アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問のタイトル通り挿し餌と保温について質問です。

つい先日うまれて一ヶ月と少しだという文鳥の雛を購入しました。
買ったときは3匹の桜文鳥と、一緒に四角形の小さい箱?に入っていました。

ペットショップの店員さんが挿し餌を買った文鳥にちらつかせながら、
この子は釣られて口をあけてしまうけど、釣られているだけであと一週間は挿し餌は必要かな?
と言われました。
家に連れて帰って挿し餌の時間になっていざ給餌スポイトを口に運んでもあけようとしません。
何度やってもあけようとしなかったので、仕方なく手の上に餌を置いて与えてみると
普通につっついて食べてくれます。
お迎えして一日目なので緊張しているのだと思い、次の日も挿し餌をしてみたのですがやっぱり駄目です。
毎日三回挿し餌をしてほしいといわれた時間には給餌スポイトではなく、餌を手に乗せて与えています。
雛の文鳥はたくさん食べると聞いたので、この方法をあと一週間ほど続けるのは心配です。
糞の色は茶色だったりベージュのように薄かったり、しています。

もうこの文鳥は一人餌になったのでしょうか?
それとも保温がたりないのでしょうか?

保温の仕方は、ペットショップの店員さんに言われたとおりの
虫籠にわら、カイロをティッシュで包んだもの、その上に文鳥という
保温の仕方で保温しています。
かごの中にはふやかした粟玉も入っています。
この保温の仕方は寒くないでしょうか?

後ろ姿で見づらいですが、文鳥の画像を添付しておきます。
羽も生えていて少し飛べます。

色々質問してしまってすみません。
文鳥を飼うのは初めてなので是非教えてほしいです。

「文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温と挿し餌に」の質問画像

A 回答 (2件)

私もちょうど一年前に文鳥(シナモン)のヒナ(生後1カ月未満)を飼い始め、挿し餌を経験しました。



3時間おき位に専用スポイドで行いました。お湯でふやかした適温の粟玉です。うちの場合はビービー!とうるさく鳴きながら毎回スポイドで3~4回分口を大きく開けて食欲旺盛に食べていました。

大体、2週間位行ったでしょうか?そのうち下にこぼれた餌を自分でつつくようになり、スポイドを持っていっても口を開けなくなりました。その頃から自分で餌のケースに入れた粟玉を食べるようになりましたね。

お訊ねのヒナ文鳥ですが、多分もう自立して餌を食べる時期にきているのではないでしょうか?
糞はそんな感じかなぁ?今はいくぶん固めの長いヤツをしますが、たまに液体状のもします。

保温ですがヒナのうちは同じように虫かごにワラをしきつめて温かい部屋に置いてました。
特に保温器は使っていませんでした。今は大きなカゴに入れていますので止まり木のそばに円筒形の保温器を置き24時間電源を入れてあります。寒い日は一日の殆どの時間をその上にぴょこんと乗って温まっているようです。あと、日に必ず1~2回はケージから出して放鳥したりひざや手・肩に乗せたりして遊んでやってます。文鳥は活発な鳥で割と気性も荒いところがありますので日々のスキンシップは大切です。今はその甲斐あってか?名前を呼ぶとピョンピョンと跳ねてやって来ます。やっぱり可愛いですね!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

とても参考になる回答ありがとうございます^^*
あと一週間必要と言われとても心配だったのですが、もしかしたらもう挿し餌は必要ないと聞いて少し安心しました。
今は、挿し餌をちらつかせても一切食べようとしないので
手に乗せて与えてます!
初めて文鳥を飼うのでとても心配だったのですが、糞も普通のようでよかったです!
親切な回答ありがとうございました^^

お礼日時:2011/03/30 21:36

写真を見る限り、この子は何の問題もなさそうですね。

うちもオスの文鳥2羽飼っています。
文鳥を飼い始めて15年くらいになりますが、ヒナでさし餌がまだ必要な場合は、顔を左右に顔を動かして、大きな鳴き声を出してエサを要求してきますが、ペットショップの店員さんのお話ですけと、釣られてくちをあけるだけと言っているようなのうで、この子はもう1人餌になっていると考えられます。うちの子も1人餌になる直前は、スポイトを見て口をパカッと口を開けて食べたり、食べなかったりしてやっと1人餌になりました。
 糞の色も茶色やベージュが普通っと考えていいと思います。
 文鳥のヒナの個性にもよるのでしょうが、うちの子は最初ふごに入れていたのでが、いやがってふごを飛び出し、ふごのへりにへばりついてしまったので、仕方なくカゴを用意してつぼ巣も入れてあげました。ヒナも個性がありますが、もうあなた様のヒナは十分1人餌なので、普通の鳥かごに移動して寒さ対策につぼ巣を入れてあげたらいいのじゃないかと思います。
 寝るときは、これからは暖かくなると思いますが、寒い日は毛布などをカゴにあけてあげれば寒さ対策も万全ですよ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

もう一人餌になりかけていると聞いて安心しました。
徐々に大人の餌に慣れさせちゃんとした一人餌になるように
これから頑張りたいと思います^^
もう鳥かごに入れてもいいということでしばらく日中は鳥かご、
夜は虫籠にいれるようにしました。
お忙しい中、親切な回答ありがとうございました、
とても参考になりました^^!

お礼日時:2011/03/30 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A