アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自己愛性人格障害について。 彼がそうなのかもと考えています。


彼の性格を箇条書きにします。

・他人に対して無関心で気持ちに共感したり思いやりと言うものが殆どない。
・プライドが非常に高く、評価や賞賛を求める。
・自分の為に周りが動いてくれてると言う感覚がない為、他人に対して感謝の気持ちを持てない。(そういう発想がないのかも)
・当然KYな自分の行動・言動で他人を傷つけてると言う実感もない(私は伝えていますが)
・注意するとその場は頑張る、心入れ換えると言いますが実際行動を起こす事はない。
・また打たれ弱く、何か言われると内にこもる(自分は生きてる価値がない。自分を全否定されたなど)
・人を見下す行動や言動をしょっちゅうする。
・自分の話ばかりする。私の事(例えば体調大丈夫?などの気遣いの言葉など)は全くない。
・自分が悪いのに他人に責任を転嫁したり言い訳をしたりする。
・その癖、常に相手の顔色をうかがい他人の言いなりにしか出来ない。
・自分で何かを決められない。頑張ると言って具体的には?と聞くと言えなかったりする。
・出来もしないことをやるやると言って、結局しないと言う事が幾度となくある。
・精神年齢がかなり低い。
・自分に自信がないのもこちらからは丸わかりなのに、見栄を張ろうとする
・彼から全く愛情を感じられない
・月に1回程度の喧嘩や言い合いですら根に持つ。そういうこと(喧嘩や言い合い)を極端に嫌う。

など…。

それから彼の両親とも同じような性格で自分たちさえ良ければ、例え血の繋がりのある子供ですらビックリするような非道なこと(例えば彼の承諾も得ず勝手にマンション解約したり)を平気でして、責めると自分の非は認めず、相手を悪者に仕立てあげます。
そういう境遇で育ったため、そのままの部分を受け継いでしまったのかも知れません。
ただ、調べれば調べるほど彼は自己愛性人格障害の疑いが強くなっています。

本当はすぐにでも別れられればいいのですが、一緒に住んでいるためすぐにどうこうは難しいです。
彼は自己愛人格障害の疑いありでしょうか?
もし、疑いありであれば私はどのように対処していけばいいのでしょうか?(別れる以外)
また、自己愛性人格障害は遺伝しますか?
本当かどうかはわからないけれど彼自身も自分が人と違う。と言う事は分かってきていて(私も
かなり彼には伝えてるので)苦しんでいるようには見えます。
だからと言って改善はしないのですが…。


長い文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
(無理に病名を付けなくていい、また批判的な回答(何故別れないの?など)今回はご遠慮願います)

それと自己愛性人格障害の方はテレビを見て泣いたりはしますか?
彼はよくテレビ見て泣いてます。

A 回答 (3件)

以下の回答を参照してみてください。


箇条書きで分かりやすいと思います。

「自分を大きく見せようとする常に一人でいるプライドの」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6570624.html
のANo.4

>批判的な回答…はご遠慮願います
上記の回答内容は、意見ではなく法則です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/10 00:25

精神科医療に携わっている者です。


ご質問を拝見する限り、「自己愛性人格障害の疑い」が有るか否かという点については、「疑いがある」と考えるのが妥当だと感じます。
しかし、あくまで「疑い」です。
医師が本人を診察しない限り「診断」は出来ません。

「どう対処すれば(別れる以外)」については、まずは彼を医療に結び付ける以外にないように思います。
それは、自己愛性人格障害かどうかを確定させるという意味ではなく、現に、彼自身に「苦しんでいるようには見えます」という状況があるようですので、まずは彼自身の苦しみを改善するためです。

「自己愛性人格障害は遺伝しますか」については、遺伝はしません。
但し、ご質問の中に「そういう境遇で育ったため、そのままの部分を受け継いでしまったのかも」とあるように、「連鎖」する場合はあります。
親から虐待を受けて育った人が、自分の子供にも虐待してしまうことがあるように、親の問題が子へ影響を及ぼすケースは少なくありません。

「テレビを見て泣いたりはしますか」については、少なくとも自己愛性人格障害の本質とは関係がないように思われます。
むしろ、「俺は他人の気持ちが人一倍よく分かるから、どうしても感情移入してしまう」など、いちいち誇大な自己アピールがあるとすれば、そちらの方が本質的な特徴だと感じます。

尚、余計なお世話かも知れませんが、彼が自己愛性人格障害かどうかということよりも、「彼から全く愛情を感じられない」とはっきり言い切ってしまえる状況で、「一緒に住んでいるためすぐにどうこうは難しい」ということであれば、まずはpochiko_02さん自身の心の健康を保つ手段を確保されることを優先されるべきではないかとも感じます。
夫婦や恋人間の問題の相談を受け付けている機関も全国にあります。
pochiko_02さんが調べるべきは、ネット上の不確かな情報で自己愛性人格障害かどうかを疑うことではなく、具体的に相談できる確かな相談機関を調べられた方が、より有意義だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本日、自己愛について色々調べたり他でも質問させて頂きました。
そして彼自身の性格を冷静になって考えてみたのですが
自己愛の人が「モラハラ」をすると聞きましたが、
彼にモラハラをされた事もなく、私の事を罵倒するようなことも
今まで一度もありません。

そういうのを振り返っているうちの色んな事が分からなくなって
しまいました。
彼を一度病院に連れていくことは考えています。
今すぐは無理なのですが、必ず連れていきます。
私と彼自身の関係においては別問題になると思いますので
その件はまた機会があればお願いします。

お礼日時:2011/04/10 00:31

戦後の日本人の生活が急速に核家族化・少子化した事による影響で、少なからずこうした人間が増えつつあるというのが現状です。

引きこもり、生涯独身、孤独死等その行き着く先はかなり厳しいものがあります。まず何より健全な社会生活を営む点に於いて難がある為、安定した生活は望み薄でしょう。
決して本人だけの責任ではありませんが、徐々に距離を置くべき人物であるといえるでしょう。
更に人間観察の眼を養い、優しくて素敵な方とご縁が有りますよう願っております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
距離をとれるようになれればいいのですが
なかなか難しい状況です。

お礼日時:2011/04/10 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!