
No.13
- 回答日時:
こんにちは。
40代既婚女性です。えと・・・
コップを沢山出して使ったんですね。
一度使ったコップをすすいで、それをまた使うのではなく・・・。
そして、出したコップが流し台にずらっと・・・。
全て同じ飲料ですか?
薬を飲む水のために、いくつもコップ出したり、
お茶を飲むのに、全部同じお茶なのに、
いちいちコップを出して飲んでは、流しに置く。
流しにまで持って行くならまだよし。
そのあたりにほ放置とか?
あっちやこっちにコップがある。
うーん。
なんの妻いじめ?と思いますね。
「食洗機があるだろう。」→「君が洗うわけではないだろう。機械が洗っているんだし。」
と言う意味ですね。
相手の事を微塵も思いやっていないですね。
食洗機に入れるのは誰?スイッチを入れるのは?
入れ方だって、コツがある。
タイマー切れたら、食器棚にしまうのは誰?
それだって決まった場所へなおさないといけません。
ええ、ええ、家政婦さんなら
「それでお金を頂いているのでやりますよ。
思いやりの気持ちではなく、お金を頂いていますからね。
職業ですからね。
経済活動ですからね。仕事がないと、困るのです。
仕事増やしてください。そして出来るだけたくさんお給金くださいね。
気持ちなんかいりません。お金さえいただければ。はい。」ですよね。
でも妻はお金なんかいらないんんですよ。
欲しいのは気持ち。
「あら?またお茶飲むの?新しいコップ使ったら?」
「いいよいいよ。すすいでこれ使うから。洗う君が大変だろうしね。」
「いいのよ。コップぐらい。機械が洗うんだしね。」
「それでも手間だろう。」
「ありがとう。いつも優しくしてくれて。嬉しいわ。」
「大事な奥さんなんだから、当たり前だろう。」
コップでお茶飲むことをネタに、喧嘩にもなるし
ラブラブ夫婦にもなりうる。
これが家族で夫婦であると言うことでしょう。
家政婦さんとは、雇用関係なので
仕事を頼む→遂行する→お金を出す
これ以上も以下もありません。
食洗機や洗濯機と同じともいえます。
「大して家事もしていないのに、それを言うか?」
そういうことを心の中で思っている旦那様には必ず、
「大した稼ぎもないくせに、家事をみんな私に押し付けて偉そうに。」
と心の中で思っている奥様がセットになっています。
あなた様ご夫婦は、
どっちがより大変な労働をしているか
それを相手に知らしめて
「はは~参りました!私のしていることなど(奥様は家事、あなた様は仕事)
あなたのしてくださっている事に比べたら、
屁のようなつまらないことでございます。
それなのに、偉そうなものの言い方をしてしまい、
誠に申し訳ございませんでした!
どうかお許しください~!」と
平身低頭謝ってもらって、
「これからは何でもあなた様の言うことを聞きます。下僕になります。家来になります。」と
相手に宣言させたがっている。
そういう競争をずっとしているのです。
「大した家事もしてないくせに」「食器は機械が洗っているのに」→君のやっていることなど、
何の意味もないつまらないことだよ。分かってる?
そういう気持ちです。
だから、コップを次々出して使っても、
あなた様はなんとも思わない。
「せめてこれぐらい洗ったら?」という深層心理。
「自分で洗ってもいいのですが、」→「コップ洗いぐらいどうってことないだろうに。いざとなったら俺は出来る。それぐらいつまらないことだ。」(俺は君よりいつも大変な目にあっているんだ。)
「不完全でダメだそうです。」→何言ってるの?コップ洗いがどれだけ大変か、どれだけ神経使うかわかってるの?あなたがやっても不完全よ(私はあなたよりも苦労しているのよ!)
そういう気持ちがお互いにある限り、
奥様の「家政婦ではない!」と言う言葉はでるし
「どういう風に切り替えしたら納得するか」(言い負かせることができるか?と言う意味?)
など思案する事は続くのですよ。
夫婦は、勝ち負けを競う関係ではないはず。
相手を思いやり、自分のことのように気遣うと
自然とコップだって考えて使うようになる。
奥様を少しでも楽させてやりたいと思っていたら、
奥様だって、あなた様を少しでも楽させたいと
せっせと家事をしてコップだっていくらでも
嬉々として洗うでしょう。
今度奥様が「家政婦じゃない!」と言ったら
「ゴメンな。日頃の感謝の言葉が足りなかったようだね。
いつも家事を頑張ってもらって、ありがたいと思っているんだよ。」といって御覧なさい。
同じ生きるなら、感謝とねぎらい、助け合い、いたわりあう夫婦になって
生きていきたいでしょう?
あなた様だって「俺は給料運搬人ではない!」と思うときがあるのでは?
それは奥様からの感謝の気持ちが
見えてこないときに、そういう気持ちになるのでは?
それを言った時に、奥様が心の中で
「大した給料運搬していないくせに。他ではもっと沢山運搬している人がいますよ~だ!」とベロを出していたら?
情けないでしょう。
何のために汗水流して働くのかと、情けないでしょう。
夫婦2人とも情けない気持ちで、嫌々家事や仕事をしているなんて、
不幸で不毛ですよね。
一度考えてみてください。
一晩で3杯ほどがたくさんですか?
私も勝ち負けを競う関係ではないとおもいます。
だから、そういう彼女にうまい言い方を教えてもらいたかったのです。
別に、喧嘩上等ならここで聞きません。
No.12
- 回答日時:
>大して家事もしてないのにそれを言うかと思うのですが、
>それを言われるとうまい切り返しの仕方がわかりません。
無自覚に身勝手でひどい方ですね。奥さんがではなく、あなたがです。
主語を置き換えてみましょう。奥さんにあなたが言われることを想像して下さい。「大して仕事もしてないのに家で大きな顔をするか・・・」。あなたが思っているのは、そのレベルのひどいことです。論外ですよ。あなたみたいな「オレ様亭主」に尽くしたい女性は稀だと思います。
>嫁は専業主婦です。何か事あるたびに、私は家政婦じゃないといいます。
何故そうまで言われるか、わからないんですか?奥さんは、あなたに家政婦扱いされていると感じているからです。専業主婦は、確かにあなたのいうように家事をしっかりやって当たり前です。ただ、家事を完全にこなす家政婦とは別なんです。家政婦とはお金をもらって責任を果たす仕事をする人であり、専業主婦とは人生を共に歩む家族の為に家事をこなす人たちです。やる仕事が一緒であっても、気持ちも目的もまるで違う。
あなたが奥さんを家政婦扱いしてきたということです。あなたの言い訳はどうでもいいです。あなたの奥さんはそう感じてきたということです。
>なんて言って切り返せば向こうも納得するでしょう?
これも論外です。
あなたが家政婦を欲しているのなら、離婚して家政婦を雇えばそのような問題と無縁でいられます。家政婦ではなく妻が欲しいと思うのであれば、夫婦関係というものをもう少し真面目に考えたらどうですか?普通そこまで奥さんの機嫌は損ねません。奥さんにも非はあると思いますけど、8:2くらいであなたが悪いと思いました。
あなたのいう家族の為に家事をこなす人なら、いくらでも手を抜いても大丈夫ですね。
私はそれなりの役割というものがあると思いますけどね。
まあ、たしかに逆に旦那が失業してふらふらしてて奥さんが仕事も家事もしているかたもいますから
家族なんていろいろでしょうがね
No.11
- 回答日時:
はじめまして
奥様が言いたい言葉はホントは何なのでしょうか?
>「コップ洗うの手間なんだからいい加減にして、主婦も忙しいのよ!私は家政婦じゃない!」
この言葉から感じるのは、
もし、このコップを洗うのが家政婦さんだったとしたら、そんな無機質な使ったら洗ってもらうでいいけど、
洗うのは奥さまであって、だからこそ気を使ってくれないかしら??
と、いうことだと思うのですが???
つまり、主婦の仕事がイクラだの、家政婦はやっぱりミタさんがイイ・・ということでは無く、
夫として妻にたいして、思いやりの気持ちは、もうないの??
ってことではないのですか???
うーん。なんだかなぁ。。。
No.9
- 回答日時:
我が家ではコップは(コップやコーヒーを買うところから洗うところまで)私の係です。
何故かというと私の飲む量が多いからです。確かにコップは沢山必要で、洗った後も随分場所をとります。(沢山使わないためには1個で何回も使うのも手ですが、それでも間に合いません。コップの汚れがひどくなり、美観が損なわれます)でも片付けが大変だから飲みたいものを減らすなんて本末転倒ですので、あなたのコップはあなただけで洗うようなことをしたら如何ですか。完全に磨くことです。
そもそも専業主婦がそういう不満を言うのは家でのあなたの寄与が少ないことも考えられます。大して家事もしてないと言われますが、ご自身で毎日料理をしたり、洗濯物を干したり、布団を上げ下ろしたり、買物したりやってみると結構大変なことが分かって来ます。何かにつけ手伝うように心がけたら如何かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) こんなことで辞めるって短気にもほどがありますよね? 9 2023/02/28 10:19
- 子育て 家事育児について 夫(自分)27歳自営業 妻28歳専業主婦 子供1歳6ヶ月の子1人 収入は子供手当が 12 2023/06/11 23:22
- その他(家族・家庭) 専業主婦を勝ち組とか言っていたおばさんがいたのですが、そうなのですか? 自分はむしろ男に生活面を頼っ 8 2022/08/21 14:12
- その他(家族・家庭) 専業主婦って偉いのですか? 知り合いに専業主婦の方がいて、旦那さんに専業主婦は無償で365日休まずに 4 2022/08/30 20:45
- 夫婦 こんばんは。 夫の発言についてどう思われますか? 私は10月まで夫と同じ職場で働いていました。 夫と 10 2022/12/23 21:09
- 夫婦 小さいお子さんがいる夫婦に質問です。 夜の方は今でもありますか? 30代、専業主婦の妻と子どもが1人 4 2022/10/08 10:26
- その他(家族・家庭) 専業主婦? 9 2022/10/12 22:55
- 離婚 夫の小言が本当に嫌で明日にでも離婚届を提出したいのですが、今までされたモラハラの慰謝料も請求したく行 16 2023/07/15 00:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 13 2022/11/02 17:15
- その他(結婚) 専業主婦の仕事について 私の旦那は自分が使ったティッシュのゴミや、飲んだペットボトル、エナジードリン 8 2023/04/13 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋台 文化祭 フライドポテト
-
飲み物をコップに入れた状態で...
-
牛乳を冷蔵庫から出してコップ...
-
プラスチックのコップが重なっ...
-
今喉が乾いてコップに水を入れ...
-
茎からバジルを育てることはで...
-
素手でコップを握りつぶすって...
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
コップの匂い
-
釣針の処分
-
「のが」は一般的な用法?
-
貴方がこの春に新調したモノは...
-
【コップ型のシェラカップを探...
-
料理での1ccとはコップのどれ...
-
2日に1回はよくコップに入った...
-
細かすぎる彼氏と一緒にいて、...
-
講演時、演台に置く水
-
1週間くらい同じコップを使って...
-
コップの白い汚れについて伺い...
-
墓石に水鉢があるのに水(ガラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今喉が乾いてコップに水を入れ...
-
飲み物をコップに入れた状態で...
-
釣針の処分
-
プラスチックのコップが重なっ...
-
1週間くらい同じコップを使って...
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
屋台 文化祭 フライドポテト
-
【コップ型のシェラカップを探...
-
細かすぎる彼氏と一緒にいて、...
-
貴方がこの春に新調したモノは...
-
料理での1ccとはコップのどれ...
-
使いかけのコップは不衛生ですか?
-
釣針の処分方法
-
陶器のコップが重なって取れま...
-
「のが」は一般的な用法?
-
コップ同士がはまって抜けなく...
-
墓石に水鉢があるのに水(ガラ...
-
コーヒーマドラー、どっちが持...
-
コップを乾燥させるなら上向き...
-
素手でコップを握りつぶすって...
おすすめ情報