dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近うちのにゃんこが便秘気味です。

前までトイレでもスムーズに弁が出ていたのですが最近は違います。
結構な時間踏ん張って少しだけです。
あと、弁がとてもかたいです。

8歳♂で、カリカリのドライキャットフードをあたえています。

子猫のミルクの後はずっとドライフードだけを与えてきました。
うちの猫はウェットフードも人間の食べ物も食べません。
与えてみても口にしません。


年なのもあるかもしれませんが心配です。
解答宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

一度獣医さんでエコーをしてみてはいかがでしょうか。


腫瘍などで腸が塞がっていたりしてはと心配です。
獣医さんは固い便を手でとれますから(摘便)、してもらうとその後のはするっと出ることもありますよ。
血液検査で腎不全の数値も見てもらうとなお安心です。

人間用のイージーファイバーでもある程度改善できますので、水に溶かして飲み水として置いておくか、シリンジやスプーンで口にいれてみては?
あまり水を飲まないのなら、ファウンテンなどの給水器を導入してみてもいいかもしれません。

ご心配ですよね。猫ちゃんの快便を願ってます。
    • good
    • 0

便が固いというのであれば水分不足が濃厚ですが


水はどのくらい飲んでいますか?

きちんと新鮮な水が飲める環境が確保出来ているでしょうか?

もし、水分不足が疑われ、あまり水を飲まない子の場合は
ペットショップで売っている猫用の粉ミルクを購入し
水ではなく猫用ミルクを与えてみてください。
大概は子猫じゃなくても喜んであっという間に全部飲み干します。

また、便秘が長引いてる場合は
腸内環境の悪化も考えられるので(悪玉乳酸菌が多くなる)
善玉乳酸菌を意図的に増やしてあげる工夫をしてあげると尚良いと思います。

うちの場合は、飲むヨーグルトを少量与えてます。

とりあえず、そのように水分を多く与える工夫をしてみて
水分を多く与えると、猫は人間に様に皮膚から汗を出せないので
余った水分がすぐ便に反映するようになります。
    • good
    • 0

うちの11歳♂のにゃんこは長年便秘持ちです。


カリカリ大好き♪ですが、たまなぁにならウェットも食べます。

便秘は酷くなると
踏ん張っても出ない→踏ん張りすぎて気持ち悪い→嘔吐
となり、それでも出ないとトイレ以外でもとにかく便意が来た場所で出そうとします。
そうなる前に何とか対処してあげてください。

私も色々試しましたが、1つ調子がいいとすぐ安心して怠けてしまいまた悪化
もしくは調子が良くても慣れてしまうのか?効果がなくなる、というのを繰り返してきました。
たどり着いたのは「フード・繊維・油分・腸内環境」全部そろっての快便なんだなぁと言う事です。

今も毎日うんち日記をつけて気をつけてますが、なかなか難しいです。
が、最近「これは効いてるぞ!」と思う物がありますのでご紹介しておきます。

「プラチナ乳酸菌」
匂いがないのでフードにかけても大丈夫です。
お試しがありますので、よろしければ試してみてください。

便秘は猫の身体に負担をかけます。
一度病院で診てもらう事もお薦めします。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/brmslife/1444451?s-id= …
    • good
    • 0

こんばんは。



猫も歳をとってくると便が出にくくなりますよね。
うちも猫飼ってて一番上は17歳なんですが、踏ん張ってもなかなか出ない事あります。

食物繊維の多いドライフードにしてるんですがそれでも出にくい時があります。

mkphukhpさんの猫ちゃんはシニアでも若い方なのでフードを変えたら出るかも?

今うちがやってるのは、ロイヤルカナンの「ベッツプラン」避妊・去勢した子用の10歳以上、なんですが、食物繊維多いらしいです。
なのでうんちの量も増えます…

うちは肥満気味なので10歳以下の若い子もこれ食べてます。
カロリー控えめで、食物繊維多くしてあるだけなので、痩せてる子じゃない限り食べても問題ないそうです。
むしろ、うちみたいな太った子はその方がいいみたいです(^^ゞ

結石予防にも対応してるので、健康維持食としても良いと言われましたよ。

とはいえ私は素人ですし、どこでも(ホームセンターとかで)売ってる訳ではないのでかかりつけのお医者さんに聞いてみてください。

でも、もしかしたら腸に異常があるなんて事もあるかもしれないので、まずは、お医者さんに診てもらった方がいいと思います。
    • good
    • 0

歳のせいかもしれませんけど、うちの子を大腸がんで亡くしていて、初期の症状が便秘だったので心配です。


病院で診てもらったほうがいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!