![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_09.png?08b1c8b)
質問です。
原則として
旧法の年金給付を受けていた人が新法の受給権を取得した場合でも、新法の年金給付を受けていた人が旧法の受給権を取得した場合でも、その人が選択する年金給付が行われ、他の年金給付は支給停止されます。
例外として、下記の場合は、併給されます。
1.新法の老齢基礎年金(受給権者が65歳以上に限る)と、旧法の厚生年金(船員保険含む)の遺族年金および通算遺族年金
2.旧法の国民年金の老齢年金若しくは通算老齢年金(※)と新法の被用者年金の遺族給付(遺族厚生年金、特例遺族年金、遺族共済年金)
3.新法の老齢厚生年金と旧法の国民年金の障害年金(受給権者が65歳以上に限る)
4.旧法の国民年金の障害年金(受給権者が65歳以上に限る)と新法の被用者年金の遺族給付(遺族厚生年金、特例遺族年金、遺族共済年金)
1と2は、2階部分(厚生年金)と1階部分(基礎年金)のいずれかかが旧法であれば併給されるのに対し、3と4は、1階部分(国民年金の障害年金)だけが旧法の適用しかありません。
つまり、2階部分は、新法のみ適用です。
何故、このような違いがあるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3・4については、旧法障害年金を現行法の障害基礎年金と見なします。
そして、平成18年4月以降、現行法による障害基礎年金においては、以下のような併給特例があります。
・ 障害基礎年金 + 老齢厚生年金
・ 障害基礎年金 + 遺族厚生年金
ここから、なぜ3や4のようになるかわかりませんか?
基本的なことだと思うのですが、見なし特例を理解されていないが故の疑問だと思われます。
法令は、単独の条文だけを見ていても理解はできません。前からさんざん申しあげていますよね?
全体を通して、特に改正法(もともとの法律を改正したり読み替えたり、あるいは見なし特例を適用するための法律)や附則をきちんと読み解かないと、理解できるものではないのです。
学習のあり方をあらためないと、また同じような疑問にぶち当たってしまいますよ。
なお、回答がなかなか付かないからといって、書き込んだ質問をすぐに削除してあらためて別にアップする、というのはやめたほうがよろしいかと思います。
回答するほうとしては、ちゃんと根拠等を時間をかけて調べてから回答される方もおられるはず。そういう方にとって、たいへん失礼なことだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 65 歳以降の遺族厚生年金の受給額計算において、遺族年金額から受給者自身の老齢厚生年金額を差し引くと 1 2022/04/13 20:33
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 国民年金・基礎年金 年金と遺族年民の関係を知りたい。 3 2023/08/08 04:01
- その他(年金) 妻が厚生年金受給者で夫が国民年金受給者の場合に妻が先立った場合、夫に遺族年金受給資格があるか 2 2022/08/09 23:02
- 国民年金・基礎年金 遺族が子供だけの場合の遺族基礎年金について 2 2023/06/04 22:15
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 厚生年金 特別支給の老齢厚生年金の障害者特例について 5 2023/04/26 18:19
- 厚生年金 遺族年金についての質問です。 父70歳、年間年金受給額252万円 母69歳、年金年金受給額 78万円 1 2022/04/15 11:49
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金と遺族共済年金と厚生...
-
ACジャパンは、左翼的な法人な...
-
友人がアルバイトをしているの...
-
障害者年金を受けている事は会...
-
厚生年金基金の代行部分支給に...
-
社会保険料改定について詳しい...
-
国民年金と顧問費用の減額
-
受給予定年金見込額(月額)の...
-
厚生年金の代行部分は繰り下げ...
-
老齢又は退職を支給事由とする年金
-
年金受給になったら年金は払わ...
-
高齢者の失業保険と年金は併用...
-
【年金】年金は2ヶ月に1回支給...
-
障害基礎年金と国民年金基金は...
-
老齢基礎年金の受給権者とは?
-
傷病手当
-
公務員退職金
-
遺族年金は子のある配偶者にし...
-
概略で、いつからいくらもらえ...
-
特別支給の老齢厚生年金の受給...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元サラリーマンの父親が85才で...
-
遺族年金もらいながら国民年金...
-
夫婦共に厚生年金を受給してい...
-
障害年金と遺族共済年金と厚生...
-
差し押さえについて。
-
基礎年金繰り下げ支給後の遺族...
-
父が死亡後の母の年金
-
現在遺族年金受給中就業した時...
-
遺族年金.....自分の基礎 老齢...
-
お聞きしたいのは、主人が亡く...
-
旧国民年金の給付額について
-
母の遺族年金はいつまでもらえ...
-
老齢厚生年金と遺族厚生年金の...
-
主人が亡くなった時の年金受給...
-
65歳になる前に死亡した場合...
-
旦那が死亡した場合の年金について
-
ACジャパンは、左翼的な法人な...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
厚生年金は最低何年払えば年金...
-
ねんきんネットに表示される基...
おすすめ情報