
来月上旬出産を控えていますが、お宮参りについて教えて下さい。
以下のような条件の場合、どうするのが両家にとって良いのでしょうか。
・お婿さんに入ってくれたので、主人は私の姓を名乗っています。
・婿入りの時ご両親からはなにもいただいていません。主人は身一つで婿入りしました。
・主人の御両親などからは、出産に関しての贈り物は今のところなにもいただいていません。必要なものがあるかの相談もありません。
・戌の日のお参りは私たち夫婦と私の母と3人で済ませたことは報告済み。(実父は他界している)
・親戚づきあいやお義理をしない(お中元お歳暮などはしない家だと断言された)
私の母が主催(?)してお宮参り、その後の食事会をしようと張り切っています。家は初内孫(外孫なし)・あちらは初外孫(内孫は3人います)
母・主人の御両親・私達家族・私の妹夫婦の8名で行おうとしています。(妹夫婦は食事会のみ出席)
とてもありがたく嬉しい事なのですが、あちらの御両親が気を悪くされないようにしたいのです。
通常、赤ちゃんに対して父方の祖母が赤ちゃんを抱いてお宮参りをするものだとは分かっていますが、このような場合はどうなのでしょうか?
あと、あちらの御両親は金銭的にあまり余裕がないようなので負担もかけたくないです。
ただ主人は自分の母に赤ちゃんを抱かせてあげたいという気持ちもあるようです。ですが私としては産まれる前からベビー用品を沢山用意してくれたりして張り切っている私の母に抱かせてあげたいとも思っています。
常識的な場合のお宮参りの行ない方と、こんな条件の場合の良い案がありましたらお教え下さい。
よろしくおねがいします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは
あちらの御両親とも気持ちよくお祝いしたいなら
食事は会費制で!
そして抱っこはあちらを立てるのがマナーかなと思います。
少しでも不愉快に感じてもらわない配慮です。
あなたのお母様達は、ベビー服その他、たくさんお孫ちゃんに構う事が出来るのですから
少しは譲ってあげても良いのでは?
これから抱っこだっていっぱいできますし。
旦那さんの立場を立ててあげないと、
あちらの御両親も婿に出して大丈夫かしら?と御心配でしょうし。
これから、イベントは沢山ありますし、
その全てに来られるとは思いませんが
声をかける以上は、来ていただく方に気持ち良く過ごしていただけるよう
また、婿養子で・・・という気持ちがあるなら
旦那様の立つ瀬があるように、何かを決める時に許可を求めるとかして
顔を立ててやると、上手くいくのではないでしょうかね?
別にイベント事で中心に立つだけが嬉しい事でもないでしょう?
子供の健やかな成長が皆の思いですし
お互い様で譲り合う方が、万事上手くいくものですよ。
実際、お母様達は赤ちゃんに色々してあげているようですから
一人占めはダメです!
娘の相手の家とのお付き合いも配慮してくれると思いますよ。
これからが長いのですから!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫁の立場って、、、 同居や敷地...
-
義理の両親にお祝いを頂いたら...
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
娘が私の実家に行きたがらない
-
実家に子供(孫)を預けることは...
-
出産で入院中、義父母が泊まる...
-
四面楚歌での子育て
-
じいじ、ばあばになつかない
-
出産用品、親にどれくらい頼り...
-
兄夫婦の妊娠を喜んであげられ...
-
孫に会いたい気持ちさえわかり...
-
お祝いは受け取らないという夫!
-
祖父母が孫にお菓子を与えすぎます
-
AB型の夫と、妻O型 子供は、O型
-
嫁いだ娘の出産祝いの金額につ...
-
娘への出産祝について
-
嫁の両親が子供(孫)の面倒が...
-
子供用品はどちらの親が買うの...
-
義両親の来る頻度が多いという...
-
両親同居のお宅(ママ友)にお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
じいじ、ばあばになつかない
-
妻の両親も、一緒にお宮参り行...
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
妻が夫の両親を避けたがり孫の...
-
出産準備に伴ってベビー用品を...
-
アポ無し訪問が迷惑なのにわか...
-
嫁の立場って、、、 同居や敷地...
-
孫に会いたい気持ちさえわかり...
-
出産用品、親にどれくらい頼り...
-
兄夫婦の妊娠を喜んであげられ...
-
子供が生後3ヶ月のときに義父母...
-
義理の両親にお祝いを頂いたら...
-
孫の行事に義母はいつまで関与
-
義両親の来る頻度が多いという...
-
義両親が泊まりに来るのが嫌…心...
-
出産の際、遠方に住む妻の両親...
-
義両親に謝罪を求める事はおか...
-
A型とB型の両親からは何型の子...
-
婿養子の場合のお宮参りについて
-
娘が私の実家に行きたがらない
おすすめ情報