dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

箸の持ち方は密かに自信あるのですが^^;、茶碗の持ち方はいまいち自信がないのです。

箸の持ち方はあーだこーだと指摘されてスクスク育ってきましたが、お茶碗の持ち方はこれだと言われた記憶がありません。

親指はいいとして、残りの4本の指の配置はどうするのが正しいのでしょうか?ふと思ったもので、知っている方がいましたら是非教えて下さい。

A 回答 (1件)

私は4本の指を茶碗の糸底に添えて持っていますが、正式には糸底を挟むように持つようですね。


(今試しに持ってみましたが、持ちにくかったです。。。
それに、挟むように持つと、見た目はあまりよくない感じでした)

http://member.nifty.ne.jp/manner/6shou/18setu.ht …

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/manner/6shou/18setu.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー、そうでしたか。私は人差し指だけ底から出して持っていました。これでやっと完璧になりそうです^^;有り難うございました。

お礼日時:2003/09/23 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!