プロが教えるわが家の防犯対策術!

価値観の不一致などで妻から離婚したいといわれ
調べたところ、10歳以下の娘の親権は妻になるよ
うで、私は途方にくれる毎日です。

私は離婚後、生涯の伴侶をさがすつもりですが
子供の養育費がきになりご相談させていただきます。

養育費は年収に応じた額を払い続ける必要がある
のでしょうか?
月13万円だと貯金できるくらいなのですが、
親権をもつ妻と折半と言うわけにはいかないので
しょうか?

妻は実家の母と同居し、住居費用のふ 負担がなく、
母子手当と派遣の収入でやって行くようです。

養育費を払い続ける人は稀だと聞きます。

新しい家族をつくることが私の希望ですが
妻の要望で離婚し、親権も無く、貯金できる
くらいの養育費を負担し続ける自信がありません。
扶養手当はなくなり、ローンはそのままつづく
のがプレッシャーにもなります。
心療内科に通っている立場上負担は抑えたい
のが本音です。

妻方、夫方のご意見をくださいますようお願いします。

A 回答 (5件)

家裁の調停は母に親権付けるのは、昔の母性関係で養育者が母が主体と言う概念から来ています。


 さりとて・妻も再婚して後夫との間に子が出来て、育児放棄する(ネグレクト)虐待問題も有るので、定期的な子への面接面談も子への成長を見届ける責仕も、離婚後も課題に残ります。
 再婚希望なら後妻に、面接している事とか送金している事は事前に話して置かないと隠蔽されたと、又再婚時にもめる話です。
 初婚で失敗して、子を先妻が引き取り、送金&面接しているパターンは、再婚する側から見て一番嫌なパターンです。
 同じ柳の下にどじょうが、居ますか?
 離婚して一番の被害者は誰と思うんですか?子どもさんですョ
 自分都合の事ばっかり言って、出ない養育費、私のケースも完全に踏み倒されました。
 親の自覚の無い奴の送金、ありがたくもないよ、女の自立で成人まで養育しました。名ばかりのオヤジなら、不要です。
 金でいくら送金しなくてはとか、金額じやないんですよ、気持ちです。 支払う気が無いなら私の先夫みたいに、踏み倒せば玄いんでは?
 送金しません、再婚します。 子どもから見て糞親父呼ばわりされるだけの親に.質問者さんも呼ばれたいですか?
 情けない話、我が家のオヤジは最低の最低ラインの名ばかりのオヤジ→これが我が家のオヤジ評価です、子が成人した時再会して貫える親で居続けるのか、疎遠で一生を送るオヤジになるかは、貴方の出方次第ではないんですか?
 送金がうざいなうしない、その代り一生合う事も無く終了する人生です。
 親としての気持ちが有るから気持ちで送金する、金額じやないんです。
 今に見合う金額しか送れない、何故あるがままを言わないか、変に格好付けるから、しんどくなり送れなくなる。 再婚したって良いだろう、過去の話が言える相手としない限りは同じ轍をふむんではないでしようか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
10年間は仲良くしてましたが、妻の母の影響で
不仲となりました。
妻の母の財産で子供らと悠々自適なくらしが
できることは、第三者に調べてもらってわかり
ました。

私は妻を愛してますが、義母に奪われた感じ
です。親権は妻。姓も妻の姓に変更。
そのうち、妻らは義母の養子になるでしょう。

これまで妻と子供らのために生真面目にやって
きた私を妻は捨てても、拾う神がどこかに
いてくださると思うことが私にとっての
唯一の夢と希望です。

田舎者育ちの正直者ですので、子供たちだけでなく
妻の老後まで心配する有様。だから、第三者の
意見を聞かせていただきました。

糞親父とは言わせない自信はありません。
子供らがどれだけ愛情を感じてくれるかに
よります。妻が親父を糞よばわりしたら
子供らも同じ考えになりますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/08 13:00

 回答が遅くなって、ごめんなさい。


 先も、質問を拝読させて頂きました・・・。
 お子さまがいらっしゃるなら、お子さまのお母さまを、生涯の
伴侶とする事は、できないのでしょうか・・・?
 p、s、
 私は、充分、愛されて居ます・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
娘が2人います。
妻を生涯の伴侶と思いながら今までやってきました。
子供が成人し家をでたあとは、妻とふたりで寄り添い
手をつないで笑って過ごすことが私の夢でした。
しかし、妻は私に嫌悪感を抱き近寄るとにらみつけ、
妻の態度では修復は残念せざるを得ません。
妻に土下座して何度あやまっても、もう決めたの
を連呼され、どうしようもありません。

お礼日時:2011/04/08 07:30

>養育費は年収に応じた額を払い続ける必要があるのでしょうか?



養育費の相場から言えば、少々高額な気もいたしますが、貴方の年収がわかりませんのでなんとも言えません。
 http://www.courts.go.jp/tokyo-f/saiban/tetuzuki/ … 
   
 通常は養育費が滞ることも予想して、「公正証書」を残します。
 また、これから16年払い続けるとの事ですが、二人のお子さんがそれぞれ20歳まで支払うのが普通です。ただ、夫婦ともに大卒等の場合は、22歳ぐらいまで支払うようです。

 また、貴方が今後再婚されお子様が生まれた場合など状況が変わった場合、養育費の変更もできます。
 離婚時の財産分与も貴方の資産全部ではなく、お二人が結婚後に得られた財産を分配します。当然、ローンの残高(負の財産)もです。

 正直言って、貴方がお子様方の親権を得られたとしたとしたら、とてもではないですが、月額13万では育てるのは大変だと思います。
 保育園などの支払いだけでも収入が多ければ一人3~5万かかるのではないでしょうか。
 定員で入園を断られ、無認可などに通うことになれば、ひとり月額10万になることも珍しくありません。
 
 どうぞ、お一人では悩まないで、弁護士さんに相談されることをお勧めします。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
養育費は年収1000万円弱ですので13万円
くらいは必要かと思っていますが、
私が大卒、妻は短大、養育費は22歳と
見積もっています。
財産分与は結婚後の半分です。
持ち家のローンはありますが売却益を
想定しての半分を算出し、家は私が
妻には貯金のほぼ全額をわたす計算です。
下の子が今年公立の小学校に入り、
このタイミングで妻から別れを告げられ
ました。学費や養育の負担が軽くなった
タイミングで、母のマンションで楽
できるとおもっているようです。

お礼日時:2011/04/08 07:01

13万はどこから算出した金額なの?


夫の収入、妻の収入を考慮して算出された金額なら払うより仕方ありません。
裁判所の養育費算定表を参考にされてください。

算定表を参考にされた金額だと仮に仮定して、
現状では13万でも、「自分は再婚する気があるから、再婚して妻が専業主婦なら養育費は減額する。また子供ができれば減額する」とお話してください。
法的にも認められた権利ですから。

財産分与の1500万は、これもどこから算出した金額なの?
3000万ぐらいの貯蓄があるってことでしょうか?
住宅は仮に売却すれば、売却益が出る物件?それとも損がでる物件?
損が出る物件なら、貯蓄からその損を差し引いて、その後折半ですよ。


どういう根拠を元にいろいろな金額を算出してるのかわかりませんが、文章から受ける印象では奥さんにやりたいようにされてる雰囲気受けます。
自分で調べていろいろできないなら、弁護士入れた方がいいと思います。
面会もきちんと取り決めた方がいいし。

養育費は収入に応じるので折半ではないです。
だけど、夫側が全部出すものではありませんよ。収入に応じた負担が奥様側にも必要。
収入に応じるあたりが不公平に思うかもしれませんが、
収入に応じるからこそ、再婚、あたらしい子供で減額ができるのです。
双方にメリットデメリットが存在します。


相場以上の養育費を支払う必要はありませんが、払わないという選択は親として考えるべきではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
養育費は年収1000万円弱ですので13万円
くらいは必要かと思っています。
財産分与は結婚後の半分です。
持ち家のローンはありますが売却益を
想定しての半分を算出し、家は私が
妻には貯金のほぼ全額をわたす計算です。

精神的に不安定な私からはなれたいようです。
弁護士さんに相談したら、妻のワガママ、
妻と義母の計画性を調査しやり合わないと、
泣き寝入りといわれました。

弁護士さんに詳しくご指導頂く前にアドバイス
いただきありがとうございます。

お礼日時:2011/04/08 07:42

今は13万の収入があるのでしょうか?


そしてその額なら貯金も出来るとの事ですが、まず裁判所の決定からすれば貯金する余裕があるなら支払えとなりますよね。。

そして一つ勘違いされていますが養育費とは奥様に支払う物ではありませんよ。すべてお子さんに支払う物です。ただ、お子さんが小さいから受け取りが母親になっているだけです。

ですから養育費を払わないと言うことは貴方はお子さんの父親という資格は無いと思われた方がいいです。そして一人の子の養育費も支払えない人間は次に新しい家庭を築きその相手とのお子さんに恵まれても決して幸せになんて出来ませんよ。。
逆にその事実をそのお子さんに知られればその子からも父親として見てもらえなくなる可能性もあります。まずはきちんと養育費を支払ってから次の奥様やそのお子さんをもうけてください。

そして養育費の折半はありません。養育費を支払わない代わりに奥様がお子さんを育てていくわけですから。
養育費は子供を自分の元で育てる事ができない変わりの物になりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
13万円は2人分の養育費月額です。
年間170万円弱です。
16年間払い続ける予定です。

妻の試算によると、大学まで塾や習い事
をして500万円残る予想のようです。
財産分与で1500万円でなんとか妻は
やって行くと言っています。

妻の突然の離婚要求により、手先まで
しびれる重度の鬱病を発症してしまい、
今の健康状態でこれまで同様の収入
をえられるか不安でしたのでそうだん
させていただきました。

お礼日時:2011/04/07 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!