dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者、無知な者ですが教えて下さい。今までWindowsXPを使用しておりましたが、本日Windows7を購入しXPで使用しているMOが使えると思いインストールしてみましたが失敗し、問い合わせしてみた所『7には対応していない』との事でした。今MO自体が少なくなりつつあると聞いた事があるのですがWindows7に対応したMOは電気屋さんで手に入りますでしょうか

A 回答 (5件)

基本的にMOドライブが『7には対応していない』って事はありえません。


Xpで使用できたHDDが使用できないと言うのとほぼ同義だからです。
ただドライブによってはドライバ依存していたドライブもありましたから、そのドライブが『7には対応していない』ということはあるかもしれません。

因みにMO(ドライブもメディアも)自体は「少なくなりつつある」ではなく、最早「作られていない」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。解答いただき本当にありがとうございます。MOは作られていないのですね。どんどん新しいものが出てくるので無知の私にはイッパイイッパイです(涙)

お礼日時:2011/03/22 10:51

IO DATAのMOI-AB2.3なら、Windows7に対応しているようです。


http://www.iodata.jp/product/storage/mo/moi-ab/
http://www.iodata.jp/product/storage/mo/moi-ab/s …

というか、今でも製造販売しているMOドライブは、もうこれしかない
のではないかと思います。

以下で購入できそうです。
(IO DATA直販サイト)
http://www.ioplaza.jp/shop/c/c1ST0MO0/
(kakaku.com)
http://kakaku.com/item/K0000001036/

MOは、もう消えゆく運命にありますから、早めにDVDやBlu-rayに
データをコピーして移行することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。解答いただき本当にありがとうございます。購入できるサイトを教えて下さりありがとうございます。DVDなどに移行した方がいいとのこと、参考にさせていただきます。USBメモりというものでも問題はないのでしょうか…。

お礼日時:2011/03/22 10:56

MOが使えないというのがピンとこないのですが、製品の付属ソフトが使えないのか、機器を認識しないのかどちらでしょうか。


また接続はUSBでしょうかSCSIでしょうか。
私の考えでは普通に認識し、フォーマットなどはあえてソフトを使わなくともできると思いますので、機種や接続や状況を詳しく補足いただければ、気が付いたことがあればアドバイスします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。解答いただき本当にありがとうございます。[MO]と言ってもディスクなのかドライブなのか分からないですよね、申し訳ございません。今、OLYMPUS製品[TURBO MO miniLXII(640MO)]を使用しており、こちらのドライバソフトをWindows7にインストールしようとしたら駄目でした。XPのデータを7に移し替えしたいのですが、MOディスクにデータを入れてあるので困っていました。他の方がおっしゃる様にDVDなどに移行した方がいいのでしょうか…。USBメモリはどうでしょうか…。

お礼日時:2011/03/22 11:11

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/m …

上記の製品だと思います。
ドライバーの項目をみますと「Windows2000/XPはOS標準ドライバにて認識しますので、ダウンロードの必要はありません。」となっていますから、セブンでもUSBに挿せば認識すると思いますがダメですか。
また注意書きに、USBからの電源が少ないと不安定になるのでAC電源を併用するように書いてありますが、私はこの点が怪しい気がします。
ファームウェアもこの電源関係が出ています。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/Mo/FAQ/hu …

実機がないのでこれ以上は不明ですが、たぶん電源回りの事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、本当に詳しくありがとうございました。パソコンに繋いでみたら使えましたm(__)m必ずドライバソフトをインストールしないと使えないと思っていましたが、そうではないと勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/04/02 13:10

#1です。


とえりあえず「TURBO MO miniLXII」であれば「ドライバ」は要りません。ただ接続するだけで読めるはずです。

ただ同梱のアプリケーション類はWindows7に非対応ですから、セキュリティアプリケーションの類でMOに何らかのセキュリティを施していると読み取りが出来なくなる可能性はありますが(OLYMPUS製品には「セキュリティ~(忘失)」って言うようなアプリケーションが付いていたはず)。

●メディア移行の話
MOの使用用途にもよりますが、
「データの持ち運び」なら「USBフラッシュメモリ」や携帯電話やデジカメの普及の影響でびっくりするほど低価格になった「SD(含むSDHC)カード」なんかも使えます。
ある程度長期保存なら「DVD(或いはブルーレイ)-R」(ただしデータ修正できませんし保管には結構気を遣わざるをえません)にはなりますが、ぶっちゃけ容量辺りの価格が圧倒的に安い「外付けHDD」を複数利用して保存しておくのがお奨めです。

個人的には色々使ってきたけどMOが一番使いやすかったけど、「無くなったもの」なので固執しても利はありませんので。
ちなみにMOドライブの最終期(2004~2007年位)には全てが「富士通製」(他に作ってたメーカーはOLINPUSとSONYだったけど共に2004年までには生産終了してたはず)で他のメーカー(IOデータのもです)はそのOEMによるもので、富士通が既に作ってないのでIOデータのも「部品の在庫限り」の生産のはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、どうもありがとうございます。パソコンに繋いでみたら使えましたm(__)mドライバソフトは必ずインストールしないと使えないものだと思っていました。勉強になりました。本当に詳しくどうもありがとうございました。

お礼日時:2011/04/02 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!