プロが教えるわが家の防犯対策術!

ファンコンを導入しようと思っています。

で、CPUクーラーのファンもそれで操作できたらいいな~
と思っているのですが、可能でしょうか。

ファンコンで操作するということは、M/BのCPUFANコネクタにはなにも挿さっていない状態になるのですが
エラーとか出ませんか?

それとも、CPUFANコネクタに繋いだのをケースファンにして、CPUファンの方をファンコンで操作
ということはできるのでしょうか。

ファンコン初心者です。
回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

私はこれでCPUファンの回転をコントロールしてます。



これでも十分役に立ってます。夏場は最大回転数の90%くらいで、冬場は50%くらいの回転にしてますが、これまで熱暴走とか問題が起こったことはないです。こんな物でも十分役に立ちますよ。

CPU FAN : ZALMAN CNP S9500A LED

http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/9500 …

FAN CONTOROLLER : FAN MATE2

http://www.zalman.co.kr/jpn/product/fan_controll …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOSで設定できました。

ご迷惑をおかけしました^^

お礼日時:2011/04/20 18:46

>エラーとか出ませんか?



No.1さんの回答の通りです。

>CPUFANコネクタに繋いだのをケースファンにして・・・

できます。ケースファンの回転数をCPUファンが回転していると関知してエラーは出ません。が、CPUの温度が上昇してマザーがCPUファンの回転を上げるようにしても実際はケースファンの回転が上がるのでCPUの温度管理に注意が必要です。

ファンコントローラーを導入する理由が書かれていませんが、マザーのBIOSで細かく設定できるものもあれば、SpeedFanというフリーソフトで制御できるマザーもあります。ファンコントローラーも結構な値段がついているモノもありますので、まずはお金をかけずにやってみる方法を試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOSの奥のほうに設定画面がありました。

ご迷惑をおかけしました

お礼日時:2011/04/20 18:47

ファンコネクタ自体は一般的なものですから、コントローラを挟むことは可能ですが、しない方が良いと思います。



CPUファンは、熱の発生に応じて自動的に回転数を変えて、適切にCPUを冷やそうとします。
しかしそこで別のファンコントローラに制御されていると、十分にCPUを冷やすことが出来ず、最悪の場合、熱暴走し、CPUを壊してしまうことまであります。

intel製CPUなどでは、オーバーヒートを感知して、クロックダウンする物もあります。この場合、CPU破壊はありませんが、動作速度がかなり遅くなります。

従って、「静かにするためにファンコントローラをつけよう」というのは間違っています。
大型ファン・大型フィンが使われていて、低回転でも十分な冷却を得られるCPUクーラーを採用するのが、CPUファン静音化の道になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOSで設定できました

お礼日時:2011/04/20 18:48

エラーとしないよう、BIOSを設定すればいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

設定できました。

お礼日時:2011/04/20 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!