電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京は停電すべきか?
twitterでとあるつぶやきを読んで悩んでおります。

私は東京住まいで、勤め先も都内です。
現在、東京が計画停電地域から外れているのは全国の流通や支払いを支えているサーバー、
大企業の本社、そして何より省庁が都内に固まっており、経済・生活・政治の混乱を避けるためだと思っています。
照明を落とすなど節電協力は最大限行うべきだとは思っていますが、今後も都内での計画停電は避けるべきだと考えています。

ところが、「東京も計画停電すべき。あんなに煌々と明かりをともして!」といったようなつぶやきを見ました。
また「経済・生活・政治の混乱を避けるためなんて危機管理の問題。苦労を他に押し付けているように感じる」ともつぶやかれていました。
(特定を避けるため、文章を変えておりますがニュアンスはこんな感じでした。)

節電協力している企業も多いですが、確かに煌々と明かりをつけている所もあります。
明るければ犯罪抑制になりますし、事情によって照明を点けているんだと思うのですが、
夕飯時に停電で苦労している地域の事を考えると、どんなに正論並べても分かってもらうのは難しい気がします。

東京の計画停電について、皆様の考えを聞かせて欲しいです。

A 回答 (28件中11~20件)

東京に限らず、できるだけ計画停電はさけるべきです。



エアコンのない地方に住んでいますが、ときどき東京に行くと照明や冷暖房が効きすぎている感じがします。
TV見ていると冬こちらは厚着なのに芸能人は半袖でびっくりします。夏のデパートは寒いです。
冷暖房の温度を規制しましょう。
都内の昼の電車はもう少し本数少なくていいです。
(ローカル線は一時間に一本しかありません。人口が少ないから当たり前ですが。)

24時間TVも無意味。12時以降は緊急時以外TVはいりません。店も12時以降はいりません。

夜働いている方のために必要ならコンビニは24時間営業は輪番でいいのでは。
プロ野球もデイゲームのみにしましょう。

自動販売機も間隔の規制をするとか、いろいろ考えればかなりの節電になるのでは・・・?

田舎者の考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅れまして、すみません。
回答ありがとうございます。

停電なんてしないのが一番ですよね。
実際、エアコンなど暖房機器の使用が減っただけで、停電の必要がなくなったようなので
このまま夏も電化製品に頼らない生活を心がけるだけで、乗り切れそうな気がします。

ちなみに、、、東京の冷暖房は私も謎です。
恐らく暑がり男性・寒がり女性がいるためだと思いますが、それにしたっていき過ぎだと感じます。
TVに関しては照明の熱によるところが多いのでまた違いますが、もう少し照明落としてもいいと思います。
現在は東電から節電要請がなくなったせいか通常に戻りつつありますが、計画停電中は
電車の本数を減らしていましたし、昼間は照明を落として運行してました。
お店の営業時間も20時や21時までという所が多かったですよ。
(普段、夜なのに空が白んで見える程の渋谷が、節電のため真っ暗な空でスクランブル交差点も照明は車のライトとJRの駅くらいでうす暗かったのには驚きました)

お礼日時:2011/04/01 17:25

皆さんの意見を見ていて思ったのですが、中枢機能や企業の本社云々ならばそこだけを活かして他を停電させれば?と思うのですが。



通勤?私ども被災地と同じく泊り込めば問題ないでしょ?私は茨城県ですが、公共機関も止まりガソリンも無い状況であった為、1週間職場に泊り込みました。同じ事を行った方も多いです。未だに公共機関も止まりガソリンも無い状況の為平日は泊まりこんでいます。

首都圏が原発は遠くに建設し何かあっても影響の無いようにしておきながら電気は優先的に使う事に不満を持っている人間は少なくありません。いっそのこと東京湾に原発を建設して都内の分を賄えばいいのでは?私どもは文句を言いませんよ?

今回、茨城・福島が計画停電から外れているのは、こうした背景からです。発電所のリスクを負い電気を送ってきた被災地がなんで、さらに被災してからも追い討ちをかけられるのか?との意見が強く寄せられたからです。

平等?公平?そんな議論は日常から同じリスクを負ってから言って頂きたいものです。


批判的意見を言わせて頂きましたが、実際の被災地の意見ですので受け止めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅れまして、すみません。
被災地からの貴重な意見、ありがとうございます。
批判意見で結構です。私なりに受け止めてみようと思います。

>中枢機能や企業の本社云々ならばそこだけを活かして他を停電させれば?と思うのですが。
これができれば、他に懸念すべき点は無いと思います。
私も都心の停電大賛成!チャリ通・お泊りになろうとも頑張りますよ!
ただ、エリアごとの管理しか出来ないようで重要な建物だけに電気を送るというのが難しいと聞きました。
自家発電でなんとかまかなうという方法もあるようですが、病院の自家発電でも呼吸器など最低限の機器しか動かせないそうです。
そんな僅かな電気しか作れない物ですから、動かせるものは限られて、、、
やはり経済の大打撃は免れないんじゃないか?復興がより大変になるんじゃないか?というのが私の考えです。

原発、、、本当に東京に移せるなら移して欲しいです。
東京に置いてないと筋通らないですよね。
お前たちの為なのに何もリスクを負ってない!とか言われるのも辛いです。
もう都心のど真ん中、国会議事堂の隣に移して欲しいです。

お礼日時:2011/04/01 17:03

>都心がマヒしたら、復興支援ができなくなってしまいます。



順番に停電していけばマヒはしませんよ。

各省庁は本局が使えないときにという名目で沢山の代替する施設等を持っていますから
それらを交互に使えばいいだけの事です、その為に税金が使われてるんですし。

今回のような大惨事なんからこそ、本来の目的とする利用をすればいいのですが、それをしない政府、省庁の驕りでしょうね。

何の為の補助施設なんだ?と。

結局は税金の無駄遣いなんだ、と話が発展しちゃいます。

今だからこそ、必要な物と必要でない物を切り分けなければいけません、企業も本社が3時間程度停電したからといって生産は落ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅れてすみません。
回答ありがとうございました。

行政機関はなんとでもなりますね。失礼いたしました。
本社だけが停電ならこれもなんとかなりますかね?
影響がない会社ももちろんありそうですが、証券取引所とかリアルタイムなやり取りが必須な会社は難しそうです。

お礼日時:2011/04/01 16:30

私は計画停電そのものがいかがなものかと思います。



理想論ですがみんなが本当に意識をもってすれば
自主規制の節電で消費電力を抑えることができると思うんです。
計画停電も完全停電ではなく、計画減電とかいって、
各戸、各企業当たりの最大供給電力量を30%下げるなど
することは技術的に難しいんですかね。

ご質問の答えになっていないですが、私は計画停電ではなく計画減電にして
全地域公平に節電ができるようにすればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅くなりました。
回答ありがとうございます!

減電ですか。
ブレーカーで一定ワット数を超えれば供給をストップとかありますが、それを大元の変電所とかで
調節するのは難しいんじゃないですかねぇ。
でも確かに全員で協力すれば停電の必要はないでしょうね。
実際、エアコンやストーブの使用が減った現在は停電の必要が無いレベルまで使用量が減ったようですから。

夏もエアコン・扇風機は使わなければ案外平気かもしれませんね。

お礼日時:2011/04/01 16:10

東京都23区の主要区は結構本社機能を持っている会社が多く存在して居ます。



地方の工場や事業所は、本社の計画に従って生産などを行って居ますので、本社が今回の様な停電で停止すると、被害を受けていない工場まで生産が出来なくなってしまう事もあります。

そういう事があるので簡単に止めると言う事も出来ないのが実質的な話でしょう。
まぁ、節電はしてほしいですけどね。


うちは停電している地区で、現時点でも電気は停電して居ます。
今パソコンから、光ネットを使ってアクセスして居ますが、その電力は今まで準備して居たバッテリーとインバーターで使って居ます。
小型発電機もあるので、最悪、発電機を回せば、普段と変わらない生活も出来る様になります。

ある程度備えておいて、時間をうまくずらせば、かなりの部分対応できるので、毎日夕方から夜が停電と言う訳でなければ、どうにもならないほど困ると言う状態ではないですけどね。

多少停電を楽しめる程度の余裕もあると良いと思うんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
風が吹けば桶屋が儲かる…じゃないですけど、社会って何かしら連動してるんですよね。
あっちが動いても、こっちが動いてないと何もできなくなってしまうって事ばかりです。

停電を楽しむ余裕…TVでもやっていました。
その家族は結婚時の大きなキャンドル灯して、過去の思い出話に華を咲かせて、笑顔で停電時間を過ごしていました。
今、必要なのは協力だけでなく、ポジティブに考える力も必要なのかもしれませんね。

お礼日時:2011/03/24 18:39

私は60Hzの地域なので外野の意見として



ゴールデンウィークまでの計画停電は今のままが良いと思います。
それ以降の夏のピークあたりは全部計画停電になるべきだと思います。

被災者や原発問題の時期に停電で万が一不都合起こるといけないので当面やらない
しかし夏ごろには一段落すると思うので停電にたいする対応力を確認する良い機会だと考えます。
例えば官邸やテレビ局も含めて3時間の停電には対応してもらいたいと思います。
非常用電源のエンジンや燃料の確認やバッテリーのチェックもできます。
数年前に国会議事堂に雷が直撃したことがありました。そのとき停電はありませんでしたが停電は起こるという考えは前提として必要だと思います。

それと医者が病気を経験して初めて患者の気持ちが分かったとか介護の実習に自分でオムツをしてみると言うのもあるので東京電力管内であれば経験すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
非常電源ですか…あれは一時的なことを想定しているものなので計画停電で毎日数時間は難しいんじゃないでしょうか?
夏は地域を限らず停電という意見が多いですが、、、
・証券取引所の停止→取引できないので株価大暴落?
・大手サイトサーバー停止→ネット通販処理不能、情報サイトで情報が得られないetc
・物流系システム停止→全国各地に食品/日常用品が届かない
・金融系サーバー停止→銀行の引き出し、入金ができない
…想像ですが全国に影響出そうです。
数時間なら平気と思うかもしれませんが、私の勤務先の請求システムはもし計画停電になったらバックアップに3時間、復旧に3時間と騒いでるのを耳にしました。
幸い免れましたが、他のもっと大きいサーバーやシステムになると簡単に対応できるものじゃないので、
影響は計り知れないと思います。

お礼日時:2011/03/24 00:38

節電の方法にはコンセントを抜くというのが効果的なのは誰でも判る。

当たり前。TVはこの程度のことを繰り返すが、TV放送を間歇放送にしたら良いという提案はしない。緊急放送だけに絞る。これだけでかなり節電できるでしょう。又、照明をLEDに替える。仮設住宅を作っているが、ソーラーハウス、LED電球になっているのでしょうか?お笑いタレントが、震災前に収録した番組など何ら意味がない。自粛して、TV無しの食事であっても何ら困らない。停電よりは余程良い。停電でろうそくの火から火事のニュースを見ると心が痛む。TVの社会的使命など既に地に落ちている。ましてや、勘首相の発言時に暴言を吐いたフジなど当分放送させず、社員全員ボランティアで原発にでも行って貰いたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにTV局の電気使用量が気になります。
ただTVから情報や元気を貰っていると被災地の人がつぶやいているのを見た事があります。
重要な事だけ流すというのは難しいですが、スタジオの照明を少し落すなど工夫してて欲しいですね。

お礼日時:2011/03/24 00:11

23区も、中央官庁などの中枢機能のあるごくごく限られた地域を除き、停電地域に入れるべきだと考えます。



停電の責任は東電にもありますが、それ以外の部分は天災です。天災の負担は、できる限り国民が等しく負担すべきであって一部の人に偏らせるべきではありません。たとえダメージの総量が増えるとしても、みんなで分かち合うのなら納得できます。しかし現在は不公平ですので納得できません。東電に対する電気料金不払いのような運動が起きる可能性もあります。

そもそも福島という供給エリア外になんで東電の原発が必要だったのか?それは23区がやたらと電気を食うからです。その原発が止まったことが主な原因であるのに、普段原発の恩恵を受けていた23区が停電から外されるのは理にかないません。

人の生活が成り立って初めて仕事ができます。そして企業活動が成り立つのです。まずは被災地の復興を最優先にすべきですから、23区より先に被災地(千葉県の一部の市など)を停電から外すべきです。浦安とか、悲惨みたいですよ、昨日テレビでやっていましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全国民で痛みを分かち合う、被災地を優先すべき。。。至極もっともだと思います。
ただ綺麗事の様にも感じます。

被災地復興にはお金と人が必要です。
日本の大半のお金を作り出しているのは都内の大企業の力です。
人は自衛隊などプロ集団を動かしている国の力が大半です。

復興に必要な力が集まっている地域を停電させてはいけないと思います。

お礼日時:2011/03/24 00:04

>東京は停電すべきか?



4月末までとする今回の計画停電において、23区を除外したことは致し方ないと思います
ただし夏のピーク時は、全地域での実施でいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夏が最も怖いですね。
ただ全地域となると、サーバーが熱でクラッシュして、ユーザー情報が消えたとか、請求データが何万件未処理だなんだと大騒ぎになるので避けて欲しいです。。。

お礼日時:2011/03/23 23:46

不公平だ!って言いますね。


でも都心を計画停電に含めないと言う考え方は、不平等ではあっても、不公平では有りませんよ。

平等は社会主義・共産主義の考え方で、資本主義では公平です。
資本主義では、まず公益の最大化を図り、その受益を労働量等に応じ、多少の傾斜配分することは容認します。

停電地区が、都心以上に生産性があると言うなら不公平ですが、それが無い以上、電力を傾斜配分すると言うのは、極めて正しいです。

また当面は、政府,首都,本社が正しく機能せねば話しにならない点は言うまでも有りません。
更に復興には莫大な費用を要しますので、経済面,税収面は今後は益々重要です。
しかし今回の震災で喪失した利益やビジネスを回復するのは、簡単では有りません。
一日でも早く挽回に掛からねばならないのです。

オールジャパンで最高のパフォーマンスで復興せねばならない時に、不平等と不公平の区別がついていない様な人は、無視して構わないと思います。

現状の様な危難においては、不平だけを言う様な存在が、一番タチが悪いです。
文句を言うより行動をすべき状況です。

停電が受け入れられないなら、当面は西日本にでも避難すると言う行動をすりゃいいだけなんだから。
停電を受け入れると言う行動か、二者択一です。

さもなきゃ、デモとか署名活動でもすればいいですね。
数万人でも集めりゃ、それは民意でしょうから。

文句だけを言うのは、何の成果も得られない、最も不毛な行動(?)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
論理的な説明ですね。
自分の中でもやもやしていた部分を上手く説明してもらった気がします!
納得できました。

平等と公平。似てるようで違うので勘違いが起きやすいですね。
なんにしても、一丸となってこの難局を乗り越えなくてはなりませんね。

お礼日時:2011/03/23 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!