dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不謹慎かもしれません。申し訳ありません。

今回の東日本の震災で、行方不明者数が分からない自治体が、3市町あるとニュースで読みました。

この行方不明者というのは、

震災前に把握していた住民の中から、
(1)生存を確認できた人
(2)死亡が確認できた人
を、マイナスした人数ということでしょうか?

身元が分からないご遺体(身元不明者)数と混乱しています。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

いえ、行方不明者は届け出があって初めて行方不明者となるので、


「警察に届け出がでた数」が正解です。

知り合い含めてすべて死亡・行方不明になったような場合は届け出しようがないですから、
今後まだまだ行方不明者の数は増える可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行方不明者にもならない人がいるということを知り、ショックです。
できるだけ多くの不明者が、お身内の方のもとに帰れることを祈ります。
帰れない方もいらっしゃるのですよね。せつないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/14 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!