プロが教えるわが家の防犯対策術!

もう原発に水を入れれない、なら、ドライアイスはだめなの? って工学部の学生に訊いてもわからない。 きっとだめな理由があるんでしょうけど。どなたかおしえてください。

A 回答 (5件)

少なくてもドライアイスやめておきましょう。


ドライアイスは確かに温度は低いのですが、熱を奪った後が厄介です。常温で気体の二酸化炭素ですから、ものすごい体積の放射能を帯びた二酸化炭素が出来上がります。これをどうやって処理するかを考えるだけでお手上げになります。それとあまり極端な温度変化を与えると、金属は脆くなりますし、部分的な温度差があまり大きくなるとひび割れなどができる危険性が高くなるので使えないというのもあるでしょう。もし、常温で気体で外界に放出してよく、温度差が大きくてもよいのであれば液体窒素かなんか放り込んでやれば、冷凍原子炉が作れるかも知れないですが、怖くて出来ないでしょう。

大量に手に入り、常温で液体で中性子の遮蔽効果もあるということで水なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、水蒸気のほうが二酸化炭素よりはまだいいのですね。
水の惑星の素晴らしさ、です。
よくわかりました。 ありがとう

お礼日時:2011/03/30 14:08

すごい、着目点が違いますね。



ドライアイスではありませんが氷なら日本で稼働しています(1号、2号)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%A3%AF% …

実はこの原子炉の上にはミサイル遮蔽も付いてますよ。
    • good
    • 0

「原発」を冷やすのではなく原子炉の冷却材として、水以外を使えないか、ということなら、


一般的に言えば、「使える」が、使うためにはそれ用に設計・建設された原子炉でないとだめです。
だから、福島の原子炉(BWR)には使えない。
1.
大量・安価で、扱いが簡単でなければ実用性はない。
2.
どうやって原子炉に入れるか、注入設備がない。ドライアイスは固体だからポンプでは入らない。
3.
使った後ガスになって、それを冷却・循環する処理設備がない。
4.
循環せず、放出すれば放射性のガスを放出することになる。
などなどの理由で、できない。
と、
真面目に書いたが、「そんなの無理だよ」で終わりの話。

ついでに、このQ/Aでもあったと思うが、「特別な冷却材をアメリカが提供したいが断った」などという
書き込みがあったが、そんな冷却材(水以外に)あるわけがないよ。

一般的に言えば、「使える」とかいたが、二酸化炭素やヘリウムを冷却材に使う、「ガス冷却炉(GCR)」、「高温ガス炉(HTGR)」が開発されています。効率が高く、安全性も高いということ・・・だが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それで、消防車やヘリで水をかけるっていう山火事なみの作業をつづけてるんですね。
それも、えんえんと。  水が溢れてきてるみたいですけど、どうなるんでしょう、しんぱいです。
くだんの学生は最後は土をかけるんじゃないの? などといっておりますが。
わたしにできるのは、ボランティアに登録するのと義援金くらいですが、世界の頭脳をあつめてよりよい策をみつけてほしいものです。

お礼日時:2011/03/30 14:18

水以外でも冷やせなくはないですが、水以上に冷却効率が高く、安全で、運用しやすく、入手もしやすい物質が他にはないからです

    • good
    • 0

水では無くても液体で問題を起こさず循環してくれればいいのでしょうが、水以上に良いものがあるでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!