電子書籍の厳選無料作品が豊富!

横浜市在住です。
電力が不足しているのは理解できますが、さすがに1日に2回6時間やられた日には閉口しました。
被災地をみれば、我慢もしますが
特に、都内では停電が行われていない所がほとんどと聞きます。
都内にも住宅地がたくさんありますし、あまりに不公平です。
確かにターミナルなどが停電になれば、おおごとになると思うので、どこでも停電にとはいいませんが
都内だけで経済活動が行われているわけではありません。
大物、わがまま政治家宅、電力会社幹部宅、経団連幹部宅、治外法権(大使館や基地)などがあるところは
今後も対象地域にはならないとも聞きます。

今日、都内でも数少ない停電対象の区長が文句をいってくれていたのを見ましたが
神奈川の知事は自分の立候補の後始末で頭がいっぱいなのか、
横浜地市長は伝統で働きが悪いのか、このへんの政治家は市民の声を聞いて
苦情を言うなんてことをしてくれません。
(被災者の受け入れも、ほとんど聞かないし)

今後5グループを25にするなどという修正案の話もでているようなので
合理的な理由もなく不公平にならないように、是正してもらえるように
電話やメールで訴えたいのですが
どこに申し出るのが一番良いのでしょうか。
教えてください

A 回答 (28件中11~20件)

私も不公平だと思います。



質問者がいわれているように
停電の対象外エリアにはあきらかに経済的なダメージが少ない住宅地も含まれており
恣意的に設定されているのは疑いありません。
実際、武蔵野市のように政治的な力が働いた事実もあります。

こういった不平不満は被災地の方の苦労に比べれば口にすべきではない
との意見もありますが、
健全な市民社会を築くためには怒りを口にした方が、
それを押し殺しているよりもずっとよいと思います。

どこに申し出るのが一番良いかということはわかりませんが
これは東電だけの問題ではないのは確かです。
ですから、東電に苦情を言うよりも
この投稿のように疑問を投げかけまず声にしたり
ご近所で同じように理不尽に感じている方に声をかけて不満の輪を広げていくことと、
議員なりジャーナリストなりそういった声を力にすることができる人に訴えることがよいのではないでしょうか。
(議員やジャーナリストに適切な人がいるかどうかはわかりませんが)
    • good
    • 0

 不公平で言えば



福島県の人からみれば 地震と関係なく
横浜市在住のアナタも充分 不公平

東京電力福島第一・第二原子力発電所。福島県の浜通りに位置しています。

 福島県の浜通りには東京電力の発電所がこのほかに
「広野火力発電所」があります。この地域で発電された電気は、
全て関東へ運ばれ、首都圏の方々が利用します。
一切地元ではこの発電所で作られた電気は利用されていません。
首都圏の電気の3分の1は福島県で作られている
    • good
    • 0

不公平感はその当事者でないとわからないみたいですよ、その大変さが。


輪番というぐらいだから回りまわるなら解るのだけど、特定地域だけ偏るのは納得いかないですよね。非常事態だからそれぐらい我慢しろと言われるのがおちです。
今後電力需要が増えてきて自分の地域にお鉢が回ってくればきっとみんな理解するんじゃないかな。まだまだこれからなんですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏になってからどうなるかが一番の関心事です。
酷暑でも
23区を対象からはずすのではないかと思ったりしています。

お礼日時:2011/04/07 01:18

停電地域に居住、職場は非停電地域、職場の同僚の多くが非停電地域に住んでいます。


そのため、停電地域に住む者の苦労を職場で言っても???で、「大変ですね~」がせいぜいまともな返事でしばしば凹みます。

で、私は考えました。
停電していることをプラスに・・・・。
つまり、「すみませんが、今日は6時20分から3時間停電なので帰らせていただきます。」「停電で昨日は食事も入浴もできなかったため、今日は遅刻します。」「停電でエレベーターがとまっているので、出勤することができません・・・」

少しは気持ちが治まります。
    • good
    • 0

全地区を100%平等にすることは、不可能だと思います。

医療機関が多く集まっている
地区や、直接公益にかかわる、官庁地域は除外してもいたしかたないと思いますが、
それ以外の地区の割り当てにおいて全く不平等きわまりないめちゃくちゃな配分です。
何を考えて割り振ったか、どのグループがそれぞれ今までに何時間停電したのかも記
録していないんじゃないかと思うほど、場当たり的な割り当てを行っています。
被災地には亡くなられた方々もたくさんおられ、またなお避難を余儀なくされてお
られる方もおられるなか、当然我々も我慢するところはして協力しなければならない
ことは、よくわかっております。しかしだからこそみな平等に協力すべきではないでし
ょうか。原発の問題にしても確かに我々もおんけんを受けてきたのですから、いちが
いに東電にすべての責任があるとは言いませんが、そのあとの始末ぐらい責任者と
して、しっかりと不平のでないやり方をとれないのでしょうか。こんないい加減な不平
等で不満だらけの対応しかできないから原発問題が起きるのだといわれます。
起こってしまった事は仕方がないので、せめて東電はあと始末ぐらいは、不満のない
ようにやるべきです。
東電の意識を高めるのが一番だと思います。計画停電の割り振りを見ているとまだ
まだ東電は、自分の立たされている責任が分かっていません。まずは、東電の意識
改革から始めるべきです。
    • good
    • 0

どこに申し出るかより何人でやるかが問題です。


10000人以上の大集団になって行動すれば
役所でも東電でも話を聞いてくれるでしょう。
代議士や弁護士を担ぐのも有効です。
    • good
    • 0

東電の発行済み株式の株を10%程度買って株主として発言すればいかが?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的な回答をいただける配慮がほしかったです。

お礼日時:2011/04/07 01:15

どこに訴えても無理でしょうね。



東電は今後も「原発」推進したいでしょう。
政府も然り。

「復興の為」との大義名分がアチラにはあります。

東電に関しては「電気の有難みを知れ」といったところでしょうか。

原発温存を図るため。
    • good
    • 0

そうだそうだ!


だから読売巨人の滝鼻オーナーが「23区は停電ないんだから」とか
「おかみが決めることではない」とか言って、
ドームでナイターを強行しようとするんだ。
    • good
    • 0

我が家はいつ停電になっても大丈夫なように、かつてキャンプなんかで使った道具を万端整えてお待ちしていますが未だ停電になっていません。

父親なんぞは手巻き充電できるラジオを出してむしろ今か今かと待ち構えてさえいる状態です。確かに不公平ですね。

結局のところ、大元の東電がテンパってるんでしょうがないでしょう。そもそも信号さえ消すなんて乱暴極まりありません。災害対策で信号は一般家庭より別系統で電源が通っているはずなので、一般家庭は停電しても信号や大型病院や鉄道各線には電源が確保されるようにすることはできるはずです。
それができないのは「そんな工事をいちいちやってられるような人的余裕も精神的余裕もありまへん」が本音じゃないですかね。福島第一原発の冷却作業が自衛隊と消防庁が仕切るようになったらみるみるうちに状況も安定し情報も入ってきた(消防庁が撮影した現地映像が公開されましたが、東電が撮影し公開された現地映像は空撮の映像くらいでした)。東電の危機対処能力がうかがい知れます。絶対に現地で撮影した映像があるはずで、相変わらず隠ぺいしているのでしょう。

というわけで、停電対策も「とにかく危なそうだったら適当に停電させるしかなかんべ」という後先考えずにスイッチ切っているんだと思いますよ。そもそも、大規模な停電を起こさせないために輪番停電するってことだったのに、突然「大規模な停電が起きそうだから電気使わないでください、電車走らせないでください」って記者会見した日があったでしょ。あほかと思いましたよ。それでいて輪番停電が起きなかった地域があったんですから。

とにかくまあ、あれですよ、仕事の能力の低い奴に要領よくやれって命じても無理ってもんです。私も経験がありますが、頭の悪い職場って、みんな出たとこ勝負で後先考えて行動することができないんです。原発への対応にしても、輪番停電の対応にしても、私が経験したダメな職場とまったく似たような感じですよ。そんなことは不可能ですが、一度東電を潰して新しい電力会社を作ったほうがいいですね。JALなみか、あるいはそれ以上にどうしようもない組織です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!