アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっています。
近隣の町で今度、合併の枠組みを問う住民投票があるんですが、二者択一で両陣営が中傷合戦をやっていて投票率の低下が非常に懸念されています。この住民投票、町の条例で投票率50%以下では開票されないことになっているので、ひょっとするとその条項にあてはまってしまうかも、と関係者が心配しています。
 そこで質問です。合併がテーマのもの以外も含め、住民投票がこれまでに開票されなかったことってあるのでしょうか。また、開票されなかった投票結果はそのまま無効になり、内容は公開されないのでしょうか。町長も無視でsきるんでしょうか

 町の将来にかかわることなので、詳しいかた、教えてください。サイト紹介でも結構です。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

2003年9月14日、沖縄県西原町の合併を問う住民投票では、投票率30・194%で不成立となって開票されないということがありました。

その結果、町長は「現在の枠組みでの法定協議会移行は、断念せざるを得ない。法定協設置議案を九月町議会に提案しない」(=合併しない)ということになるそうです。

合併がテーマのものに限らず、不成立となった場合の首長の判断というものは、投票前に示されているべきでしょう。たとえば、今回の西原町の場合でいえば、合併賛成という積極的な住民の意思がなかったということで、合併を断念するというような具合に。

参考URL:http://www.okinawatimes.co.jp/day/200309151300.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。沖縄の合併論議で非開票の例があったなんて全然知りませんでした。しかもこんなに最近。確かに、住民投票の場合は選択肢が決まっているのだから、結果に対する首長の対応は事前に示されているべきですね。

お礼日時:2003/09/22 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!