
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
漢字表現というのは,ハワイを「布哇」と表したりする日本語の当て字のことでしょうか?それは知りません.
中国語では,香港のサイトでは,マカデミアを「夏威夷果仁」と呼んでいるのがありました.
http://www.hkflora.com/v2/projects/proj02foodpla …
こちらも香港ですが,「澳洲堅果」です.
http://www.hkherbarium.net/Herbarium/result.aspx …
台湾のサイトでは,「澳洲胡桃」と表記してありました.
http://www.hort.ntu.edu.tw/hort/Content/hort_web …
一応,漢字なので.
早速ありがとうございます。
>漢字表現というのは,ハワイを「布哇」と表したりする日本語の当て字のことでしょうか?それは知りません.
そのとおりです。説明不足ですみません。
色々、調べてくださって、ありがとうございます。
調べ不足でした。
本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
確立した漢字表記は無いと聞いていすが…
あて字はあるようですが、統一されていないようです。
植物として発見されたのが1857年と新しく、日本では明治時代には知られていなかったようです。
そのために、外国の固有名詞に漢字の表記を付けるという事が行われていなかったと思われます。
しかし、アメリカが「亜米利加」はともかく、ニューヨークが「紐育」という漢字表記の時代だったら、どんな漢字になっていたのやら…
早速ありがとうございます。
そうなのですか…。
こうなったら、中国語などしかないようですね…。
助かりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 日本語 漢字の一部(成り立ち)として「窒」のなかの「ル」と「嚢」のなかの「八」とは明らかに使い分けが必要? 4 2022/04/19 20:18
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- Excel(エクセル) ある範囲のセルに何を入力すると、別のセルに○を表示させる 3 2022/04/05 15:51
- Safari(サファリ) ブラウザーの検索欄に、仮名や漢字が入力できません。 1 2022/10/06 12:55
- その他(学校・勉強) 漢字の書き順をアニメーションなしで調べられるサイトはありますか? 2 2023/03/24 01:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報