「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

4月に入社した後輩がいます。
初心者なのはわかりますが、とにかく手際が悪い・トロイ・不器用で困っています!
仕事以前にそんなこともできないの!?と思うことが多々あります。
すごくイライラします。

例えば封筒に書類を入れてテープで封をする時に、必ずシワになります!
それ以前にテープ台からセロテープを上手に切り取れません!!
テープの切り方から教えるって私の仕事でしょうか?
まぁ、教えたんですが綺麗に切り取れませんでした・・・。

あとは、枠の中にシールを貼るという単純作業なのですが絶対はみ出ます!!!
枠は大きいので貼る位置を確認していれば、はみ出ることはありません。

なんでもかんでも「すみません」を連呼します。
謝らなくていいと言っても言います。もう正直ウザイです。
あと喋る時に口に手を当てて口元を隠して話してきます。
視線もどこを見ているか分かりません。

丁寧に教えているつもりなのですが、全く進歩が見られずイライラします。
どうしたらこのイライラを抑えられますか?
後輩に指導するときは気持ちを切り替えてやっているつもりですが
きっとこのイライラしたムードが伝わっているんじゃないかと心配です。
もっと優しく接したいのですが、イライラが勝ってしまいます。

このままだと後輩の質問にも適当にあしらってしまいそうです。
どうか助けてください。

A 回答 (12件中1~10件)

視線があわず、口に手を当てて話す、何度もすみませんという…



ものすごく自分に自信がないんでしょうね。
その上で毎日のミス。先輩には呆れられ、イライラさせて…また自信をなくし、次の失敗を不安に夜をあかす。
負の連鎖ですね。
きっと何をやってもダメと感じているのは、あなたより本人でしょう。

毎日ネガティブイメージトレーニング。
失敗するために頑張っているのも同然です。

後輩を選べず、あなたが指導するほかないなら、あなたが後輩を支えてあげなくてはなりませんね。
もの覚えの悪い後輩を使える人間に変えられれば、社内のあなたの評価はうなぎ登りでしょう。
会社はあなたの指導能力もみているはずですよ。

まずは後輩には失敗して良いんだと言ってあげてください。自分も失敗ありきで接すれば楽になると思います。
作業内容はそう大きなものではないようですし、面倒なだけでしょう。
すみませんと言われたら、教え方悪くてごめんね、また一緒に頑張ろうと言ってあげてください。
気持ちに余裕がないと反省も出来ません。

あなたがイライラ強気に出ると、相手は萎縮してそれこそ使い物になりません。
つまり、あなたがどう使うかです。
まがりなりにも、会社が採用した人間です。
儡の棒ではないでしょう。それに棒も使い方さえよければ役に立ちます。

力の見せ時ですよ。
よりあなたの能力をアピールできるチャンスと思えば、頑張れるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 19

私の職場にもいます。


お茶出し一つ取っても、要領が悪くてトロイ50代の女性です。その上粗忽者で湯飲みでもガチャガチャと音をたてて、きっと欠けてるだろうな~と思ってます。そう言う人は生まれ付きのドンなので、どうしようもないと思います。だから仕事をやらせても要領は悪いし遅いし、正直使い物にならない人です。でも質問者さんの後輩さんはまだ今月入社したばかりですよね、今迄やった事の無い経験をしてる訳だから、当然だと思います。最初からテキパキやられたら、長年やっている者が、情けなくなりませんか?
もう少し気長に見てあげて下さい。そして、後輩が萎縮しないように、大きな気持ちで見守ってあげて下さい。
そして一年経っても同じ状態なら諦めて下さい。私の職場の50女と同じ
アスペルガー症候群かもしれません。
    • good
    • 10

なぜあなたに後輩がついたのでしょうか?


あなたが抱える業務が多すぎて、まわらないからでしょうか?
あなた一人に任せていると業務遂行に遅れがでるからでしょうか?


どちらも違うでしょう。

一般に後輩が入るって事はあなたが今の仕事を後輩に教え引継いで、あなた自身の仕事内容を今よりも濃く、レベルの高い所へ持っていく為だと思います。


その後輩がどんなに不器用でもあなたが指導して、あなたの抱える仕事を徐々に引き継いで、一人前にすることが、今のあなたの仕事なんではないでしょうか?


あなたは後輩を選べない。
=後輩は先輩を選べません。

人を選んで仕事をするのは社会人としてナンセンスですよ。

その後輩は、これからあなたの仕事を引き継いで下さる方です。
あなたの指導次第で、失敗しても次に活かせる人材に成り得ますし、逆もしかり。

自分の主観と好き嫌いで後輩を指導しても、お互いの為にならないと思いますよ。
もちろん後輩のために厳しいことも言わなければならないし、何回も言わないと分からない場合もあります。
指導しながら後輩の表情や行動に目を配り、無理していないか?プレッシャーを感じすぎていないか?気に掛けてあげながら、根気よく指導してあげて下さい。


何年かして、その後輩に更に後輩が配属し、あなたと同じように不平不満を言っていたら、それを聞いてあなたはどう思いますか?
新しい後輩に否があると認めますか?
    • good
    • 10

まだまだ改善の余地はある。

入っていくらも経ってない。

セロテープが切れないということは、ビビり過ぎていてパっと切れないからか
刃にゴミでもたまっているのでしょう。掃除しましょう。
それでも駄目ならハサミか何かで切りましょう。
シワになるのは、テープを引っ張り過ぎてUの字型にそっているからでしょう。
もうちょい力を抜いてもらいましょう。
それでも駄目なら両面テープかテープのりを使いましょう。高価なものでもなし。

枠の中にシールを貼れないということは、多分指が邪魔して枠が見えてない。
ピンセットを使ってみましょう。
手がプルプルして貼れなさそうなら、上に定規をあてて左右だけを調整して貼ってみましょう。
位置を見る場所が一ヶ所しかないから、成功率は上がる。

私は左利き(+馬鹿)で電卓が叩けず、ふたけたの足し算すら出来ない事務員です。
最初の1年は「なんでこんな計算も出来ないの?」とよく怒られました。
今ではエクセルばかり使って計算しています。誤算はありません。
なんでふたけたの足し算もできないの?と思うでしょうね。出来る人なら。
でも出来ないからこんな方法をとっているのです。

そんなこと と言うなら尚更他に方法はいくらでもあるでしょう。
    • good
    • 12

人に物を教える時は自分を基準にしないことです。


自分のやり方に自信があるなら特に。
「世の中の人が皆自分と同じように出来るわけじゃないから」
と自分に言いながら、極力ゆっくり教えるぐらいで丁度いいです。

失礼ながら質問者様の出された例はいずれも細かな事務作業です。
社会で通用するように矯正する必要はありますが、それが苦手だからといって
社会人失格ではありません。
そういうことは苦手だけど大所高所から物を見れたり
みんなが忘れがちなことに気がついたり色んな個性があるんですよ。
私自身も手際が凄く悪い新入社員で指導についた女の先輩に職場で随分無能扱い
された記憶があります。
コピーがずれてる・ホチキスがけした書類が揃ってないetc
そんな理由で無能扱いされた私ですが、今もこうして社会人として役職を頂いて
普通にサラリーマンとして暮らしています。

人は他人を評価したがるものですが、こと職場においては狭い視野で下した
評価は往々にして間違いを含んでいるものです。
質問者様自身が大人になる為のプロセスとしてその後輩が与えられていると
考えてみるのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 16

思わず自分のことのように感じて、回答してしまいました。


といっても、私はその後輩さんの立場です。

>きっとこのイライラしたムードが伝わっているんじゃないかと心配です。
たぶん、伝わってます。
後輩さんもそれが分かってるから、申し訳なく感じて「すみません」を連発してしまうんだと思います。
その場では、それ以外にどうしていいのか分からないでしょうし。
でも、
>このままだと後輩の質問にも適当にあしらってしまいそうです。
>どうか助けてください。
この気持ちがあれば、きっと大丈夫です。
もし感情的になってしまったら、その時は素直に謝ればきっと許してくれます。
一度、その人と腹を割ってじっくり話してみるのもいいかもしれませんね。

私も先日から、パート先で不慣れな仕事をやらされるようになり、
その仕事を命令してきた年下の先輩Aの嫌味と仕事自体のストレスに耐えています。
といっても、今までやってきた慣れた仕事なら、人並み以上にできる自信はありますし、
もともとAとは仕事以前に人間的に合わないと感じていました(たぶん向こうも同じだと思います)。
注意する時の口調も私にだけキツイですし。
なので、Aの命令って指導というよりイジメ?と思うことすらあります。
でもAは、自分はあくまでも正しいことをしていると思ってるようですし、
あなたのように悩んだりはしてないでしょうね(笑)。
私は最近、Aとはうまくやっていく自信を失くしつつあります。
いけないとは思いつつ、Aがこのグループから居なくなることを心から願ってしまっています。
Aが居なくならないなら、私が去ろうかという考えも頭をよぎったりしています。

最近、Aの命令が始まって思うのは、
他のグループに異動になったベテランのKさんがいたころに、彼女から習っておけばよかったということです。
Kさんは丁寧で几帳面な仕事ぶりで定評のある人ですが、人の使い方や教え方もとても上手で、
相手の力量や経験値を考慮した教え方をしてくれました。
自分が考え出した工夫やコツも惜しみなく伝授してくれました。
もちろん、Aのように嫌味を言ったり、特定の人にだけキツく接したりということもなかったです。
頼もしくて、気さくで、本当に尊敬できる先輩でした。
まあ、KさんとAとは20歳近く年齢が違うので、Aが人間的に未熟なのは仕方がないといえば仕方がないのですが。

Kさんの教えかたを見ていて思ったのが、教える時は自分の物差しで考えずに相手の物差しに合わせる、
ということです。
私も不慣れな仕事をやらされること自体は、ストレスはありますが仕方がないことだと思っています。
ただ、そこで上から嫌味やキツい物言いで責められたら、
頭の中がパニック状態なって、どうすればいいのか分からなくなることがあるのも事実です。
その人も、もともと不器用なのに加えて、緊張や萎縮でますます力が発揮できなくなっているのかもしれません。
不器用な人の場合はとくに、子供に教えるように噛み砕いて教えてあげて、
できたらちょっとオーバーなくらい褒めてあげてください。
間違っても、「それくらいできて当たり前」みたいな言い方はしないであげてください。
イライラするお気持ちは分からなくはありませんが、
責めるよりも、その人がリラックスして仕事に取り組めるようにしてあげたほうが、
きっとうまくいきやすいと思います。
    • good
    • 6

後輩の当たり外れは必ずあります。


これはあなたが一人前の上司となる試練の一つだと捉えて下さい。

本当に優秀な騎手は荒れ馬でも駄馬でもうまく乗りこなします。
それが本当のプロです。
サラブレッドしか乗れないならアマチュアです。
プロはどんな環境にあってもコンスタントに成果を出せます。

会社は2割の「優秀な人」と6割の「普通の人」と2割の「使えない人」で形成されています。
各部署でこれらを分散配置しますから必ずあなたのようなケースは発生します。

立場を変えて相手の心境を読む能力も磨いてください。

後輩からの質問です。
-----------------------------

私は今日も先輩に叱られました。
もともと不器用で図工や家庭科が苦手でしたが、そのことを何度も指摘されました。
先輩は器用でさっと何でも上手にこなせますが私は無理です。

すぐに怒られるので怖くて目もまともに合わせるができません。
何度も謝りましたがかなりイライラしているようでした。

もう明日から会社へ行きたくありません。
口臭がして嫌われているのかもしれません。
どうすれば良いでしょうか?
辞めるべきでしょうか?
どなたか助けて下さい!

-----------------------------

上司が絶対にしてはいけないこと。
それは部下を見捨てることです。
    • good
    • 7

入社してまだ1週間ですよね。

当然緊張してるだろうし、単純な作業もそのせいで出来てないだけかもしれません。もう少し長い目で見てあげてはどうでしょうか。
    • good
    • 11

いきなり本番ではなしに、


不具合が生じないように
丁寧に説明しながら
必要な基本動作の
シミュレーションを繰り返して
自信を持たせてから
臨ませるようにしませんか。

教えて
相手がわからないのは
わからない相手がわるいのではなく
教え方がよろしくないのです。
わかるように教える、それが職場の基本です。

学校の先生は
わからない生徒がいても
かまわずに進めますが
そうしたスタンスでは、職場の信頼性を
損なってしまいます。

質問者さまは、どのタイプですか?
レンガを積んでいる作業現場で、3人の現場の人に
<何をしているんですか?>と尋ねた答えが:
<見ればわかるでしょ。レンガを積んでいるんですよ>
<自給800円をゲットしにきているんですよ>
<世界一の教会をつくるお手伝いをしているんです>

質問者さまの、立ち位置がシッカリしていさえすれば
いま与えられているミッションでは、
どうすることがベストなのかが明確になるでしょう。

「成功するコツってなんでしょうか?」
「他の人の成功に貢献することだよ」
常に自身の仕事の質について考えて、創意工夫を怠らないことです。
それが他人の成功に貢献することになります。
いまいまはその新入社員の成功に貢献する教え方を
工夫して編み出してみてください。

社内標準化をトップマネージメントに提言し、
新入社員教育をもっと充実させることについても
人事の教育担当者に提言しましょう。

ダメな組織では、現場に、矛盾が渦巻いています。
標準化することで、解消できます。
    • good
    • 1

そういうタイプの子はガミガミ言うとより萎縮して緊張し、より出来なくなると思います。



優しく接したいのに出来ないのはたぶん、質問者さまが有能で出来ない人の苦しみというものに疎いせいだと思います。それから、その子は恐らく、正常だと思いますが、少しアスヘルガーっぽかったりすると手先が恐ろしく不器用だったりすると思います。表情がおかしいのは緊張の為と思いますが何か接して妙にイライラさせられることが続いたりすると相手のメンタルの面で問題のある人だということが分ってくるかもしれません。

どういう子なのか、少しずれているのか、ただ、不慣れなのか、緊張するとヘマをしてより酷くなるたちの子なのか、その子自身をじっとウォッチングしてみてください。

何かが不得手というのは必ず理由があります。結果ばかり見てハラを立てるのではなく、何故、そうなるのかよく見ようと思えば質問者さまも唯、イライラするという感覚から抜け出せるような気が致します。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報