
ご閲覧ありがとうございます。
今月からアパートで一人暮らしを始めたのですが、タイトルのことで悩んでいます。
ちなみにガスはプロパンガスで、ガスコンロとボイラーで使用します。
基本料金1,800円で使った分だけそれに課金されます。
電気は20Aで契約中、調理以外では特に大きな電力使用はないのでブレーカーは落ちません。
電気調理器(電気グリル、プレート)は、使用電力1200Wです。
料理は毎日、朝昼晩それぞれ15分程度しています。
ご飯は電気炊飯器で4日に1度、5合炊いて小分けにして冷凍保存、電子レンジで解凍。
おかずは肉野菜炒めなどを毎日作り、味噌汁類は2日に1回作っています。
お昼にはお好み焼きやチヂミ、焼きそばなどを作ります。
ラーメンなどで使用するためにお湯をわかすのはガスでいいとして、上記のような調理を続けると、プロパンガスのコンロ(ガス代)と1200Wの電気調理器(電気代)のどちらが光熱費は安くなるのでしょうか?
詳しい方、優しいご回答お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
都市ガスとプロパンではプロパンガスが高いのですが、電気調理器に比べたら安いと思います
電気が安いのは
オール電化か、ボイラー・床暖房などで別の契約をしているところです
深夜料金は契約が別で、通常の家庭ではいくら深夜に使っても深夜料金にはなりません。
http://kanemotilevel.com/kizi151.html
http://www.ss-guide.com/setuyaku/denki-sinya.html
お湯はガスで沸かして、ポットで保温(ポットは水筒のほうが保温性が高いらしいです)
ご飯は冷凍して食べる分だけレンジでチン(保温機能は使わない)
焼きそばなど、ホットプレートをあたためるだけでも時間がかかって電気もかかるので、そこはガスでちゃちゃっとしたほうが早いしやすいと思います。
20Aではエアコン使うと電気調理器は使えないでしょうね。。http://kanemotilevel.com/kizi85.html
電気(使用アンペア)・ガス(炎の大きさ)×調理時間とかで計算して、上手に使い分けてみてください
No.3
- 回答日時:
プロパンは高いのでIHの方が安くなるとは思います
ガス代の8割は風呂だと思いますので
一人暮らしで安くなったとしても100~300円程度だと思います
それよりも電磁調理器や対応鍋などをそろえる必要があるため
トータルコストはIHの方がだいぶ高くなると思いますよ
それに東日本にお住まいならなるべく電気は使わない方がよろしいかと
西日本にお住まいならバンバン使って経済を回してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- 食費 自炊を始めてみて分かりましたが、一人暮らしの自炊は思ったより高くつくなと、、 例えば先日作ったのは茄 8 2023/02/17 02:15
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 食費 一人暮らしの生活費について 3 2023/03/07 18:37
- 電気・ガス・水道 深夜電力で電気給湯器 5 2023/03/25 10:44
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- 電気・ガス・水道 電気代がぼったくられているかについて 7 2022/10/30 06:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
ガスコンロを使おうとしたらカ...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
100円ライターの火がつかない
-
公共料金の値引き 大阪ガス「ガ...
-
都市ガス敷設管の引き直し
-
大至急 鍋料理にカセットコンロ...
-
最近レオパレスで一人暮らしを...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
ガス代 アパート(大東建託)のガ...
-
ガス(都市ガス)、電気、会社を...
-
一人暮らしガス代一万使いすぎ?
-
ガスコンロ(グリル)の押しボタ...
-
乾太くん 東京ガス製 or リン...
-
火の付かない100円ライターを復...
-
官公庁からの郵便物にガス、電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
100円ライターの火がつかない
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
このガス代は普通なんですか?
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
火の付かない100円ライターを復...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
大至急 鍋料理にカセットコンロ...
-
高層マンションで都市ガスは使...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
ガス代 アパート(大東建託)のガ...
-
ガス栓とガスホースについて
おすすめ情報