dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと前にソニーのTVとレコーダーを買いました!

TV
KDL-46HX800
レコーダー
BDZ-AT900

レコーダーのリモコンは裏がカマボコ状で深いギザギザと指がかかる大きなクボミがあって、
とっても持ちやすいんですが、
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2010-10-05-1

TVのリモコンは真四角で表面はツルツルしててわずかにツブツブがあるけど滑りやすいです。
真四角なので上下が触っただけではわからずに逆さに持ってしまうこともあります。
ひっかかりがほとんど無いのでいつか手から滑り落としてしまいそうです。
http://www.rirelog.com/archives/2711

このTVリモコン持ちにくく使いにくくないですか?
なんでこんなにレコーダーと違うんでしょうか?

ソニーのTVリモコンが持ちにくいことについて教えてください(´・ω・`)

A 回答 (3件)

テレビとレコーダを[HDMIケーブル]にて接続していますか?



[HDMIケーブル]で接続しますと、レコーダのリモコンでテレビの
操作が可能となります。

レコーダの取扱説明書とテレビのリモコン上部にある[i-マニュアル]釦
を押して、リモコンの説明を確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レコーダーのリモコンでTVを操作することもありますよ。
でもいちいち切り替えボタン押さなきゃですよね。
どうして最初からレコーダーのリモコンみたいに、
ごく普通に持ちやすい使いやすいデザインにしていないのか不思議です。
社内会議で真っ先に却下されることだと思うんですけど(´;ω;`)

お礼日時:2011/03/20 21:45

テレビのリモコン、私は案外、気に入っていますよ・・・


最初は驚きましたが、片手で持つ分には少し重いので、片手で電源を入力したいとき、裏側の電源ボタンは便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏側ボタンは使いませんよ。
たいてい電源オンにした後は番組表ボタンを押すので、
上の方を操作しますから。
今度消すときに押してみようかな~(*-ω-)

お礼日時:2011/03/20 21:43

裏返して置くとリモコンらしさがなくなります。


電源スイッチのみが有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと!これ!リモコンですよ?
リモコンらしさ無くなってくれなくて全然いいんですけど!
むしろもっとリモコンらしく持ちやすく使いやすくないと困りますよ?

裏の電源スイッチも意味がよくわかりません。
TV見るときはチャンネルやボリュームもよく操作しますし、
電源オン・オフだけすることなんて無いんじゃないでしょうか?
しかも間違って電源オフしそうになるんですよこの裏側ボタン(´;ω;`)

お礼日時:2011/03/20 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!