重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

運動会で綱引きや,大玉ころがし,玉入れ,棒引き,などの総称を何といいますか?
(リレー,ダンス(表現),徒競走,というような括りです。)
また,それぞれ赤組,白組などに別れると思いますが,その組の中心的なリーダーのことをなんと言いますか。教えてください。

A 回答 (3件)

団体競技とかで括りますね。



組の中心は、団長です。よく開会式で「赤組団長のおな~り~」って言って登場したりしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。例えば,赤組の一番中心的な子を「組長」というのかなあと思ったもののそんなはずはないと考えまして…「赤組」でも「団長」となるわけですねえ。

お礼日時:2011/03/27 13:09

プログラム上は、代表となってる場合が多いですね。



運動会 プログラム で検索してはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます「赤組代表 佐藤太郎」となるのですね。

お礼日時:2011/03/27 09:33

団体競技?



応援団長?リーダー?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「赤組の応援団長」という言い方になるのでしょうか?

お礼日時:2011/03/27 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!