
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
我が家の無職夫、家にいれば寝ているか、起きればパソコンのゲームをしてる。
私が家の事をしていると「言ってくれれば手伝うのに・・・」とは言う。
言われてからとか無意味ですよね。
一緒に住んでいるのだから毎日の奥様の用事(ゴミの日だったり)は分かるはず。
奥様より先にゴミ捨てをして「いつもありがとう」とか、そういう少しの心遣いが嬉しかったりします。
要は言われてから動くのは子供と一緒です。
洗い物が終わって奥様が座られたら飲み物をいれてあげるとか喜ばれるんじゃないですか?
No.22
- 回答日時:
たくさん回答ついてるのでもう答えを見つけられたかもですが。
家事を妻の「仕事」として夫が当然と思い問題点にクレームを入れるだけなら、
妻は家政婦だと思います。
>どのようにすれば
一般的な感覚でいうと相手は普通の人間なのでただの家政婦みたいに
扱わなければいいと思いますよ。
あなたが「妻からはただの金稼ぎマシーンだと思われていない」と思うのは
どんなときですか?
と、書きましたが答えを持ってるのはあなたたち夫婦です。
コミニュケーション全く取らず誰かに聞いて
あなたと奥さんにとって正しい答えが出るのかなぁ。
二人で多少なりと試行錯誤してみるべきでは。
No.21
- 回答日時:
#10です。
そういえば、男と女の脳の違いではないでしょうか。
女は、グチりたいのです。
女性がある問題で、
「困るわ。」
と言う。
男性は、それは大変だと思い、解決策を提示する。
ところが、女性は
「全くわかってくれないのね」
と、怒りだす。
男性は、解決策を提示したのに怒られて、訳がわからない・・・。
女性が望んでいるのは、解決策を提示する事ではなく、話をきいてくれて、
「大変だね」
と、言ってくれることだった。
「話を聞かない男性、地図が読めない女」
でしたっけ、そういうことではないでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/%E8%A9%B1%E3%82%92%E8%81 …

No.20
- 回答日時:
もしかしたら、家事を手伝ってほしいのかもしれないし、単にもっとかまってほしいだけかもしれないし、もっと女性として見てほしいのか(例えば、サプライズプレゼントをあげるとか、「今日も綺麗だね」と言ってほしいとか)、もっと感謝してほしいのか、ずっと家にこもりっぱなしでストレスが溜まっているのか、虫の居所が悪いだけなのか…etc
どちらにしても、情報が少なすぎて判断がつかないので、まずは「なぜ家政婦だと感じるのか」を聞いて、改善するしかないかと存じます。
ここにある回答を見て、勝手に自分なりに納得して的外れな行動を起こすとますます溝が深まりそうなので、気を付けたほうがいい気がします。
No.19
- 回答日時:
初めまして
40代の主婦です
あなたは一生懸命お仕事をしていらっしゃるんでしょう
そして奥様の言葉に耳を傾け、改善していこうとしています
素敵な旦那様ですね
私が思うに、奥様はあなたに構ってほしいんだと思います
あなたの事が大好きで、甘えたり話を聞いて欲しいんだと思います
試しに、「今日、どうだった?」と聞いてみてください
そして奥様が話し始めたら、(ちょっと難しいですが)相槌のみで最後まで聞いてあげてください
最後まで聞き終わったら「大変だったね」「良かったね」など、共感を示す言葉を言ってあげて下さい
(アドバイスや解決策は必要ありません)
女性は話すことでかなりストレスを発散できますから、1度やってみる価値はあると思います
No.18
- 回答日時:
愛情云々ももちろんありますが「甘え」をあると思いますよ。
女性は家事を手伝えと言いますが、女性は男性の仕事を手伝えるのでしょうか。
男性が女性の家事を手伝えば、女性の家事の仕事量は軽減します。
しかしその逆は成立しません。「共働き」で経済的な手助けはできても男性の仕事量が減る訳ではありません。この不景気で過労死の相談やリスクが増えている現状もあります。
コミュニケーションの一環で男性が女性の家事を手伝うという「意味」なら理解しますが、
残業だらけで仕事が忙しい男性にたいしては「酷」すぎます。
「私は家政婦ですか」って言っちゃいけない発言ですよ。
特に私は専業主婦には否定的な考えを強くもっています(子供が小さい場合は除く)。
たとえアルバイト・パートでもいいから外の社会との繋がりを持って欲しいと思ってます。
経済的な問題というより、気分転換にもなるからです。
性格にもよりますが、1人でいると細かすぎる事から余計な事までロクな事を考えないからです。
うつ病になりやすい傾向も強いと思います。
うちは共働きでしたが、昼の弁当作りも含め料理はほぼ私(旦那)がやってました。
皿洗い、風呂掃除、トイレ掃除も当たり前のようにやります。アイロンも自分でかけてました。
共働きが良い意味で互いをサポートし合えた感じでした。
その事について強い負担を感じた事もありません。
家事をやるかやらないかについて、愛情がどうのとか考えるよりも
互いに忙しいからサポートし合わなければいけないのでクヨクヨ考えるという感覚はありませんでした。
トイレや風呂に入るのと同じ感覚でやって当たり前だと思ってましたから。
私が専業主婦に否定的なのは余計な事を考えすぎる傾向にあるからです。
毎日、料理を作り、掃除をし、これを休みなく365日、、、旦那は労いの言葉もないし、一生やるなんて考えだすと
確かにうつ病になりますよ。
だから回答としては
・あなたも家事を多少手伝う事
・妻も外で働かせること
だと思います。労いの言葉をかけることは大事だと思いますが、
1つ間違えると求める要求がもっと増えたり強くなるだけです。
とくにそんな発言をする方にたいしては、労いの言葉だけでは済まなくなる可能性が濃厚です。
あなたはその都度思い悩む可能性も高くそれであれば、妻にも社会に出て働いてもらう事が一番と考えます。
共働きをしていると、家事なんかで憂鬱になったりしませんよ。
「面倒くさい」と感じる事はあっても、それが365日、これから一生とか考える暇さえないです。
そんな事を考える時間が贅沢にさえ感じます。
自分は何のために仕事をこんなに頑張ってるんだ? これから3、40年ずっと続くのか?
なんて考えだすことが、自分自身にとって「プラス」になるでしょうか?
男女ともにそういう思考をしても何も良い事はありませんから。
No.16
- 回答日時:
あなたは奥さんを大事にされていないようですね。
家や部屋の掃除
食後の後片付け
ゴミ出し
町内会などの行事へ参加
ドライブや旅行をする
プレゼントしたり買い物に連れていく
映画や食事などでデートする
以上のいくつかでも取り組んでみては?
No.15
- 回答日時:
既婚男性です。
まず、女性の方からのふざけた内容の回答にはくれぐれも惑わされないようご注意いただきたいものです。
>嫁に「私は家政婦ですか」と言われてしまいました。
私の場合、妻に向かって「オレは奴隷か」と言い続けてきましたから、決して「私は家政婦ですか」などと言われたことはありません。
もっとも、以前、深夜まで会議という毎日が続いた頃、一度だけ「うちは母子家庭か」と言われたことがありましたが。
質問者さんの場合、もしかして、嬉しそうにお仕事に出かけたり、楽しそうに帰ってきたりしていませんか?
私などは、いかに自分の仕事が大変で、いかに困難な仕事と取り組んでいるか、いかに同僚との人間関係で悩まされているか、にもかかわらず、いかに自分が家族のために我慢しているか等々について、しょっちゅうアピールしていますよ。
>どのようにすれば妻がそう感じなくなるのでしょうか?
簡単なことですよ。
たとえば、出勤前には「なんか頭(腹痛)がする、でも休むわけには行かないし」と聞こえよがしに独り言を漏らしたり、帰宅時には、玄関でも、リビングでも結構ですから、奥様の視線を意識しながら、「フゥー、やっと家に着いたか、今日も疲れたな!」とグッタリとした表情で座り込んだりなさることです。
こういう奴隷のような自分の身の上を、折に触れ、しっかりと演出なされば、まず「私は家政婦ですか」と言われることはないどころか、これまでにもまして奥様から愛情と優しさを引き出すことができると思いますよ。
もちろん、夜の生活についても、たとえどんなに質問者さんがしたくて我慢できないとしても、そんな本音はおくびにも出さず、ちゃんと夫としての《お勤め》を果たしている、これも妻への愛情からだとしっかりアピールなさることです。
もっとも、かく申す私の場合、わが賢妻?は同僚の奥方たちとの情報網を介して、職場での愚夫の呆れた実態に関する裏情報をちゃんと把握しているだけに、私が必死になって上述のようなお芝居をしても、最近ではほとんど効果は出てきませんが。
以上、少しでも参考にしていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) こんなことで辞めるって短気にもほどがありますよね? 9 2023/02/28 10:19
- 夫婦 嫁にフルタイムで働かせていて、今の時代女性も自立男が女房子供養う必要などないと思っていて、更に子供が 9 2022/07/01 10:52
- 夫婦 小さいお子さんがいる夫婦に質問です。 夜の方は今でもありますか? 30代、専業主婦の妻と子どもが1人 4 2022/10/08 10:26
- モテる・モテたい 恋愛と結婚 3 2023/04/08 13:51
- 政治 統一教会は従軍慰安婦問題は日本人に責任。なぜ右翼政治家が誉めそやし、便宜まで図るのですか? 5 2022/07/31 16:30
- 夫婦 女性に質問です。 ①夫は真面目に働くが多趣味で正社員共働き&夫の両親と同居&両親の介護必須だが家事育 3 2022/04/20 13:52
- 歴史学 明治9年3月17日太政官指令 妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)を用いることとされる(夫婦別氏制)。 1 2023/07/04 06:53
- 夫婦 50代の夫婦って、自分の時間も大事ですか? 2 2023/07/31 23:07
- 夫婦 奥さんが裏垢作って、ずっと監視していると知ったら、旦那はどんな気持ち? 1 2023/04/26 13:56
- その他(悩み相談・人生相談) 奥さんが裏垢作って、ずっと監視していると知ったら、旦那はどんな気持ち? 1 2023/04/26 19:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家族から家政婦扱いされる時の対応
その他(家事・生活情報)
-
妻が急に自分に興味をしめさなく甘えてこなくなった
父親・母親
-
男性も『好きだからsexしたい』と思う?本音
デート・キス
-
-
4
息子達に見捨てられました。誰もかわいそうと言ってくれません。
父親・母親
-
5
男の人はやってるとき 彼女がすぐ濡れると嬉しいですか? 濡れすぎやろ!てくらいなんですけど私 大丈夫
カップル・彼氏・彼女
-
6
彼氏のセックスが下手すぎで幻滅した。 彼とは7年くらい友達で最近今更ながら付き合うことになりました。
カップル・彼氏・彼女
-
7
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
8
私の浮気が原因で妻と関係を再構築中です。
浮気・不倫(結婚)
-
9
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
10
妻と家政婦の違いは?
日本語
-
11
Hを嫌がるとすねてキレる旦那
子供
-
12
姑のことが許せません
父親・母親
-
13
息子に叱られてしまいました…
夫婦
-
14
妻とセックスしたいのですが…
夫婦
-
15
愛情が無くなったと言われた妻と関係を戻したい
父親・母親
-
16
主婦は家政婦じゃないという妻
夫婦
-
17
彼との結婚。ご両親が生活保護を受けています。
その他(結婚)
-
18
妻から別れて欲しいと言われました。
父親・母親
-
19
妻に旦那としては必要ないと言われてしまいました
夫婦
-
20
息子夫婦の考えがわかりません
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単身赴任の夫と、残されてる妻...
-
この春新社会人として働き出し...
-
男は仕事で稼ぐべき、女性は家...
-
専業主婦って"三食昼寝付き"で...
-
嫁に「私は家政婦ですか」と言...
-
帰りの遅い夫 休日の家事分担に...
-
お前が働けば?って言われます
-
妻に家事を手伝ってもらいたい...
-
妻が感謝しない。アドバイスく...
-
ご主人が家にいるのが嫌な方
-
どうして夫は休日にしっかり休...
-
「男性は家事をするべきだ」と...
-
人間的な生き方 人間らしい生活...
-
実家暮らしの社会人の娘が家事...
-
専業主婦について 専業主婦は共...
-
妻がパート始めても、家事分担...
-
家族サービスという言葉
-
これからも男が女を養うという...
-
妻のイライラで、休みもくつろ...
-
有給中家事をしないのは当たり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして夫は休日にしっかり休...
-
この春新社会人として働き出し...
-
単身赴任の夫と、残されてる妻...
-
妻のイライラで、休みもくつろ...
-
嫁に「私は家政婦ですか」と言...
-
「妻が家事しない」という相談...
-
妻に家事を手伝ってもらいたい...
-
私の母親は子供より仕事を優先...
-
家事育児のポイント制導入につ...
-
長距離ドライバーを務めるが、めっ...
-
妻がパート始めても、家事分担...
-
男性はなぜあまり家事を手伝っ...
-
妊娠中の妻を怒らせてしまい口...
-
専業主婦って"三食昼寝付き"で...
-
専業主婦でも夫は家事を手伝う...
-
専業主婦の場合、土日の家事を...
-
実家暮らしの社会人の娘が家事...
-
妻が感謝しない。アドバイスく...
-
専業主婦はなぜ妬まれるのです...
-
夫婦の家事分担について【妻が...
おすすめ情報