dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この親子は一日に何回もうんこをするんでしょうか?

「トイレットペーパーをしこたま買い込む親子」の質問画像

A 回答 (10件)

そりゃ見たら分かるでしょ。

こんな時期に不必要な買占めなんて恥ずかしい行為、日本人なら出来ませんよ。

一家そろって頻尿、頻便症なんですよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&b …

これだけあっても数日しか持たないんでしょうね。
生暖かく見送ってあげましょう。
    • good
    • 0

被災地に送るんでしょう



 っていうか、普段買うのと変わらない量ですけど?

この回答への補足

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

補足日時:2011/03/17 20:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレットペーパーは日用品です。

お礼日時:2011/03/17 20:42

お腹の調子が悪い時は僕も何回もうんこするけど、


それでも一日で一個すら使い切りません。
きっと入手困難になって価格が高騰するかもと考えてるんじゃないでしょうか。
その大量購入が入手困難になる要因だというのにwww
    • good
    • 0

率直な感想を述べますが、何も写真までアップすることはないんじゃないでしょうか。



確かに、本来は物資の流通経路が確保されていて何の問題もない都市の人たちが生活必需品を買い占めると、必要な人に行きわたらなくなってしまうという事態を深刻化させてしまいます。

けれど、これだけ毎日地震のニュースばかりやっていて精神的に煽られ不安にさせられた人たちが多少手に入るときにモノを買ってしまいたい、自分の家族の分だけでも安心できる量を確保したいと思ってしまう心理は、そこまでの非難に値するものでしょうか??

個人的には買い占めを行うべきではないと思いますし、適量以上にモノを買いためないように気をつけていますが、「買い占めは良くない」という一点を取ってここまで揚げ足取りをするのは危険な発想だと感じます。

モラルを持てない人に対して牙を剥くのではなく、守れる人たちの間で、真に穏やかな気持ちで思いやりを持ちあえることが大切だと思います。

この回答への補足

へえー、買い占めだったんですね。うんこが止まらない病気かと思って心配しちゃいました。
写真はヤフー記事からの転載ですが、東京都墨田区とありました。
あれ?東京って被災したんでしたっけ?

補足日時:2011/03/17 14:04
    • good
    • 0

その場に2人しかいないからって


「短期間のうちに2人だけで全部使う」とも限らないだろうに。

まぁ「善意に解釈すれば」ですけど。
    • good
    • 0

限りなく低い可能性として「する」とゆうことも考えられますが。

もしくは大家族とか?

この画像は撮られた場所は?
錯綜する情報に踊らされ、かつ譲り合いの精神が備わってない愚民かな?
被災地へ送るため、と考えたいですが。
    • good
    • 0

1973年のオイルショックを知らない世代のようですね。


このような愚か者が多いから、一気に品薄状態になるのです。
まぁ、便乗値上げにならないことを願うばかりです。
    • good
    • 0

No.1で答えられている通りなんですが…



ひょっとすると被災地に救援物資として送ろうと考えているのかもしれません。
旅館経営していて、たまたまストックが切れて慌てて買いにきたのかもしれない。
邪推だけではなくそんな見方も面白いと思います。

この回答への補足

面白くありません。まったく笑えませんよ。

補足日時:2011/03/17 20:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼 お礼日時:2011/03/17 20:40

No.1の回答を見て納得。



あぁ、今の買い占めは団塊世代の仕業かぁと(怒)
日中、暇を持て余しているしね。
    • good
    • 0

 懐かしい昭和のオイルショックの名残ですよ。


 昭和の時代に「「オイルショック」というのがあって、当時中東で石油禁輸政策がとられた際に、トイレットペーパーや洗剤など、原油価格と直接関係のない物資の買占め騒動(トイレットペーパー騒動)が起きてちょっとした大混乱な時代があったので
団塊世代は今回の震災でガソリン・灯油などの石油不足=トイレットペーパーという当時の忌まわしい過去が蘇っての行動ではないでしょうかね。
 まぁ、見ていても眉をしかめたくなる光景ですが(^^ゞ
 形振り構わずってのも見苦しいですね。

この回答への補足

団塊の世代なんですか~。子の年からして昔にしては随分晩婚だったんですね。お母さんも年の割りにはお若くて羨ましい。

補足日時:2011/03/17 14:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!