アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8ヶ月の子供がいます。
6ヶ月から離乳食をスタートしましたが8ヶ月になるまで全く口を開かず食べて1.2口でした。
今月に入りやっと口をあけてパクパク食べるようになりましたがまだ、初期の頃と同じドロドロの状態です。食材もまだ5~6ヶ月の食材ばかり中心です。
いまいち月齢にあった柔らかさ大きさ、味付けがわからないのでベビーフードを買ってみたのですが、ほとんどのベビーフード、とくにお粥とかは色んな種類の食材が混ざったおじやが多いですよね?
例えば7ヶ月からオッケーな『レバーと緑黄色野菜おじや』など、今までレバーは食べさせた事がない場合はこのベビーフードはまだ与えない方がいいのでしょうか?
与える場合はやはり小さじ1から始めるのがいいのでしょうか?

数種類買ってみたものの、まだ与えたことのない肉やタラなどの食材がまざってるのばかりなので躊躇してしまいます。

出先で食べさせる事もこれからあるのでフリーズドライではなくビンやパウチのベビーフードを食べさせてみようと思ってます。
ベビーフードを活用してる方どうされましたか?参考にさせて下さい。

A 回答 (2件)

5~6か月の食材ってことは肉や魚はあげてるのでしょうか?


一応の目安としてタンパク質等をまだクリアしてないなら色んな食材の入ってるベビーフードにはまだ
手を出さないほうがいいと思います。
表立って「鶏肉」と表記がなくても「チキンパウダー」として入ってる場合もありますし。

レバーについてはその他の野菜がクリア出来てるなら食べさせても良いとは思いますが、
もし不安なら和光堂でレバーだけのスティックタイプの粉が売ってますのでそれで試してみてもよいかと。

何があるかわからないので、出先で初めての食材が入ってるベビーフードは与えないほうがいいと思いますよ。
まだそんなに進んでないなら出先でわざわざ食べさせなくてもまだミルクや母乳でカバーすればいい話です。
無理して食べさせる必要はないと思います。食事を一度や二度飛ばしても赤ちゃんには何ら影響はありません。
離乳食を、なるべく家で済ませてから出かけるなど時間の調整をするとかね。

瓶のベビーフードは量も多く保存もきかないので、よっぽど離乳食が進んでもりもり食べるようにならない限りは
やめたほうがいいと思いますよ。キューピーは調味料メーカーだけあって特にベビーフードの中でも味が濃いですし…
    • good
    • 1

タンパク質を与えているのかどうか分かりませんが、鶏肉・白身魚はクリアしているのでしょうか?


新しい食材を与える場合は必ず平日で、小児科が休診していない日の日中にしていました。
万が一、アレルギー反応が出た時に困りますから。
レトルトであれ、手作りであれ、新しい素材は一口食べて大丈夫なら次の日にも食べさせ、さらに次の日にも食べさせ、三日食べて問題ないならクリアということにしていました。
それを離乳食開始して4か月頃(三回食にする時)まで続けました。
これ以降、2歳の今でも新しい食材は一口だけにして、食べて問題なければクリアということにしています。

私はクリアした食材の入ったレトルトをよく買いました。
特に買ったのは和光堂の手作り応援というもの。
これならそのままでもいいし、さらに自分で食材を追加するなどしていました。

出先(義実家やショッピングなど)では、自分で作った離乳食かレトルトですね。
レトルトを買うときは月齢を下げたものを選びました。
あくまで参考ですからね、レトルトものは。
うちではレトルトを与える時は月齢を下げたものや適齢でもクリアしている食材の入ったものしか買いませんでしたね。

瓶ものやパウチ系はすぐに食べないといけないので、新しい食材として取り入れる場合はあまりお勧めできません。
新しい食材はまず手作りか粉末・フリーズドライもので、クリアしたら瓶やパウチ系のレトルトもOK、という方がよいかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!