電子書籍の厳選無料作品が豊富!

阪神淡路の時の懸念から支援物資の受け入れに慎重になりすぎてると
いうことはないのでしょうか。どうもなかなかいきわたってない様に思いま
す。慎重にということばかりが言われ過ぎていないか心配です。
阪神淡路の時とは規模が違いすぎますので、その前例にあまりとらわれ
過ぎない方がよくないでしょうか。

ボランティアの受け入れのバスなどがでるなどの話のまだないようです。
破格の規模なのであらゆる面において、積極的な受け入れが必要なき
がしているのですが、どうなのでしょう。

A 回答 (6件)

マンパワーを追加するということは、不足している食料や毛布、避難場所も同時に使用するという事です。

仕分ける事が最優先ならそれでも良いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ようやく各自治体が物資やボランティア受け入れ窓口を設置しだしたようです。
どうしてそれが今までかかったのか不思議です。とりあえずよかったですが、
軽はずみなことは言えないけど何だか対応が何もかも四角い印象です。
停電にしても、家庭のブレーカーダウンを周知徹底させれば、
例えば2グループ四時間おきでも、信号も電車も止めずに何とかなったん
じゃないかと思えてしまいます。ズルする人やいうことを聞かない人もいる
でしょうが、たいていの人は協力してくれると予想できます。
こういう時ぐらい善意を信用して速やかに、もう少し丸い対応をしてほしいと
思います。それとも物資関係も利権がらみということでしょうか。あんまり
悪い方に考えるのも良くないとは思うけど。

お礼日時:2011/03/16 14:29

道がないんです。


受け入れても運べないんです。
統率から外れた荷物や人員は邪魔なだけです。
しかも善意から動いているので二重に厄介です。

このような混乱を助長する発言は慎んで下さい。

この回答への補足

物資の投下は広域な場所への迅速な配給に有効な手段だと
思いますが、それはされていないようです。
食べることができなければ、叫ぶこともできません。
叫ぶことが出来なければ、救援されません。

補足日時:2011/03/15 12:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、物資が不足しているということは確かですから。
運ぶ手段やマンパワーを増やすなりが早急に必要だと思うの
ですが、なぜ冷静にとばかりが叫ばれるのでしょうか。

お礼日時:2011/03/15 11:53

報道によればでありますが・・・まだ現地には食糧・水・毛布さえうまく


いってないとされています。ちなみに、私は現在都心にいますが、まわり
のコンビニにはおにぎりがひとつも置いてありません。質問者さんのご趣旨
が、食糧、水、毛布にかかわることなら、慎重などということは、あっては
ならないことだと思います。でも、それ以外の支援物資は、使えるインフラが
限られているのでテレビカメラで映し出された被災者の方の要望品なぞ関係なく、
現地の指揮をとってる方々の優先順位を信じるしかないのでは??阪神とは比べる
ことができないぐらい大規模でありますが・・・逆にあの時でさえ、テレビ
クルーが良く撮影する避難所には物資が豊かでありましたが、それ以外に
食糧がまわるのに相当のタイムラグがありました。

ボランティアは、とても大事なことだとは思います。でも、その時期は難しい
と思います。自衛隊のように、自分でトイレ・風呂・寝袋を持っていれば
良いですが、そうでなければボランティアとして避難所にいっても、避難民の
数を増やすことになりかねませんよ。物資が行き渡り始めると、疲れた被災者
に代わり、その世話をする役割は重要です。でも、あまり早いと、被災者に
むけて送られた食糧や簡易トイレを消費する人でしかありません。

この回答への補足

一番気になるのは、阪神淡路の時と比べると元気が無いこと
です。早く助けてくれと怒っている人もいなければ、大声で
がれきに呼び掛けている人もあまり見られないということで
す。まずは物資が投下されて配給されるなどして初めて、そ
ういう元気もでるのではないでしょうか。
復興といったって、復興のパワーはまずは現地の人の情熱な
くしては復興されないのだから、元気をつけてもらう為にも
もう少し十分な物資が必要だとおもうのですが。

補足日時:2011/03/15 12:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、優先順位は考えなくてはならないかもしれません。

しかし経験したことのない非常事態に未だパニックになってい
ない秩序が保たれた状態が続いているということが余計になにか、
危険な状態じゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか。

お礼日時:2011/03/15 11:50

慎重なのではなく、何がどこにどれだけ必要なのかすらいまだ把握しきれていないという事と、人や物資を現地に運ぼうにも移動すらままならないという現状があります。



阪神淡路の時とは規模が違いすぎます、と書かれていますが、だからこそどうにもならない事がより多いということです。

それでも、どうしても納得いかなければ、現地で大迷惑になるのを承知で見に行けばいい。
あなたの認識と現実の差が理解できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰りたいことはよくわかります。
しかし、秩序を守ることばかりを優先させてトップダウンを
いつまでも待ち続ける人の身になったらと思うと。

マンパワーや、輸送手段の為のガソリンがあらゆるところで不足
していることは確かなはずです。
ガソリンやヘリを海外から支援してもらったらどうなのでしょうか。

お礼日時:2011/03/15 11:44

http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=154 …

各自治体の判断で受け入れはされていませんが、仕方の無いことだと思います。
仕分けをする人手よりも、復興に割きたいという判断でしょう。

破格の規模であれば支援物資も破格になりますので、それを捌く人も場所も破格になることをご理解ください。

ただ、すでに仕分け済みである大規模な分等は受け入れているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
衣料ならどの家にも余分はあるはずなので、避難場所に仕分ける人手
も必要なはず。とにかく何もかも足りていないはずです。

お礼日時:2011/03/15 11:38

今回と阪神淡路の地震ではケースが違います。



地理的交通網的な面、また津波の懸念などで運びたくても運べないのです。

海と山々に囲まれているので、物資の供給は容易ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのようですね。
ヘリの要請を海外に大量にしなくてはならないのでしょうか。
ガソリンも不足しているみたいですね。

お礼日時:2011/03/15 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!