幼稚園時代「何組」でしたか?

 夜遅くに失礼します。今年浪人することになった者です。
センター・2次共に物理が必要なのですが、基礎に不安があり、もう一度一からやり直したいと考えています。

現役のときは学校の定期試験の題材である重要問題集をやっていましたが、解答の丸暗記に近いようなことをしていたので根本的な理解はできていなかったと思います。
また、基礎を固めようと教科書併用問題集であるセミナー物理をやっていますが、どうしてもただひたすら例題にでてくる解法をまねて解いているだけのブラックボックスから答えを得るような作業になってしまいます。
典型的な問題ができても真新しい設定の問題には太刀打ちできない状況です。

 また、以前こちらで別の質問をした際に、物理精義という本を紹介していただいたのですが、本自体はあったものの、私の目から見て一部高校の物理のレベルを超えてしまっているように見受けられます。
基礎もなっていない私のような者が下手に参考にして逆効果になってしまわないか不安です。
また、友人からは橋本氏、為近氏、漆原氏の著書や河合塾の物理のエッセンスなどを薦められていますが、結局手には取ってみたもののどれがいいのやらという感じです。
基礎重視ということであればどういった本がおすすめでしょうか?
また、基礎~センター~2次へと進む中でやはり使う参考書のレベルも適宜あげたほうがいいでしょうか?

長々しくなってしまいましたが、皆様のご助言お待ちしております。

A 回答 (1件)

教科書、ガイド、問題集、参考書、図解、三省堂物理小事典、



高校物理の授業:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2010/tv/bu …

授業は、30分×40回=20時間で、1年分の授業を視聴することができます。

教科書を十分理解できたら、どの参考書、問題集を見ても、自分にできるかどうか、

わかるようになります。

化学、生物、地学、理科総合も、視聴してみてください。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校講座は時々目にしていました。見逃してしまったこともあったのでもう一度見たいと思っていました。
NHKの高校講座がネット配信されているんですね。知りませんでした。
他の教科も含め早速見たいと思います。
教科書がカラフルすぎて逆にわかりにくく感じていましたが、何とか頑張って復習します。
本当の基礎を身につけるためにも教科書をまずは頑張りたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/08 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!