
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>今から、青色申告の届出を出して、本年度から適用される…
個人の税金は 1/1~12/31 の 1年分がひとくくりで、年度 4/1~3/31 ではありません。
3/15までに届けを出せば、「23年分」から適用されます。
3/16 以降になると、24年分からしか適用されません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm
>とりあえず昨年度(今年度3月15日締切)分を先に出しても良いのでしょうか…
良いか悪いかではなく、時の流れる順番どおりに提出します。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/31 22:15
わかりやすいご説明、ありがとうございます。結局、21年度の申告すら仕上がらず、まとめて税理士さんに依頼することにいたしました。
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
印紙を間違えて貼ってしまい剥...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場...
-
領収書は印紙税法により5万円を...
-
前職でのボーナスの確定申告
-
軽減税率について簡単に教えて...
-
パートのほかに内職したら
-
収入印紙について
-
確定申告する時、たんぼ売った...
-
会社で交通費をもらうために、...
-
確定申告で家の修繕費は経費に...
-
8年前の売買についての領収書
-
売買契約書と領収書どちらにも...
-
残業代、何故課税対象
-
会社の経費扱いになりますか?
-
税理士費用について
-
貯蓄税はどれくらいの額から税...
-
非課税世帯は415000以下とあり...
-
創業時の出資金について
-
「金銭消費賃貸契約書」の収入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨年申告した預金の期末残高と...
-
廃業届を提出した後も収入があ...
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
督促料は租税公課として経費に...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
メンズエステで働いていたもの...
-
所得税の更生通知書が届いてい...
-
個人のマッサージ店。売り上げ...
-
会社社長個人の遺言書は経費と...
-
リベート契約の印紙について
-
風俗嬢やキャバクラ嬢で確定申...
-
2枚のタイムカードを使った不正...
-
昼職とは別で風俗をしてます。 ...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
印紙税の条文の調べ方について
-
捕捉率って何?
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
過怠税 処理の仕方
-
消費税の延滞税を支払う際の勘...
-
過少と過小の違い
おすすめ情報