dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地震や原発問題で東京から九州の実家に1歳の子供と疎開していますが、同じく疎開されされている方。どのくらいを目安に帰られますか?
事態が悪くなっていっている一方のようで不安です。

A 回答 (2件)

地震の日、たまたま中国地方の実家に居ました。


そのまま1週間実家でのんびりし、普通に東京に帰りました。

原発の放射線はちっとも怖くないのですが(どうせ元々東京のほうが放射線量低いし)、計画停電のことがあるので、むしろ戻るなら今から6月くらいでしょう。計画停電も減って、街も対応に慣れてきて、普通に暮らせます。夏場は九州に避難した方が良いかもしれません。

・・・・・あ、でも、九州も計画停電の可能性がありましたね。

先の方もおっしゃるとおり、気にするなら一生戻れませんし、気にしないなら生活している人はいっぱい居ますから、貴方の戻りたいときに戻ってきて大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戻りたいときに戻りたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2011/04/02 14:26

>どのくらいを目安に帰られますか?



色々な人はいろんな事を言います。
一番うるさい事を言っている人の意見を聞けば、もう戻らないほうが良いでしょう。
セシウムで、約30年が半減期です。
60年経っても1/4でにしかなりません。

気にされて疎開された様ですので、気にされて居る以上、もう、東京には戻らないと覚悟されたほうが良いと思いますよ。
自体が悪くなっていると思われて居るなら余計に戻れないでしょう。

半分になるのに30年です。
半分になれば影響ないのか?
心配する人にとっては、半分にしかならないのです。
帰れるなんて言える物ではないでしょうね。


私は北関東に住んでいますが、気にしないので、普通に生活して居ますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!