁護士の発言と対応
-
弁護士等に相談する時に、組織...
-
養育費の未払い
-
東京の弁護士事務所。なぜ四ツ...
-
弁護士特約は入った方がいい?
-
ガス代金を払ってもらえない場...
-
お金を入金したあと、弁護士さ...
-
通常総会の中止による書面議決...
-
車修理トラブル 約束の期日に帰...
おすすめ情報