
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
市販のホースで事足りるものならば買い換えをお勧めします。
特殊な形状だったり、洗濯機メーカーの作るそのお持ちの洗濯機専用のホースであるならば、販売店を通じてであれ直接メーカーに問い合わせるなりして、別な新品を購入した方が良いです。
が、ひとつ気になるのは、「ホースの片側の方が奥まで黒くなっていて、この汚れが剥がれて来ているのかと思います。」という推測です。
元はそのホースの汚れであるにしても、それはおそらく浴槽の水に溶け込んだ皮脂やタンパク質などがホース内側に付着し、それを元に繁殖したカビや苔、あるいはバクテリアなどの膜であろうと思いますが、現にそれが剥がれ洗濯物にまで付くというからには間違いなくその汚れは洗濯機にまで流れ着いているわけですし、それは洗濯物など衣類に付着する以外にも洗濯機自体のドラムや回転羽の裏側などにも汚れとして付着していてもおかしくはないはずです。
ネジなどを緩め外せることができるようであればそのドラムや回転羽、あるいは洗濯機自体の配水ホースの内側なども観察してみてください。
同じように黒ずんだ汚れがびっしり!ということも考えられますよ。
衣類が動き絶えずこすられている部分の汚れがはぎ取られてきれいに見えるだけで、物理的なものの接触がない水流だけの部分は皆同じかと。
「洗濯槽除菌剤」「洗濯槽除菌クリーナー」などといった商品名で市販もされていますので、見えない部分も含めて一度一斉にクリーニングされることを勧めします。
とても専門的な回答の説明を頂き有難う御座います。
確かに、洗濯機そのものも15~6年使ってますから、そちらのものもカビかゴミかが
入っていたものと思われます。
ホースその物を変えた方が手っ取り早いと思い直しました。
有難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
#2さんの伊東家の裏ワザは、水道の蛇口とホースがつながる同じ太さでなければできないかもしれません。
洗濯機と浴槽をつなぐホースと言うことは、残り湯を洗濯に使うための、直径が3~4センチくらいの、太いホースですか?
それだと、水道の水圧を利用したあの裏ワザは無理でしょうかね。
その黒い汚れは、汚れと言うよりも、「カビ」だと思われるので、カビ取り剤をホースの中いっぱいに使うのはかなり難しいので、私も#1さんと同じく、買い替えをお勧めします。
ホースが水道の蛇口より小さいようですので、水圧を利用した裏ワザは無理かも知れませんね。
ホース自体は安価なものですから、買い替えようと思います。
回答頂いて有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
伊東家の裏ワザでやっていたスゴ技だそうです。
使い古しの台所スポンジを
・ホースの直径の2倍くらい、を、1辺にした正方形にカット。
・厚さはホースの外側の直径くらいにカット
そのスポンジを、ホースの口から3cmくらいまで押し込み、その口を水道の蛇口につなぎ、逆の口には洗面器で水を受ける用意。
蛇口を最大にひねり水を出す。
スポンジが水圧を受けて移動しながら汚れをこすり落とし、洗面器に汚れとスポンジが着地!
以前の質問コーナーにあったものを流用させていただきました。
伊東家の動画は既に無かったです。
物を大切にされていて偉いなあと感じます。
何名かの方に伊藤家の食卓の裏ワザとして水道の蛇口につないで水圧で落とす方法を
回答頂きましたが、数名の方に指摘されたように買い換えた方が早いという事で、今回
15~6年使ったホースとおさらばしようと思います。
回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機の高さ
-
風呂水から洗濯機へ給水するホ...
-
洗濯機からの水漏れについて
-
洗濯機の排水ホースがガタガタする
-
ドラム式洗濯乾燥機は風呂水っ...
-
全自動洗濯機の給水ホースの圧...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
洗濯機の排水ホースを交換した...
-
夢精などでパンツが汚れた場合...
-
園芸用のホースから水が出ない
-
地下水栓とタカギのホースのニ...
-
アメリカのポルノメーカーをお...
-
大至急。10ヶ月ほど前にプー...
-
シャープの洗濯機、洗濯中にロ...
-
洗濯機二台、排水口1つ、Y字分...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
東芝ドラム式洗濯機の構造
-
園芸用ホースから水が出ないで...
-
洗濯機のアース線を、残したま...
-
洗濯機の下のパンのところに水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機からの水漏れについて
-
洗濯機の給水ホースが繋がりま...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
洗濯機の排水ホースがガタガタする
-
排水ホースの位置をかえるには...
-
洗濯機の排水ホースを交換した...
-
風呂水から洗濯機へ給水するホ...
-
洗濯機 給水ホース 長さの目安
-
全自動洗濯機の給水ホースの圧...
-
食器洗い機のホースが止まりま...
-
古い食器洗い機のホース部から...
-
洗濯機の給水ホースから水漏れ...
-
洗濯機の残り湯汲み上げホース...
-
洗濯機の水道ホース部分の取り...
-
洗濯機の排水ホースを、愛犬が...
-
素朴な質問なんですが、洗濯機...
-
洗濯機ホースのフック爪修復
-
洗濯機置き場が壊れています。
-
ドラム式洗濯乾燥機は風呂水っ...
-
掃除機に詰まったものを取り出...
おすすめ情報